バーミックスのようなもの入手

バーミックスは別にあきらめたわけではなく、捜索中ではあったのだ。
しかし多忙だったりしたもので、なかなかガッツリとは探せなかったんだな。

というわけで、またもついでだが台北車站前の新光三越及びその隣の名称失念電器屋を探してみようかと。帰りがけだし。

ところで『站』の字を入れるために横着して『台北車』で検索をかけたのだが、 ちょっと面白かった。同じ台北車站を、曰く、
・ 台北車駅 (駅なら車は要らないと思う)
・ 台北車帖 (字は似ているか)
・ 台北車妬 (?)
・ 台北車路 (??)
・ 台北車タン (惜しい! もう少し探せば普通のIMEならあると思う)

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, ガジェット | コメントする

暑いね

最近はすっかり暑くなりまして、気温はほぼ常に20℃越え。通勤も上着要らぬほどだが、周囲はまだモコモコスタイルだったり致しますのでいちおう合わせて黄色ポンチョ着ていたりしますが、やっぱり暑くて脱ぐこともあり。

犬も普段は床に寝ておりますが、しっかり寝るときはやっぱり毛布の上が良いとのこと。
しかしこやつは何故か毛布をめくりたがるのだな。
めくってどうするかといいますと、

土手

こうして土手を作って寝る。
床で寝て毛布に戻って土手を作りなおして、と繰り返すので、帰宅後などもうめちゃめちゃな状態。もっと丁寧に作業をしろと。

なお、鮭缶の空き缶をもらったときや犬ガムをもらったときにも、毛布の上じゃないと食べられないと信じこんでいるのだ。
洗濯などで毛布を敷いていない状態でこれらをやると、咥えたままピーピー騒ぎつつうろうろしてなかなか面白い。

カテゴリー: ペット | 6件のコメント

豚カツ定食

馬総統おめでとうってことで今日は豚カツ定食。

完全和食

マヨネーズはキューピー、辛子は和がらし、味噌汁はインスタントながらハナマルキと、隙のない和食。
ちなみにカツそのものは、2,3週間ほど前に揚げる直前まで持っていって冷凍したものを揚げるのみ。楽々だな。

というか、豚カツって端から作っても楽々だな。
うまくない日式炸猪排を高額で売っているプロ諸氏、もっと勉強したほうがいいよ(服部風に読むべし)。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

阿沙力

16:00に投票終了、即開票がはじまり、ゴロゴロしている間に開票率100%。

決着

勝手にヒアリングの結果と大体一致かな。それよりややみどりのおじさんの得票率が高いくらい。投票率は76.33%だったそうな。

同時にあった国民投票2つの結果は、

入聯 (『台湾』の国連加入) 同意 5529230 不同意 352359(投票率35.82%)
返聯 ( 参加名はなんでもいいから国連加入) 同意 4962309 不同意 724060 (投票率35.74%)

これに投票したのは投票しに行った中の半数なんだな。以前はどこかで国民投票を70%が求めているとか見たんだが。

ちなみに夜、犬の散歩ついでに外に出てみたんだが、やっぱり普段の土曜の夜で面白くなかった。山羊鍋の店は閉まっていて普段以上につまらない。
花火がちょっとあがっていたけど、これだけじゃなぁ。犬がビビりまくるほどですらないちょっとだけだし。

ま、これで馬総統だ。彼は『陳殿の鎖国政策の御蔭様で台湾経済は惨澹たるもの』とか言って活動していたし、これからどんどん中国にモノを売っていくわけだな。もちろん中国からどんどんモノを買うので、自称毒菜もたっぷり食べないとな。
中国から観光客も大量受入するそうだぞ。やったね。荒れそうだ。
ほかにもなんかいろいろやること発表してたぞ。
個人的には入国前から馬殿とは折り合いが悪いようでなぁ。今年居留証更新しないとならないんだけど、あのときみたいなことにならないといいなぁ。ほかに行き場はないぞ。

カテゴリー: 台湾生活 | 12件のコメント

開票2時間前

今日は総統選挙でございます。

昨夜からテレビは全て選挙特番。開票までは特に大きな変化もないし、外国人としてはちょっと飽きちゃったかなー、なんてな。

投票は8:00 – 16:00までだそうで、投票終了2時間前。

いまのところ外にも別に変化はなく、普通の土曜日の午後ですな。・・・と思ったら、ちょっとロケット花火が。
しかしまだ外に出てみるほどじゃないな。やはり開票が始まってから出てみるべしかと。
つーことで特に何をするでもなく、ゴロゴロしておりますわ。

