転居先検討 – ほんのさわり

雨漏りだの水道料金だのネット接続だの有り余る広さだの、未だ解決見込みなしの点が多いので早速再転居を検討しているのは既出の通り。
んでもって、Web情報なぞちらちら見ているわけなのだ。

今回の選別条件は、

絶対条件
– 犬が飼える
– NTD13000/Month未満
– 住環境整備完了まで欠勤せずに済むこと
希望条件
– 炊事禁止ではないこと
– NTD10000/Month以下
– ゴミ集積場がある
– バイク置き場がある
– 10坪以上20坪以下
– 中華電信局が1km以内 or “光世代”が引ける

こんな感じで探っております。
ぽつぽつとは出てくるので、そろそろ一発物件見に行ってみるか、ってことで三重市の2件にコンタクトしてみました。すると、1件は無視、もう1件は今日内覧OKとのことだったので、その1件に行ってみることにしました。

続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | 2件のコメント

休もう

先週末で担当業務すべてが片付き、再来週15日までは何もない日々が続くのである。
というわけで、ここは10/10と週末を利用して5日連休を作り出してしまおうと思い立ったのでした。

どこかに出かけようと思うので、天気がいいに越したことはない。
すると、10/8, 10/9と休むよりも10/11, 10/12と休んだほうが良いようなのでこんな感じかな。

行先はなんも予定がない。とりあえず適当にあげておくと、

– 北端踏破
前回計画は悪天候のため中止したのでリターンマッチ。しかし、5日には余りますな。

– 次回引っ越し先検討
とりあえず三重市を目標に家さがし。でも資金不足につききっと冷やかしで終わると思うが。
なお今件、今日もちょっと三重市へ1件見に行く予定でもある。

– 東港買い物行
桜エビと刺身のリターンマッチ。

– 離島デビュー
小琉球以外は渡るだけで結構な資金が必要なのが難点。

さて、どれでいこうか。
まだ休暇申請もしていないので、台風一過の晴天があるなら10/8, 10/9でもいいんだが。まずは明日夕まで様子見だな。

カテゴリー: 台湾生活, 国内旅行 | 2件のコメント

全家のオマケ人形

台湾コンビニは日常的にポイントシールで10点集めるとなんかくれる、っていうのをやっています。
今はもう終わったと思いますが、全家は先日まで全家好神公仔なる8種の神様人形が貰えました。

ワタシとしましてもひとつもらってみましたよ。

文昌

文昌はわかりやすくも学業成就である。
底面がスタンプになっていて『才』と押されるようになっている。

なおこの5cm足らずの好神公仔、相当な人気だったそうでして、全家は期間中売上を大爆発させたとニュースになっていました。

ちなみにこれらコンビニのおまけ類、夜市や西門町に行くと全部まとめて買えたりします。
そろそろあっちに行く用事もあるし、好神公仔8種+2種(期間延長で追加されたらしい)は買ってみようかなぁ。

カテゴリー: 台湾生活, 模型 | コメントする

明太子を戴いた

事あるごとに明太子めんたいことわめいているせいだと思うが、先日まで長崎へ長めの出張に出ていた同事が明太子を買ってきてくれました。
いいな長崎。日本人のワシでも九州に行ったことはないというに。

福さ屋辛子めんたい

いやーお気遣いありがとうござる。
しかし受け取ったとき、「いや、申し訳ないっ!」とか言うのだよその彼は。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

『米苔目』を食らう

今日は、先般私がQCを担当した製品の客先PL殿が別件の業務で来台されまして、食って飲んで暴れてきました。

場所は林森飲み屋街だったので、お開きの後ふと思い出して『米苔目』の店に行ってみました。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 4件のコメント

記念コイン

箱ティッシュとペットボトル茶を買いにオフィスで常用の全家に行って釣銭をもらったら、うち一つの10元硬貨がいつもと違うものでした。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

エタノール混合燃料

今日は日中買い物のためにちょいと外出したのですが、給油のために南港の中油に寄ってみると見慣れぬ看板が。

E3はじめました

アルコールガソリンだってさ。NTD1/l安いそうで。
でも本当に環境負荷が減るかどうかはビミョーだと思いますよ。そもCO2排出量だけで考えても減らないこともありうるし。
後ろの幟によるとE3らしい。ガソリンエンジン用3%混合ですね。
一度は入れてみたいっすね。車持ってないけど。

カテゴリー: カーライフ | 2件のコメント

高雄1泊2日 2日目

高雄2日目。
ワタクシすっかり寝過ごしまして、起床9:30ですよ!
とりあえず終了間際の9:50に朝食を食べ、シャワーを浴びて荷造りをし、宿を出る。

今日はまず東港へ出て小琉球へ渡り、ぶらっと観光してから東港へ戻って食事してさらに小港空港まで戻り、台北へ飛ぶという予定。
しかし私の寝ずぎやバス待ちなどで時間をとり、東港へ着いた時にはもう14:00

東港までは墾丁列車バスで行ったのだが、降りた途端後ろから『どこにいくんですか』と日本語で話しかけられる。日本語で来るとは、っとおもって振り向くと、かなり若そうな小姐だ。
店の情報や港の場所など聞いたりして雑談。彼女は2か月短期留学で東京に行ったことがあるそうな。
高田馬場にいたんだとか。なるほどねー。

昨日の警官氏といい今回の小姐と云い、面倒見がよくて物おじしない方が多くてはじめて来た外国人としちゃ助かるな。ありがたいこってす。

で、まぁまずは港に行ってチェックしてからなんか食いましょ、ということで、港へ向かう。
もちろん小姐はタクシー利用を勧めたのだが、そこはあえて無視させていただいて歩く。
すると15分ほどで港到着。まぁ遠いっちゃとおいが、歩いても問題ないでしょこれは。

以下またもかなりの長文写真過多であります。

続きを読む

カテゴリー: 国内旅行 | 4件のコメント

高雄1泊2日 1日目

本日は久しぶり2度目の高雄行き。今回はバイク行ではなく鉄道線で向かいます。
しかも高鐡で一気に高雄市に入ってしまおうという魂胆でございます。

高鐡の出発時間は9:00。ここは一応余裕をもって7:30に出発。
汐止站に8:00に到着でございます。

なお、以下かなりの長文写真過多であります。

続きを読む

カテゴリー: 国内旅行 | 5件のコメント

どこでもネット HSDPA

先日開通した遠傳大?頻ですが、普通のHSDPA端末なので別に自宅据え置きで使わなくてもいいわけですよ。
機器も小さめだし、早速持って出てみました。

続きを読む

カテゴリー: 国内旅行, ガジェット | コメントする