先週陽明山エリアに入るのを諦めたのが少々心残りで、やっぱ再挑戦したいなと思うのよ。クッソ暑い盆地の市街で機械に頼って過ごすよりフツーに快適な山の中のほうがすっと快適というもの。
でね、ちょっと調べたんよ。
陽明山への道が連休で通行制限かかるのは台2甲、仰德大道だけらしい。
“連休”には土曜も含むそうで、要するに毎週制限かかっておるわけだな。禁止沒有通行證之自用小汽車(含客、貨兩用車)、ってことなので機車、つまり二輪は制限外なのかもしれんけど、仰德大道だけなら迂回路はいくつかあるので問題なしぢゃ。
ということでルート検討。
入るわけじゃないけどやっぱ國際大旅館は行っておきたいね。なので迂回路としては中山北路を北端まで行って細い道を更に北上した上で陽投公路に合流して國際大旅館に到るのが楽で宜しいかと。
國際大旅館は台2甲沿いなのであとは先週の構想と同じ、だが石門、第一原発側に行く必要はないので基隆、第二原発側に行って砂浜でも見て北28線で再度陽明山國家公園に入って昔小魚釣りに行ったエビ釣り屋街を通って士林へ抜け、予てより一度行ってみたいと思っていた古本屋胡思二手書店を見て帰ってこよう、と。
こんな具合ね。
ほいで今日、胡思二手書店の開店が13:00なので、それを回るよう遅めの10:30に出発。