何を言っているのだ君は

エー毎度バカニュースをひとつ。

今日も午後から起きだして得意の東森新聞台なぞ眺めていますと、変なニュースを発見です。

高鉄の電磁波は最高60W

何でも、高鉄のモーター車は最高60Wの電磁波を出すとか。ニュース画像の測定器の表示を見ると6Wに見えるんで、キャビンでは6Wに下がるってことだろう。
で、それが問題だとかで電磁波無輻射席を用意するんだとかさせるんだとかいう話で。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 3件のコメント

紫蘇現状

南部旅行だの日本出張だのでかなり間が空きましたが、現在の紫蘇の様子。

各鉢の最新状況

前回三枚むしった旧株、だいぶ復活してきましたね。どうも縦長に見えるので先ほどいちばん上を摘心。あとは横に広がってくれ給え。

新規に蒔いたほうは、育ってきているもののまだまだ。がむばれ。

カテゴリー: 園藝 | コメントする

犬引き取り

昨日帰ってきたものの到着は夜でありましたので、犬の引き取りは今日になるのでございます。
そんなわけで今夜御迎えに行ってきました。

行きはもちろんバス利用。うちの犬は日本育ちなのでスクーターに乗ってくれないし、タクシーなぞNTD200かかるので使えない。

うちのまさに目の前にバス停があるのだが、ここにつくのは汐止 – 五分埔間の1本だけなので今まで使ったことがなかった。今回初めて利用。
南港軟体園區で乗り換え、獣医へ到着。早速引き取りの恒例”大騒ぎ”が。
あーウルサイ。普段全く声出さないくせに、迎えに行った時は常軌を逸した大騒ぎなんすよ。

続きを読む

カテゴリー: ペット | 4件のコメント

今日の夕食

今日の夕食は、早速先日仕入れた鮭缶で。

鮭缶飯

しょぼく見えるでしょうな、きっと。
しかし個人的に念願の鮭缶なので非常に満足であった。絶品ぢゃ。

さて、満足したところで別荘生活中のうちのブログオーナー殿をお迎えにいかねば。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

日本出張4日目 → 帰国

はい4日目、最終日でありますよ。
今日を逃すと食べられないままになってしまうので、サービス朝食のパンを食べてみた。

パン

ウリにするだけあってかなりいけましたよ。コロッケパンのコロッケは充実のコロッケだし、クリームパンもクリームたっぷり。大変結構でございました。

続きを読む

カテゴリー: 日本行き | 7件のコメント

日本出張3日目

3日目。今日も朝から客先訪問。
大きな仕事はおおむね終わっているので、残る作業は持ち帰って行う作業の確認と、手を加えてもらったツール類最新版の持ち帰り準備。

そうそうもうひとつジョブがありますな。tw_dot_com殿購入のDVDレコーダー持ち帰り。
これは訪問先に送ってもらったのですが、今日昼頃に無事到着。
さてこれで完了。ツール類は今日夕方には完成するので明日帰国できますね。というわけでフライトと宿泊の変更手配。明日のEG205 ( 16:30 – 19:00 ) で帰国としたので明日午前中までの滞在となりました。

続きを読む

カテゴリー: 日本行き | 2件のコメント

日本出張2日目

2日目。8:00起床だがなにやらボーっとして、座って30分何もせず。
朝食(パン)があるそうなのだが利用せずに訪問先直行でございます。

晴天ではないけど雨はなく、まあまあの天候。

厚木の町並み

続きを読む

カテゴリー: 日本行き | 2件のコメント

日本出張1日目

さて今日は業務出張初日。朝4:30起床だ。まだ暗いっちゅうねん。
しかし5:30に迎えのリモが来るので仕方ないのであった。
リモっちゅうと贅沢な感じなわけだが、NTD900とタクシーよりはかなり安い。まぁでもバスより高いんだけどね。しかし大荷物を運んだりすることもあることもあってリモ利用が社内では一般的なので、ワタシも利用するのでございます。快適快適。

しかしごく一部のローカルスタッフはリモの利用を避ける。
なぜかっちゅうと、手配ミスがちょいちょい起こるのだ。
今日も見事遅れてくれまして、6:00に汐止発。まぁ8:20発だから間に合うけど、今回は早めについて日本円買ってから行きたかったんだがなぁ。
普段は近隣で一番レートが有利な華南銀行で買っていくんだが、今回は忘れてしまったので。

続きを読む

カテゴリー: 日本行き | 14件のコメント

出張前最後の下見

本気で転居先を探すぞ状態になっているので、今日も新居候補探し。
Webで探すのも行き詰っておりまして、当初狙いの台北西部から台北縣市全域に手を広げているのですが、安いものは安さ以上に設備・什器が良くなく、高いものは当然高いなり、ってな感じです。

明日からは出張でありますので、今日は時間節約のために一気に探ろうと不動産屋を直撃だ。
11:00に汐止を出発。初志を捨てずに台北橋から三重市へ入ります。

さてここで今後のために条件再確認。

絶対条件
– 犬が飼える
– NTD13000/Month未満
– 住環境整備完了まで欠勤せずに済むこと
– ガスはボンベ購入方式ではないこと
希望条件
– 炊事禁止ではないこと
– NTD10000/Month以下
– ゴミ集積場がある
– バイク置き場がある
– 10坪以上20坪以下
– 中華電信局が1km以内 or “光世代”が引ける

これが満たせないと再転居が必要になったり首が飛んだりするので要注意だ。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット, 移住・転居 | 8件のコメント

光華商場と獣医(別荘)

転居先候補を見に西部へ行ったので、その帰りに光華商場へ行ってきました。
狙いはもちろん週末に並ぶであろうというEee PC

しかしながら実は影も形もありませんでしたー。店の人に聞いたりしてみたけど予定なし。無念、明日はどうしようかな。

続きを読む

カテゴリー: 日本行き, ガジェット | コメントする