常用PC検討

現在常用のPC MacBook Proだが、若干ヤヴァくなってきた。

まずはやっぱりキーボードね。キートップ外して掃除したりしたけどどうにもNとスペースは具合悪い。Nはぐじゅっと引っかかる感じがちょいちょいあるし、スペースはどうにもダメでなんとか外して掃除したんだがその外し工程で案の定固定爪を折ってしまってな、落ちるまではいかないもののガバガバ。更にN同様ぐじゅっと感がちょいちょい出る。

電池も流石に厳しい。エラい人が「Li-ionバッテリは膨らむのが当然」とか間抜けをのたまっていたが流石に組織としては反省したかトンデモ膨張は起こっていないものの、保ち時間が2時間程度になってしまって。まぁこれはしゃーない、全とっかえが2017年11月だから4年だもんな。頑張ったほうだろう。

あとは、構造上閉じた状態で持ち運ぶとキートップがLCD面に当たるようで、4年ともなると拭いても落ちないキー痕がLCD面に目立ってきた。
使える程度ではあるんだけど、暗い画面では気になるレベル。

もともと使いづらくてものすご気に入らなかったTouch Barの不満も強くなってきた。
CADとか絵描きとかでESCとかファンクションとか多用するときに過剰反応や無反応が多くてめっちゃイラつく。

で、更にトドメにWindows 11の導入はできない判定が出ており、全とっかえからはまだ4年だが購入からは6年たったので”最低5年は使う”はギリクリアしたし、すぐに、というわけではないが買い替え候補を探っておこうかな、と思うわけですよ。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

iPhone

数年前のオリジナル商品設計時に中古のiPhone4Sを買ったわけだけども当時既に古くて製品設計製造には使い物にならずiPod Touchの支給を受けることになったことがありましたな。
そのiPhone4Sは、その後気まぐれでちょいと使ってみようと思ったら電池が半日保たない状態になっており、とりあえず安い互換バッテリに載せ替えてみたんだが回復せず、今でも倉庫の土壌と化しておる。

んで、さすがにもうiPod Touchもダメで購入検討者の問い合わせに答えることも出来ないし、更には電池膨張でキャビ剥離&ホームポタンが操作できない。
もちろん電池なぞ機能を成しておらず、一瞬で空から満充電、10分ほどで満タンからシャットダウンレベル。
でもそんなiPod Touchでもないことにゃ製造ができないので無理くり使ってきたわけなんでござるが、日勤先が”個人資産”としてiPhoneを支給してくれましてな。ありがたく1台おし戴いておいたの巻。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

水耕紫蘇 第一次終了

約2ヶ月やってみた水耕紫蘇栽培、初回の結果は得られたとして終了、第二次に入る。

まずは現況写真。

大きさは先月とほぼ一緒。茎が太くならんのぢゃ。ナイロンたわしが固くて成長できないんじゃなかろうか。
原因はわからんが、葉がある程度大きくなり使える直前くらいで周辺が枯れ始める。こいつはあまりよろしくない。

とりあえず茎が太くならんことにはな、ということで、今回は終了。
3日ほど前に水に漬け、発芽した種を新たな苗床ナイロンたわしに植え付け、蓋に縛り付ける。
今回はナイロンたわし中央に十字切込みを入れその交点に種を置き、茎が太くなる際に阻害しないようにしてみた。
さて、今回はどうなるか。結果が出るのは12月あたりかな。

カテゴリー: 園藝 | コメントする

第二次打疫苗

さて今日は2回めのお注射ですよ。
対象期間と空きの問題で南部での説明会の中日となる今日、北部に戻って打つというのが当初の作戦であったが、明日の説明会がきょうに移動してしまい、んぢゃ接種をキャンセルすっかな、と考えたのだが勤務先運営意向で説明会参加をキャンセルすることになったのでヨユーですな。1回目同様に明日発熱しても困らない。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

雨漏り修理 – 見立て

大した台風は来ないし大雨も降らんしで3ヶ月待ち中の雨漏り、最近ようやく弱い雨が続いて、床が水浸しになるほどではないが若干壁が湿る程度の漏れが出たので、コレで写真撮って防水処理屋に見立てを依頼してみた。

でもって昨日朝、見立て人にお越し戴き実況見分。

彼の見立てによると、下層北側の窓枠、上層北側の窓枠に出ている亀裂から雨水が入り込み壁のヒビから室内に漏れることが要因である、と。
外壁修理痕部分から室内に漏れてくるんじゃないんか、と尋ねてみたが、下層階はそれもありうるが漏れ状態のひどい上階部は外壁のヒビと漏れ箇所が一致しないので窓枠ヒビから侵入しているとするのが定石、既修理部が問題ないかはまず窓枠ヒビの手当を主とし確認時に併せて状態を確認するのが良かろう、とのこと。

