ふと外に出てみると、なんか月が変な欠け方をしていたのでした。
右上がちょっとかじられている。
今日は月食の日だったのか。しらなんだ。
知っていればもっとガバッと欠けたところを見たかったのだが。
ふと外に出てみると、なんか月が変な欠け方をしていたのでした。
右上がちょっとかじられている。
今日は月食の日だったのか。しらなんだ。
知っていればもっとガバッと欠けたところを見たかったのだが。
今日は21:30上がり。
夕食は帰宅後なのでスパゲティでも、と思っていたのだが、ベーコンを切らしておるわけで。
んでもって帰りに買って帰ろう、というわけなのだが、あえてすぐ近くの頂好を外してみようと思い立ったのでございます。
大体似ているとはいっても、日本より少し各スーパーに特色があって、若干扱っているものの毛色が違ったりするのであまり行く店が偏ると知識が偏って損したりするのだ。
そんなわけでまだよくわかっていない汐止家樂福に行こうと思っていたのだけど、うっかり道を誤って帰宅ルートに行ってしまったのでした。
ここから新台五路の家樂福に行くにはCOSTCOのある交差点まで行かねばならんのでかなり大周り。しかも汐止家樂福はでかいくせに22:30閉店というさみしい営業時間なのでちと厳しいな。
というわけで行き先変更。汐止松青超市に行ってみることに。
昨日は『自主社員旅行企画』ってことで、新竹山中に修行の旅に出たのでありました。
・・・いや、山奥ってことで当初は修行の旅感覚のつもりでいたのだが、実際はかなりの大尽レジャーでした。1泊マイクロバス旅行で会社からの補助金がNTD4000出ているが追加自費NTD1500ですからねぇ。1泊2日で@NTD5500とは、大尽旅行であろうというもの。
農暦8月15日は中秋節、即ち今年は9月25日です。
週休2日の我が勤務先は9/22 – 9/25までの4連休となるのだ。今回は遠出せず台中-花蓮ラインあたりにとどめて、北部釣り場巡りなどしてみたいぢゃなーい。
鬼月明け1発目のイベントなせいもあってか、前後数日含めてイベントデー。
ちなみに台湾では月餅もあるけど、某醤油メーカーが仕掛けたのが当たったそうで皆バーベキューで月見します。
既出ですが私の移住はちょうど中秋節。
皆外でやきやきしているので、ほう都心部以外では皆夕食を外で食べるのか、などと誤解したものであります。
件の醤油屋ほどの大当たりまでは期待しないまでも、食品関連はみながんばります。まぁ中秋節に限ったことじゃないけど。
今日は11:00頃に電話あり。
「**(わからなかった)さんですか」とか言われたので間違いだろうと思い
「違うがな。Poteですがな」と言ってみると、
「あの、クーラー交換手配していませんか」と。
うむ、ならば吾輩である。誰の名を言ったのだろうか。少なくとも関係者に”**(わからなかった)”はいないんだが。
で、交換機が届いたそうなので交換工事手配。早速今日変えたいんだそうだ。
もちろん日勤なので18:30を希望すると、『ダメ。日中じゃないと。』とか言いよる。なんだよそれ。
致し方なし、日中限定じゃ先方の希望丸のみでもかわらん。ということで彼らの希望の15:00に交換することになる。あぁもー、このクソ多忙のなか私用外出しなきゃならないじゃないか!
今まで作ってきた紫蘇4株は、1株づつ鉢を分けて1株採用、残り3株は日当たりのよい外に出して活入れをしたのですが、見事3株とも全滅しました。しおれっぷりも相当なもんだったので、この地の雨と日射に耐えられなかったのでありましょう。
生き残り1株は、一昨日日中外に出しておいたところ夕立ちを浴びて葉がぐったりしていましたが、昨日朝には無事復活。
昨夜23:00の帰宅後から就寝までさらに光ドーピング。
せっかくなので種の鉢も光ドーピング。もちろんまだまだ芽の出る気配もありません。
この生き残り1株、8/19の状態より若干新芽が成長したような気もするな。
しんじゃいないようだが、もちっとシャキシャキ育ってくれぬものか。
工事が徐々に進んでいるMRT内湖線、たまーに試験列車が走っています。
前にも1度見かけました。写真を撮ろうかと思ったんだがビルの隙間から見えるだけなのでチャンスを逃したのでした。
しかし今回、ゆっくり走る試験列車を発見! ギリギリですが撮影成功です。
3両編成で木柵線とおなじおフレンチのVALシステムってやつですな。内湖線は地下区間もあるよう(東湖あたり)なんだけど、これで走るのかな。
おフレンチ・・・また問題起こったりして。
勤め先から見えるごみ処理場脇の山だか丘だか。
通称垃圾山。つまりごみ山だ。言われているだけじゃなく、地図にも『垃圾山』と載っている。
名前はごみ山だけど、今までは木が青々と茂っていたのです。
でも、先日の台風聖帕あたりを境に、
はい、枯れているのでございます。
煙突は塗り替えてきれいになったけど、これじゃいまいちですな。
なんで枯れたんだろうねぇ。
今日も業務用PCの暴れっぷりに振り回され、朝から晩まで修復に追われるのみで全く仕事にならず。
そんなわけで20:00出勤といえる状態。
で、2:00にようやく帰宅ですよ。ここまでやってももちろん6時間分しか進捗はない。おサムいですのー。
朝昼晩3食抜きでかかりっきりだったので空腹は空腹。でも用意するのがあまりにメンドーにつき、冷凍ドリアなど食べようかと電子レンジのドアを開けますと、一瞬内部ランプがついて消灯。
ありゃ、フィラメント切れか、と思ったら、制御部の7セグLEDまで消えちまってます。もちろんスイッチ類はいっさい無反応。
あいよーまたかいな。しかもこんな時に壊れてくれるなよなー。