CJK

毎朝毎晩のフィードチェックで、非常にイラッとする文字が出てきた。
そう、Windows CEの頃から折々嫌だ不満だと言い続けてきた中華フォントだ。

“木”の形部分の払いが離れていたり草冠が2分割だったり酉の中の横線が中空だったり糸へんとかの忄部分が三点足だったり。
何より、しんにょうがくどい。もうあの略体で見慣れているのでフォントでガッツリやられるとどうにもいかんわ。税込みの”込”に至っては”入”の部分も左がかぶっていて”人”状態なのでチラ見でも馴染まん。

WindowsやAndroid等などと違ってiOSはフォントを分けで動かしているっぽかったので表示設定が日本語ならCJKフォントにはならないと思っておったが、ダメなのかこいつも。

念の為システムとアプリの言語設定を再確認して戻ってみたところ、

む、直っておる。
なんだろな、こういう動きをされると全くの原因不明でそれはそれで困るんだが。

ひとまず今まで中華フォントは出ていない。なんなんだろうなぁ。

カテゴリー: ガジェット | コメントする

ハト対策

前に挙げたとおり、鳩の来訪を避けようと思ってトゲトゲのブツを発注しまして、着荷したので早速設置ですわ。
まずはうるさい&腹立たしいエアコン室外機上に設置だ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

朝食屋

現在請け負っている公共事業の施工現場に入るために講習受けたり検査受けたりせにゃならなくて、身体検査を受けるために病院行かにゃならなかったのだな。
受ける内容はそこいらの成人病検診と同じ。ならばどこでも良いのかといえばそうではなくて政府認証医療機関じゃないとならないというね。
混んでいるだろう大病院は嫌なので探ってみたところ、日勤先近くの診療所がそこそこ安くて良さげだったのでそこで受けてきたわけだわ。

前日深夜から断食してくるべし、とのことで、普段ならそんなこと気に留めないところなんだが今回は不合格くらうと仕事できないし、春節間近なので再検査とかになると春節明けまで受けられないわけでそうなると設置に明らかに間に合わん。
検診なんぞ受けるのも四半世紀ぶりだし、通る努力はしておかねばな、ということでガッツリ前日21時以降の飲み食いを断って朝9時から受けてきたともさ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

よかろーもん

今日見かけたフィードでわからんのがあったわ。

池江璃花子の“自由形バタフライ”に賛否!「いくらなんでも失礼…」

いや別に自由形なんだし、バタフライでも伸しでも犬かきでも、どうでも構わんぢゃろ。
ワシ実は10年の水泳生活で端から最後まで”自由形”ってのはモヤッと感があったんだよな。なぜ皆クロールなのに”自由形”なのかってな。
周囲や指導員に聞きまくったりして結局は”形式自由だから自由形”で落ち着いたのだけど、まぁモヤッとはしておった。
で、ほんならほぼ推進力のないバタ足よりドルフィンキックのほうが早くならんか、とドルフィンキッククロールをやってみたりしたわ。

この池江殿はそうではないようだが、クロールよりバッタのほうが早いっちゅう者もおってだな、某Sスイミングスクールの選手コースで会った某人はバッタのほうが早いんでとにかくタイムを出す自由形の際にはバタフライ使っておった。
水面近くでバッタできる人は得手不得手によりクロールより早い場合もあるっちゅうことでな。ワシは潜りすぎるのでバッタのほうが遥かに遅かったっす。
飛び込みなしなら背泳が最速、ってのも居たなぁ。

失礼、ってのもなぁ。
ほならね将棋の角落ちとか競馬の斤量とか、あのへんも失礼なんでは?

“自由を履き違えてる”は全くの謎。”性格悪い”はこの池江殿を全く知らんのでわからん、そうなのかもしれんね。

もうね、オリンピックの無差別級みたいに”自由形”とかやめて全部泳法指定したほうがええんぢゃねぇ? そうなれば我がモヤッと感もなくなって具合が宜しいわ。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

鳩よけ

なんかね、日中やたらと鳩が来るのですよ。

東の窓枠の5cmくらいの縁の部分に、多くは1羽だがまれに2羽とか結構こまめにいらっしゃる。
まぁね、いるだけなら別に何ら構わんのだけど、うるせぇのよホント。
更に最近は北側窓の上に設置したエアコン室外機の上にも割とこまめにいらっしゃる。
こっちはうるさいのもあるが、更に室外機に糞を撒きよるので腹立たしい。

なので止まれないようにトゲトゲ設置したろ、と思い立ちまして。

そのトゲトゲ、どこでかは忘れたが見た覚えはあるんだな。
そこで街の雑貨屋3軒見てみたんだけど、残念、ない。こりゃあれかな特力屋で見たのかもな。でも特力屋は行くのが若干面倒ぢゃ。
そこで、雑貨屋で足裏刺激用の凸凹プラマットを買ってみた。

