2023年6月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 月別アーカイブ
-
最近の投稿
最近のコメント
Pote on ハスキー> 海外製の模型だとパーツだけ取り寄せできませんから、そう言った時にも便利そうです。 欠品や致命的な…
Masashi on ハスキーそれだけオシだと、私も買ってしまいそうです。 海外製の模型だとパーツだけ取り寄せできませんから、そう…
Pote on ハスキーMasashi樣、こんにちは。 このハスキーは先日落として割ってしまいまして。また打ち出そうかと思っ…
Masashi on ハスキー本当にご無沙汰しております。 ハスキーフィギュア格好いいですね。 模型ファンとしては3Dプリンタはと…
Pote on 次回行程検討よし様こんにちは。 > 次は2月末に計画しているとは驚きです。 案の定というべきか松雪樓が取れなかっ…
カテゴリー
サイト内検索
リンク
その他機能
投稿者「Pote」のアーカイブ
露光時間調整
1年経ってだいぶ慣れてきたこともあって3Dプリンタの最近の用途は仕事モノが過半になっておって、筐体とか、ネジ等の小物部品の箱とか諸々打ち出すことが多い。 架空モノも含めて動物とかだと少々歪んだり荒れたりしても、状態に依る … 続きを読む
茗荷発芽
現在栽培中の紫蘇は明太スパと天ぷらを各1回やったところで花が咲いて葉が奇形になってきたので放棄、新たに蒔いて現在双葉状態。 しばらくは使えないがまぁええぢゃろ。 ごっそりと長期間繁茂してくれると使いやすいんだが、鉢じゃそ … 続きを読む
江子翠ラーメン探訪
移住まもなくは”ラーメン”なぞ金を積んでもそうそう食えるもんではなく、ラーメンとは別の汁麵であるところの”日式拉麵”の中から近いものを探し出して「うむこれはラーメン」とか言い切って信じ込んで食っておった感じだったが、今や … 続きを読む
竹筍ではなくメンマ
ラーメンはだいぶ確立してきたので度々自作するが、具についてはいささか不完全でな。 ネギは何ら問題なし。 卵は全聯の味付け卵でも自分で作ってもなんでもOK、全く問題なし。 チャーシューはさんざっぱら作ってみたがどうにもうま … 続きを読む
鹹蛋蒸肉
先月仕込んだ鹹蛋、いよいよ完成の時を迎えたのだ。 なんか液色が濃くなっている気がする。 まーまずは開けてみるべ。 うむ、やっぱり漬け込み開始時より濃くなっておるな。ローズマリーの色だろうか。 5個は取り出しすすいで再び冷 … 続きを読む
茗荷
紫蘇については、完全ではなくちょいちょいまともに育たなかったりするがまぁ大体わかったかなって。 水耕にしろ土にしろ、結構ガッツリ肥料くわせないといかんようだわ。 あと、先日天ぷらやってついに気づいたことがある。 衣の液っ … 続きを読む
弁当及びカップ麺
先般仕込んだ鹹蛋がいよいよ残り1週間ほどとなった。どんなもんか楽しみであるな。 まず鹹蛋蒸肉やってみたいと思っちょるんだが、やってみる前にリファレンスとしてどこかで本物食べておくべきかなとも思うんだよな。高級なところで試 … 続きを読む
Yor Forger – Spy x Family
2ヶ月半ほど3Dプリンタ関連のお題がなかったが、使っていなかったわけではなくてむしろヴァリヴァリ稼働しておった。モノが仕事周りの検討と試作だったので挙げなかっただけでな。 その手のモノだと直線や平面が多くサポートの影響を … 続きを読む
鹹蛋仕込み
鴨卵がたっぷりあるわけですよ。 とりあえず目玉焼きをやってみた。見てくれは鶏卵版と変わらんのだが味はちょいと違うな。まーでも卵は産み主が食ったもんによって見た目も味も大いに変わるそうなのでそれ要因かもしれん。 今日は一緒 … 続きを読む
カーテン(ブラインド)施工
ちょうど1年前になるが大窓カーテンを交換修理し、それまでのサイズ不一致等々のゴタゴタで他の部屋の窓にも新規設置したり交換したりしてすっかり充実した遮光環境だが、寝室にしている納戸の北西窓につけたものがちっとやばい。 ここ … 続きを読む