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

佐野拉麺に体当たり

昨日は帰りにどうにも腹が減ってしまって参った。
そういえば朝も昼も食べていなかったし、当然かもしれん。
ということで中山北路付近で何か食べていこう、と思い立ったのでした。

帰り道で中山北路とあれば宿題があったな。佐野拉麺だ。

ということでここはいっちょ佐野拉麺に行ってみるべ、ということで19:00ちょっと過ぎに農安街の佐野拉麺へ突撃。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 2件のコメント

青葉に行ってみた

昨夜はかねてよりの約定どおり横さまに電子辞書を引き取っていただくということで、台北入りされた横さまにお目にかかるべく中山北路へ。
なれたもんでちょうど約束の19:30にご投宿先に到着、首尾よく電子辞書お渡し、と。

代わりにいろいろ『海貨』を戴いたのだが、これがすごい内容!

・ 鮭缶 : 6
・ カップ焼きそば : 6
・ 抗菌ハミング詰め替え用 : 5
・ 明太子 : 3
・プレミアムモルツ : 12

すげぇ! これでまだまだ戦える。数か月無補給でいけそうだな。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, 台湾ローカルグルメ | 2件のコメント

食事マナーの悪例もういっちょ

ちょいと最近台北における嫌なマナーのネタが多めになっており、樹林様、しん様より恐れ多いお話をいただいております。
なぜ恐れ多いのかといえば、やはり私が台湾台北にいるせいで、いかにも『台湾人(華人)のマナーは最低で腹立たしい』と思われる状態になっているためであります。
もちろん台湾人にだって標準的なマナーを備えている方もおりますし、現状を良しとしない方もいるのです。日本にだって動物のようなマナーで行動する者は多数居ると思っております。
ワシャそもそも日本大好きなわけではないし、自覚としては自分は半日半台な中途半端な者だと思っておりますので日本に義理立てする気もないので、日本の酷い例でも挙げようかな、と今日の樹林様、しん様のコメントを拝見して思ったわけで。

すると非常に良いタイミングで好例を見つけたので早速。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

夕食会

今日は台湾人上長主催の夕食会。配下のワシも招待戴いて参加させていただくことに。
しかし今日は午後から猛烈に忙しかった! ひとつひとつのボリュームはたいしたことないのだが、数が多くてひっきりなし。
結局、午後に外出してこなすべき業務は返上、オフィスに張りつきになってしまいましたよ。明日朝行かないと。

忙しいからといってせっかく戴いた上に喜んで参加を希望したお誘いを断ることなどありえませんよ。でも羅斯福路で18:30からだというのにオフィスを出たのは18:00。やべぇ間に合わんがな。
市内を横切ると時間がかかるので、いつもの通勤帰宅ルートで三重側へ出てから南下。どうにか10分強の遅刻で到着。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 10件のコメント

総統選挙間近

最近、夜になるとバシバシ花火が上がっております。
誰に聞いたか失念なのだが、これは選挙前だから、ということだそうだ。

今日は台北市及びその周辺は雷雨で大雨なのだが、それでも市内方面からこもった花火の音が鳴り響いております。
雷との相乗で犬はビビりまくり。だが18Fにも拘らず自宅ベランダにまで打ち込まれるロケット花火や延々天燈を上げる頃まで続く打ち上げ花火という三重の春節で幾分慣れたか、多少落ち着いているように見受けられますが。

そういえばですよ、家主殿の投票用紙がうちに届いておるのだ。
選挙に対する熱意はうらやましいくらいなので、これはとても大事なものなんじゃないのかな。連絡して差し上げるべきなのだろうか。
それとも本人が「届いていない」とかなんとか届け出れば再発行されるものなのかな。気になるな。

ちなみに投票日は今週土曜日。盛り上がってくれるかな。
オフィスの面々は、他地方に戸籍がある者は土曜までに帰省して投票するそうだ。
大盛り上がりしてくれるなら、金曜までにベランダ一人宴会セットを買い込んで特等席から拝見しようと思うんだが。

基本部外者なので直接参加はありえないのだが、住民として動向はやっぱり気になるわけであります。
でもどう考えているかってことについては、“私の「認識台湾」”にてtsubamerailstar殿が述べておられることに全く相違なしな内容になるので、横着して便乗させていただくわけで、ご覧下されませ。

カテゴリー: 台湾生活 | 5件のコメント