いやでも密度と高さが足りなくて効果なしかもしれんがなぁ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

水フィルタ

数年使った水道水の濾過器、替えフィルタが入手難になったので半年ほど前に3MのWaterduoってやつに買い替えたのである。
Link先のモデルは濾過器から蛇口が出ているタイプだが、買ったのはもとの蛇口にアタッチメント付けてほぼ同一位置から濾過水と非濾過水を切り替えて出すタイプ。
なぜこれにしたかは大した意味はなくて、台北市からの帰りがけに家樂福に寄って、ツインフィルタ以上で最安価のモノがこれだった、というだけの理由。ROなんとかとか割とどうでもいいし、$数万の電気仕掛け品も信用しておらんし、どうせまた数年後には買い替えだろうし、というわけで。

ほいでこのフィルタが交換時期なので替えフィルタをあたってみたのだが、まー高いですねぃ。
1段目フィルタ : $790
2段めフィルタ : $1990
最初に買った本体込み価格が$4000くらいだったと思ったが、それに迫る額ですわ。

まーでもそうだよな、本体はただの導管程度のものに簡単なタイマー付けただけだし、値段はほぼフィルタの値段で然るべしかもしらん。
実は3ヶ月前に交換通知があったのでその際にも調べて高いのでパスしてタイマーだけリセットし、今回2回めの交換通知で再度見てみても値段変わらずなので、諦めてこのままmomoで買ったんでござる。
しかし、高いなぁ。なんとかならんもんだろうかねぇ。

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

塩麹っての

新たな餅つき機、じゃなくてパン焼き機は発酵制御モードがありまして、ヨーグルトとか甘酒とかできるそうな。
もう一つ”塩麹”ってのがある。塩麹って何度か見かけたことがあるな。『どうやっても美味い万能調味料』とされていたっけか。

肉とか焼くときに使うのは紅麹が伝統的&一般的だが、味噌や醤油があるわけなのでフツーに白い米麹だってあるわけで、塩麹も市販されておる。一瓶$200とかで。
しかし$200は高い調味料だわな。なので今まで使ったことはなかった。
しかしだ、米麹手に入れて自前で作りゃ安く上がるんじゃないかと思ってな。探してみたら、意外なほど少ないが麹を売っているところを一つ見つけた。300gで$135、安くはないが1瓶分ほどで$45ならまぁやってみっかな、と買い付けてみた。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

イカ

先週、きびなご煮干しの話から干物の話に進みスルメの話題となって、どうにもイカが欲しくなっていつもの近所の露天市場に行ったのですよ。
もちろんスルメくらい当然あるんだけど、普通なサイズで$120と高すぎはしないが安くはないのだ。まー覚悟はしていたけどね。やっぱ買うなら$100は切っていただきたいのでござんす。

でもって買わずに帰宅後にWebで探っていたら、中サイズで$90のアルゼンチンスルメを見つけたんだけど、同じくアルゼンチンスルメの一夜干しを見かけまして。
お値段$1500(6枚)とだいぶ高いんだけど、一夜干しは切り捨てがたく。350g/枚っていう大きさが想像できないが中サイズらしいし、海鮮はえてして高いもんだし、ということで思い切って発注かけてしまいましたわ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

フランスパンっぽいやつ

跨年の直前12月31日に用意した餅は水多すぎで酷いものだったので改めて搗き直して完全なモノができることを改めて確認したわけだが、その後再度搗こうとしたら機械が動かん。パルセータみたいな搗き羽根が全く回らん。
前のsirocaと同じ症状だな。1年で逝くとは見事な品管。
しかしまた春節前の故障だよ、なんでこの時期なんだろうなぁ。なおワシ餅は割と年中搗いておる。

まぁ小太陽TB-8021は$2000もしない安物だったしな。使い切ったと言ってよいのではなかろうか。
んで餅は欲しいが麺棒でつくのはいかにもキツいので新機購入なのだが、小太陽TB-8021はあれだ、米炊き/蒸しがダメで米の芯が残る問題があった。そんで今までは炊飯器で炊いてから搗きだけやらせていたのでして。
日本と半島以外では餅といえば柔らかい、時間が経っても固まらない大福のアレのほうが標準的な”Mochi”だし、日式麻糬とは言っても我が求める餅ではないのが普通なんかな、と思いまして、今回は思い切って高額なTwinbirdのPY-E632の台湾仕向け機を買ってみたぞ。いやまぁ高額ったって$4000切るんだけど。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

NG餅を揚げ出す

前回搗いた餅は水多すぎでNGだったわけで。
試しに焼いてみたんだが、まず膨らむと即流れ出すので非常に危険。うっかり網に付いたら回復が大変じゃけね。とはいえ膨らみかけで焼き上げにしてしまうと粉っぽさが残ってダメ。
だからといって煮たりしたらそら煮汁なりに溶けてしまってダメなのは明白。
さて困ったね、コヤツどうしてくれようか。NG品として捨ててしまうべきなんだろうけどももち米は高級米であるしのぅ。

あ、ところで、水多めを遥かに超えて水多すぎレベルで餅作ると、状態は水っぽいのはもちろんだが食感は粉っぽくなるんだな。こいつぁ意外であったよ。

食ってしまうことにすると、粉っぽさをなくすにはある程度の時間は熱をかけないとならん。しかし煮たり焼いたりすると流れてしまう。
ならば揚げては如何だろうか、と思ったわけですよ。食ったことはないが”揚げ出し餅”とか割と普通らしいし。
そこでソレ採用、揚げ出し餅にして片付けてしまうことにした。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする