引き続き日本滞在中。
まぁ台北より寒いっちゃ寒いんだけど、寒くてたまらんというほどでもないわけで。
しかし空気の乾きっぷりはさすが。顔がかさかさな感じがいたします。
天気はまあまあ。連日雨だった台北に比べりゃいい天気だ。
引き続き日本滞在中。
まぁ台北より寒いっちゃ寒いんだけど、寒くてたまらんというほどでもないわけで。
しかし空気の乾きっぷりはさすが。顔がかさかさな感じがいたします。
天気はまあまあ。連日雨だった台北に比べりゃいい天気だ。
つーことで急遽決まった日本出張につき、今日は朝から移動。
まずは荷物を持って出勤。オフィスで荷物を整え出発。
しかし今回、銀行に行ったら日本円売り切れで再入荷は明日ですと。むー結局空港で両替することになるのだな。まぁいいか。空港の中華銀行だか中央銀行だかならさほどレート悪くないし。
怖いのはここでも売り切れなことだな。今日本円はびた一文持ってないので成田から動けなくなってしまうぞ。
まーしかし杞憂だ。きちんと買えました。
昨日のエントリのとおり、今日はひさしぶりに出た成功路の物件に連絡。無事連絡がとれ、見てきましたよ。まーそれにとどまらず契約もしてしまったわけですが。
なお、昨日NTD9000と記してしまったが、NTD10000の間違い。
内湖の3件については、今朝決まった出張の手配もあってわたわただったのであっさり中止。
なんとなく、流れの不動産屋、ってのも引っかかりましてね。
先週末起こった日本行きの話、結局そのまま確定であります。
明日出勤後そのまま桃園 → 成田 → 厚木、と。
帰国予定は11/9だが、延長の可能性ややあり。
あー、トラブル対応で行く予定じゃなかったんだが。しかし行かざるをえまいて。
今回は急なのでちょっと大変だぞ。まずは犬の別荘行きを手配してやらねば。
それから、日本円購入も忘れずに。前回見事忘れたからな。
3時間の休憩をはさみつつ昨夜から夕方まで方々の広告を探ってみたが、今回見てみようと思った物件は全て内湖。やっぱりどうも地域に流行り廃りがあるような。
しかし全部内湖ってのも、見てみるには楽でよろしい。
ということでこの5件にコンタクトをとってみます。
無為にNTD6000持っていかれそうになった前回の事件以来、自分にはまだまだ一人で転居など能力不足甚だしいと中断していた新居探しですが、ここしばらくの長雨でまた雨漏りに辟易しているのは先述のとおり。
どうせなにごとも起こらないと思ったので挙げなかったが、先日朝に床水浸しになっていてもう一度家主に連絡しました。午前中欠勤して様子をみさせ「はい、土曜日に修理しましょう」といわれましたがいつものとおりなにもなし。直す気ないんだろうなそりゃ。
で、さすがに転居4ヶ月を経ていまだ転居処理での欠勤が続くワタシに対してついに生活改善命令が下ってしまいました。そりゃ当然だよな。
というわけで、最下層であるワタシとしては火急で転居せねばいよいよヤバいですよ。
予想より1週早く、日本行きの可能性が出てしまいました。
雨漏り対策をして今日出勤しますと、顧客から電話がはいっているとか。
昨日電送したものがあるからそれの礼とかか、と思ったものの、ならば折り返しを求められるのはどうも変だな。・・・ということはトラブルかっ!
で、折り返してみるとまさに苦情だ。前バージョンのほうがまだいい、とか。
手元で試してみると、あるモードでは完全だがほかの動作状態では改善が見られないという状態。うむ、ごもっともだ。
さらに奇怪なのは、こちらの検証で通った動作状態が顧客側で通らないとか。
こりゃまずいっすよ。再現できないんで担当に説明できない・・・。
すでにスケジュールディレイがあるので「担当もろとも極力早くこっちに来て、こちらの担当者とともに火急でなおしてくれぃ」が顧客の要望。で、受け入れ準備を始めるそうで。
しかし今日は当方の開発設計担当者不在。電話してみたものの「状況を見てみないと、口頭だけじゃなんとも」とのことで、行って直すべきなのかどうかも判断できないので来週月曜に決定するということに。
ということで、予想より1週早く、予想と違う内容で日本行きになってしまうかもしれないのです。
ち、違うぞ目的が。ワシゃ業務一区切りの打ち上げ(兼納入会議)で来週末か再来週に行くつもりだったのに!
今日の帰宅は早くもなく遅くもない微妙な時間。且つあいかわらず雨が降っております。
こういうときは夕食に悩んだりする。
帰りに店によるのはカッパ着脱がメンドーだし、それは買いものも同様。ならばなんか作って食うか、とはいってもペペロンチーノは食傷だし冷凍ドリアは昨日食ったし明太子はめんたいスパのためにとっておきたい。炒飯はネギが高いし、お好み焼きはキャベツが高い。
とはいえ他の食材もないので、とりあえずいつもの自宅前の頂好へ。
ここ数日台北では雨が降り続いています。量は少ないけどずっと続いているので総量は多くなったらしく、また雨漏りが始まりました。あーもー大変だなぁ。
そんなわけでオフィス周辺に住み着く(多分野良)犬も雨宿り。
人も出入りも多くて落ち着けないだろうに、2頭とも熟睡。寒そうに丸まっているので相当雨に参ったのでありましょう。
最近はもっぱらEee PCを使ってLinuxになじむべく実習中。
慣れの問題をクリアすれば特に問題はない、と思う。
ソフトのインストール/アンインストールがやや大変なことがあるけどあまりないし、手間をかけりゃ使えるし、あるいはメンドーなものはあきらめるということでもいいし。
ただ、インストール後にはやや問題がある。
起動時に立ち上がってくるAsusLauncher、インストールしたアプリ類をどうやって追加するのかわからん。
まずはgFTPってのを入れているんだが、起動の際にシェルからgftpと打って起動せにゃならない。
DOS時代からアプリランチャを使い、そのままWindowsに移ったワタシにゃ面倒である。スマートじゃないのである。
でもってどうやってAsusLauncherに追加するか探っていたところ、むしろもっといい方法を見つけてしまったぞ! ラッキー。