以上の結果をもって施工と費用の見積もり待ち。
窓枠のヒビ補修で済むならそれほど長期光学にはならないんじゃなかろうかと思っておるんだが、どうだろうね。
まぁ最悪少々漏れていてもOK、大雨で床が水浸しにならないなら割り切っても良いかな、とも思っておるのだけども。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

ウマ娘

以前1ヶ月弱ほど”ウマ娘プリティーダービー”やってみたが金と時間をモリモリかけねばならんシステムになじまず止めてしまったわけだけども、なんでもそのポチポチゲーの前にアニメコンテンツがあったそうで、知人から戴いたのである。
一昨日台中から戻ってきたら届いておったので、今日1/4くらい見てみた。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

台中出張 初日&2日目

今日朝から始まる各地での新製品説明会のお手伝いってことで、昨日午後遅くから前乗りしてまずは台中出張なのよ。
製品化担当のワシはむしろ昨日までの準備作業のほうが主たるものなんだけども、現場での設置や突発的な問題への対処で同行すべし、ってことで。

続きを読む

カテゴリー: 国内旅行 | コメントする

第2次接種

7月末に1回目の武漢肺炎ワクチン接種を受けた際、次回は10月7日、ってなっていたわけですよ。
でも当日になってもなんの音沙汰もなかったし誰からも接種要請がなかったので放置しておった。
1回目の予約の際にも挙げたが、何十年住もうと移籍でもせん限りあくまで外人の来客、まして自らの希望で来たのでご厚意で居場所を与えられている居候なんで、台湾人の老若男女に完全に行き渡ったがリソース余ったとか、接種してくれとか接種しろとか言われん限り台湾人最優先よね、と考えておるので放置っちゅうかそういうもんだよねうん、とか思っておったのですな。

ところがな、今日接種予約指示が来たんだな。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

イタリアンあんかけスパ

先々週土曜日に外出出勤せねばならんかったので、今日は代休で休暇。まーとはいってもフツーに通常勤務状態に近いですけども。
そんなわけで昼食の準備に1時間位かけてしまってもOKなヨユーがあるわけだな。

先週中華丼の餡、八宝菜を用意したのですよ。
でもねちと失敗、鳥だしの品種が今回違うせいか味がうっすい。
いつもの通り材料MOQの都合により北京鍋なみなみ一杯出来てしまっておって、冷凍ストック大量。だがストックモノに解凍後再味付けの手間を掛けるのは嫌なのでさっさと片付けて作り直したいところ。なので積極的に八宝菜ストックを使いたいが、昨夜中華丼で食ったばかりにつきなんか麺とかにしたいねぇ、というね。

そこで、イタリアン、Italianとか義太利麵じゃなくて”イタリアン”な。コレを参考にスパゲティ麺で海鮮燴義太利麺にしてみようと。

スパ麺を普通に茹でて、フライパンで焦げ目が出るくらい焼いて八宝菜をぶっかけて完了。

うん、塩がきつい。
スパ茹での際に塩入れているわけで、コレに中華丼にするくらいの味強化をするとしょっぱいらしい。餡はだしのみ強化でOKだったな。
全体の味は、まぁ食える。2度めを考えるほどうまくはないけどな。
まぁでも、悪くもないんでないかな。多分ラーメン麺でやるよりうまいかと思う。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

漏水対処 3

空調や便器などの交換に続き雨漏り修理の検討中に新登場してくれよった上階からの漏水、一旦一区切りとなったのでござる。

管理組合にPushくれてようよう動き出した上階での漏水部対処、3日後の10月7日に管理組合経由で連絡があり、「修理完了、問題がなければ厨房機材の設置を戻すので1週間様子を見てくりゃれ」と。

そんな即座に直るもんかね、でもアレだ9月29日以前に漏水発生に気づいていたとのことなので検討や手配は10日以上やっていたのかもしれんし、まーひとまず仰せの通り1週様子見しますかね、とした。
それ以前に思ったのはもちろん、その確認は他の箇所の漏水が原因ではないことの確認にはなるが修理箇所が正常かどうかの確認にならんだろ、ということなのだが、さすがにこの物件を買えるほど高収入が得られる方々がそこまで間抜けだとは思えんので、最初の3日は他の漏水箇所がないかを確認、後4日は通水して修理状態を確認、とかなんとか考えておられるだろうというわけで。

で、7日から14日まで水受けを置いたまま様子を見たが、水受けは乾いたままで天井の濡れもないので、今日まで漏れはないのでキッチンユニットを戻して使用してくだされ、と連絡。

漏水が完全解決なら8月の空調交換で使った批土と塗料で天井のヒビと水漏れ跡を直したいところだが、我が家主殿から「修繕の手を加えてしまうと再発時にモメることになりかねないので大きな問題がなければ手を出さずに数ヶ月見たほうが良かろう」と。
そりゃもっともだ、漏れ箇所のロフト部は作業場/部材倉庫にしており来客の目に触れることはなく、ヒビや水痕を放置していても特段害はないのでこのまま来年夏あたりまでおいておくことにした。四季が回っても漏れなければ完了だろうということで、そこで塗ることにする。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする