カーライフ」カテゴリーアーカイブ

香港屋と車磨き

ほぼほぼ魚釣り専用なJimny、5ヶ月近く経って時折洗ってはいたがだいぶ汚れがついてきましてな。 ここはいっちょガッツリ洗ってコーティングすっか、と思い立った。この激アツのなかちっこいとはいえ磨き上げるのはキツそうだが耐 … 続きを読む

カテゴリー: カーライフ | コメントする

後部室内灯

旧Jimnyを手に入れて以降魚釣りで専用道が使えるようになって快適になり主釣行場所も変わったりしたわけだが、万事快適なわけでもなく。 燃費が高いとか混雑に弱いとかはまぁ端から当然なので不問として、リアゲートが止まらないと … 続きを読む

カテゴリー: カーライフ | コメントする

Jimny故障一発目

3月に入手のJimny、13年ものだし200000km超の走行だし早々にまずどっかデカ目のところが逝くんじゃないかと思っちょったのだが存外快調でリア2つのタイヤの減りがデカい以外は懸念もなく調子よく使えておった。 んで今 … 続きを読む

カテゴリー: カーライフ | コメントする

蝙蝠洞・水湳洞

まずね、先日発注したリアゲートダンパーが一昨日届きましてね。 でも一昨日は月定例になっている日勤顧客との飲食会だったので、開梱&取り付けは翌日である昨日になったのだ。 そういう話は聞いたことがあったが、まーどでか … 続きを読む

カテゴリー: Fishing, カーライフ | コメントする

ドアクローザ的ダンパー

3月以来釣行はすっかりJimnyで道具もほぼ積みっぱなし、KRV180は通常業務用専門になっておる。梅国道が使えるし全装備持ち込めるし波打ち際までつけられるしでお便利度合いが違いすぎる。 でもJimnyは釣行専用のつもり … 続きを読む

カテゴリー: カーライフ | コメントする

車載冷蔵庫

以前東港で鮪を買ったり屏東でライチ買ったりしたが、クーラーボックスに氷詰めても帰り着いた頃には少々傷んでおる感じなんだよな。 まぁね、オートバイにしろバスにしろ6時間以上かかるのでしゃーないってもんかもしれん。溶けた氷で … 続きを読む

カテゴリー: カーライフ | コメントする

竿キャリー完工

先般アシストグリップ不足で一旦保留した竿キャリー、アシストグリップが届いたので改めて設置だ。 だいぶ時間があったので、構造構成も考え直した。 撓まずガッチリつく扁平棒を探したところ、DINレールが安くて簡単に買えて宜しき … 続きを読む

カテゴリー: Fishing, カーライフ | コメントする

定期檢驗

自動車は総じて定期檢驗がある。日本だと車検にあたるか。しかしより高頻度で激安超早である。 二輪だと年1回排気検査のみで、出庫5年以内の新車は検査不要なので今のKRV180はまだ不要だが、前のGD150ではオイル交換とかの … 続きを読む

カテゴリー: カーライフ | コメントする

竿キャリー

十数年前に買って一度使ったのみで納戸行きだったジギング竿、車入手につき積みっぱなしにすることにしたのさ。2mない短さは積みやすいし穴釣りや際狙いでお便利なんで持ってりゃ使うし、無継ぎのソリッドなんでオートバイ釣行に持ち出 … 続きを読む

カテゴリー: Fishing, カーライフ | コメントする

八里砂浜試走

車手に入れたし雨でも往復は装備なしで濡れずに済むぜぇ、ってことで昨日か今日に釣行を考えていたのだが、北部は雷雨、西部は強風、東部は干満差少、とどうにもよろしくない。 なのでやむなく中止延期とすることもよぎったが、でもあま … 続きを読む

カテゴリー: カーライフ | コメントする