月別アーカイブ
-
最近の投稿
最近のコメント
Pote on 次回行程検討よし様こんにちは。 > 次は2月末に計画しているとは驚きです。 案の定というべきか松雪樓が取れなかっ…
よし on 次回行程検討こんにちは、ご無沙汰しています。 バイクでの環島お疲れ様でした。 日記も楽しく読ませていただきました…
Pote on サポート精査SLA 4K解像度でもNTD9000を切りだいぶこなれた価格になってきたので手は出しやすくなりました…
匿名 on サポート精査役にたつリポートありがとう 時々覗いて 元気だって確認して 北海道から応援してます 3Dプリンター …
Pote on パレットタウン終了よし様こんにちは。 ほぅ、居抜きじゃなく建て替えるわけですね。あの構造じゃなんとも再利用しづらいか。
カテゴリー
サイト内検索
リンク
その他機能
「模型」カテゴリーアーカイブ
黒色無双
台北市内長安東路で、違和感があるほどのつや消し黒なポルシェ911だったかテスラModelS/3/Y/Xだったかを以前ちょいちょい見かけた。 最近見なくなっていたのだが、どうもこの塗料、前にニュースになった低反射塗料っぽい … 続きを読む
サポート精査
3Dプリントの設定は、樹脂や露光については各製造元の設定情報ほぼそのままでごく一部を若干弄る程度で済ませ、サポート密度なんかはどうにもなんとも言えぬ経験則でやってきたのだけど、硬化しにくくなるという低温ではどうすんだ、と … 続きを読む
エアコンプレッサ
現在のエアコンプレッサは塗装ブースのオマケみたいなもんであった。まーワシとしてはコンプレッサが欲しかったので塗装ブースのほうがオマケな気分なのだけどもな。 1/6HPで3lのちっこいものだがエアブラシ駆動には十分で、ちっ … 続きを読む
3Dスキャナ
Fusion 360を使えるようになって身の回りの小物とかなんかの不足/補修部品とかは作れるようになって、オシゴト上でも試作物とかホイホイ作っておるわけだけど、趣味的な面ではちーとイマイチでなぁ。 機械とか建物とかの模型 … 続きを読む
Sonic Mini 8K 試し打ち
さてさて昨日届いたSonic Mini 8Kを使ってみますよ。 週末恒例の諸々を片付け、午後からまずは打ち出しデータ作成。 4Kで35µmだった画素、っちゅうか最小単位が8Kで22µmと高精細になったほか、134 x 7 … 続きを読む
Sonic Mini 8K
今日は11月11日。 大陸、Alibabaだかが言い出したことだったと思ったが、11月11日は”独身の日”とか”雙11″とか華人は言い出しておって、何故か各所で販売キャンペ … 続きを読む
新竹模型屋訪問
今日は雨もないし暑さも不当とまではいかないということで頃合いよし、2ヶ月かかって先日ようやく連絡が来た新竹の模型屋に塗料棚を取りに行ってみる。 手段はもちろん先月買い替えたKRV180での自走。 新竹に行くには海沿い台1 … 続きを読む
塗料棚
だいぶ塗料のストックが増えてきた。 わずかばかり旧ラッカーのシンナーが残っていることもあって旧ラッカーも取っておいている中で新ラッカーを買い足し、水性塗料とアクリル塗料も加えて更にそのシンナーと、更にサーフェイサーだリタ … 続きを読む
塗装修行 – エアブラシ
失敗を重ねたせいであろう、最新の”喜多川さん”の肌はだいぶヒトっぽい色が出せておりまして、エアブラシの扱いもどうにか人並みの入り口くらいには立てた模様。 で、そうなると不満が出てきましてな。 先般 … 続きを読む