昨日は帰りにどうにも腹が減ってしまって参った。
そういえば朝も昼も食べていなかったし、当然かもしれん。
ということで中山北路付近で何か食べていこう、と思い立ったのでした。
帰り道で中山北路とあれば宿題があったな。佐野拉麺だ。
ということでここはいっちょ佐野拉麺に行ってみるべ、ということで19:00ちょっと過ぎに農安街の佐野拉麺へ突撃。
昨日は帰りにどうにも腹が減ってしまって参った。
そういえば朝も昼も食べていなかったし、当然かもしれん。
ということで中山北路付近で何か食べていこう、と思い立ったのでした。
帰り道で中山北路とあれば宿題があったな。佐野拉麺だ。
ということでここはいっちょ佐野拉麺に行ってみるべ、ということで19:00ちょっと過ぎに農安街の佐野拉麺へ突撃。
昨夜はかねてよりの約定どおり横さまに電子辞書を引き取っていただくということで、台北入りされた横さまにお目にかかるべく中山北路へ。
なれたもんでちょうど約束の19:30にご投宿先に到着、首尾よく電子辞書お渡し、と。
代わりにいろいろ『海貨』を戴いたのだが、これがすごい内容!
・ 鮭缶 : 6
・ カップ焼きそば : 6
・ 抗菌ハミング詰め替え用 : 5
・ 明太子 : 3
・プレミアムモルツ : 12
すげぇ! これでまだまだ戦える。数か月無補給でいけそうだな。
ちょいと最近台北における嫌なマナーのネタが多めになっており、樹林様、しん様より恐れ多いお話をいただいております。
なぜ恐れ多いのかといえば、やはり私が台湾台北にいるせいで、いかにも『台湾人(華人)のマナーは最低で腹立たしい』と思われる状態になっているためであります。
もちろん台湾人にだって標準的なマナーを備えている方もおりますし、現状を良しとしない方もいるのです。日本にだって動物のようなマナーで行動する者は多数居ると思っております。
ワシャそもそも日本大好きなわけではないし、自覚としては自分は半日半台な中途半端な者だと思っておりますので日本に義理立てする気もないので、日本の酷い例でも挙げようかな、と今日の樹林様、しん様のコメントを拝見して思ったわけで。
すると非常に良いタイミングで好例を見つけたので早速。
今日は台湾人上長主催の夕食会。配下のワシも招待戴いて参加させていただくことに。
しかし今日は午後から猛烈に忙しかった! ひとつひとつのボリュームはたいしたことないのだが、数が多くてひっきりなし。
結局、午後に外出してこなすべき業務は返上、オフィスに張りつきになってしまいましたよ。明日朝行かないと。
忙しいからといってせっかく戴いた上に喜んで参加を希望したお誘いを断ることなどありえませんよ。でも羅斯福路で18:30からだというのにオフィスを出たのは18:00。やべぇ間に合わんがな。
市内を横切ると時間がかかるので、いつもの通勤帰宅ルートで三重側へ出てから南下。どうにか10分強の遅刻で到着。
最近、夜になるとバシバシ花火が上がっております。
誰に聞いたか失念なのだが、これは選挙前だから、ということだそうだ。
今日は台北市及びその周辺は雷雨で大雨なのだが、それでも市内方面からこもった花火の音が鳴り響いております。
雷との相乗で犬はビビりまくり。だが18Fにも拘らず自宅ベランダにまで打ち込まれるロケット花火や延々天燈を上げる頃まで続く打ち上げ花火という三重の春節で幾分慣れたか、多少落ち着いているように見受けられますが。
そういえばですよ、家主殿の投票用紙がうちに届いておるのだ。
選挙に対する熱意はうらやましいくらいなので、これはとても大事なものなんじゃないのかな。連絡して差し上げるべきなのだろうか。
それとも本人が「届いていない」とかなんとか届け出れば再発行されるものなのかな。気になるな。
ちなみに投票日は今週土曜日。盛り上がってくれるかな。
オフィスの面々は、他地方に戸籍がある者は土曜までに帰省して投票するそうだ。
大盛り上がりしてくれるなら、金曜までにベランダ一人宴会セットを買い込んで特等席から拝見しようと思うんだが。
基本部外者なので直接参加はありえないのだが、住民として動向はやっぱり気になるわけであります。
でもどう考えているかってことについては、“私の「認識台湾」”にてtsubamerailstar殿が述べておられることに全く相違なしな内容になるので、横着して便乗させていただくわけで、ご覧下されませ。
3つ並立していた仕事もどうやら1つ落ち着いて現在2つになり。ちょっと楽になるかな、と思ったら別途メカ屋的というか工作や日曜大工的お手伝いの指示があって時間の余裕はできなかったりするわけで。
そんな中、期末であるということで「Invention reportを書きなさい」という上長よりの指示アリ。
にゃんと!
Invention reportってーのは要するに特許ネタを申請しなさい、ってことなわけだが、ここ1年でまともに設計開発したものって1つしかないですがな。しかもその唯一の仕事はアサインされる時に「チョー簡単だからヨユー極まりないぞ」とその上長から言われているものだし、特許性なぞ皆無ですがな。
例年なら特許性に乏しくてもとりあえず書くくらいのネタはあるんだが、今回はホントーにないぞ。
どうやって茶を濁すか企まなきゃ。まさに” Invention “ってな。でも期限は間近で且つ時間が割けないぞ。さてどうすべーか。
先述のとおり今日はバーミックスを探したのだが見つからず。
しかし中山のデパートで日本物産展(食品のみ)をやっていたので突入してみたぞ。
今日も日曜恒例6:00起きなのだが、いまいち天気がよくなかった。天気が良ければ最近行けていない魚釣りでも、と思ったんだがなぁ。
そんなわけでいつものように家樂福へ買いものへ。
するってぇと、またも折よくtw_dot_com殿と出会ってしまうのでありました。どうやら買いもの時間のタイミングが一致しているらしいぞ。
で、一旦帰宅後市内へ再出発。家樂福で見つからなかった『バーミックス』及びそのようなものを探す・長い間行くことかなわなかった散髪、という2つの目的があるのだ。
唐突ながら今日は朝から台中へ国内出張。
もちろん本当に唐突だったわけじゃなく、3日前から決まっていたことではある。単に挙げていなかっただけだ。
というわけで今回は日本人の上長・業務委託先の社長と共に3人で台中へ。
そういえばワタクシ国内出張(短距離は除いて)は初めてですよ。