薬指のほうが長いぞ

やぁ思いっきり空けたな。こんだけ空けたのは開設以来記憶にない。
皆様より「体調不良か」とMail等いただきましたが、胃が痛いのは火曜日夜に治った。
空いた理由は、零細経営にありがちな金無し金策ですわ。

食うには、有り難いことに援助等戴けるのでまったく問題なしですが、光熱費だの電話だの日本送金だのでとにかくマネーが必要なのだ。
真の貧乏経験者にはご理解いただけると思うが、『食うに困る』ことはあまりないんだよね。1日NTD20もあれば食えるし。
問題は社会生活に必要な現金である。全行程歩かない限り移動にも必要だからねぇ。

そんなわけで売れる家財を全て売り払ったり質草にしたり、借金のあて(基本、外人は借金できん)を探したりで市内縣内各所歩き回っていたのでBlog挙げどころじゃなかった、というのが事実なんでござる。

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | 2件のコメント

海貨到了

うぬぅ、体調悪い。昨夜2:00に寝て、起きたのは16:00である。
一昨日は胃が痛かったし、どうもいかんな。明日はサッカーに誘われているんだが行けるだろうか。

そんなわけで夕方から恒例の掃除洗濯なんだが、管理員から連絡アリ。
「荷物預かってますよ。」だそうだ。
犬の散歩に出るついでに引き取ってきた。日本の母上からゆうパックである。
箱もゆうパックなので日本からの荷物であることは一目でわかる。「いいねぇ、日本の品かぁ。」とか言われたが、何でもかんでも日本のもののほうがいいってわけでもないと思うぞ。食品なんかだとこっちのもののほうがうまいものいっぱいあるし、その他工業製品でもこっちのほうがいいものは散見する。PCとかPDAとかもね。
続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 8件のコメント

台北縣議会

最近ほぼ固定化されたショート散歩コースは、台北縣議會の駐車場入り口から文化路の正門に回るルートがある。

台北縣議會

でもって犬がここに入りたくてたまらんらしい。毎度毎度入ろうとし、覗き込む。
海外生まれの輸入物犬っころがこんな小奇麗なところに入れるかってなもんだ。
つーわけでどうも不満らしく、ショートコースは三重住まいのときより長くなったのにいつも帰ってくるとイマイチ不満そうである。
なんだろうな。足つぼ刺激石埋め込み歩道でも歩きたいんだろうか。

カテゴリー: ペット | 4件のコメント

日本人の集い

今日は日本人会/日本工商会の新年会がオフィスすぐ近くの国賓飯店であるそうな。
親交と業務の関係のある社長殿にお声がけいただきまして、行ってみることにしたぞ。
なおこういう日本人コミュニティ関連イベントへの参加は初めてである。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

没辦法

最近、ちょっとよさげなモノを見つけたのだ。

GETAC PS535

GETAC PS535。詳細はここだ。

何がいいかってーと、雨でいってしまった先々代GPSPDAの憂き目に会わないし、蘇花公路で大転倒してもなんてこたーないわけなのだ。使用者の命はないかも知れんけど。

現在とかく資金がなく電話料金も支払えぬ状況なので買うことはできないのだが、値段くらい見ておこうかな、と思って探ってみますと、台湾では売っていないようなのだわ。
ぬぬ、メーカの駿緯は中和市にあるってのに何たること。

ちなみに日本では買えるぞ。めっさ高いが。
購入を踏み切れるようになったときまでに台湾でも売ってほしいですなぁ。車載ナビとして活躍していただくんだが。

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

板橋線南港站

つい先日知ったわけだが、MRT板橋線が南港まで開通したわけですよ。
今日は南港軟体園區で打ち合わせがあったので、早速南港站を利用してみたぞ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

今年の統一發票

今日も深夜に家樂福へ。深夜は空いていてよろしい。

買った物はいつもどおりの食品・日用品で特筆すべき物もない。
あぁ、そういえばついに使い捨てじゃない箸を買った。これからは洗って使うべしなのだ。

それはともかく、レシートだ。レシートに新発見あり。

青統一發票

おお、青いぞ。
台湾に来るようになってから今まで5年超だが、青ははじめて見た。
期ごとに色を変えるのだが、今まであったのは3色、赤・緑・茶だった。新色追加ですな。

まー色はなんでもいいが、ドカンと200万当たってくれねぇかなぁ。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

ザッキー

今日は夜に時間ができてヒマになったので、長らくしまいこんでいたゲーム機引っ張り出してみた。昨年、じゃなくて一昨年購入したやつだ。
引越しのときに引っ張りだしてもってきたものの、またしまいこんでしまっておったのですわ。

ほんで長らく放置していた軍用機飛ばすゲームやってみた。本体と同時に買ったソフトの片割れである。

要塞攻撃だそうだ

ACE COMBAT 5ちゅうんだが、ムズカシイ!
空爆加えて支援する、ちゅうことなんだが、その肝心の地上軍が弱すぎて話にならん。
支援ったってその支援するほうが全敵軍やっつけるくらいガッツリ過保護に支援をしてやらないとダメらしい。

うぬぅ、日本のお子さま方はこんな辛い修行をしているのかしかし。

ということで、落とされはしないもののミッション失敗ミッション失敗とウザウザなので、1時間粘ったけどやめた。まーこのくらいにしといたろう。

カテゴリー: 雑記 | 4件のコメント

暖房登場

今日は犬の散歩に出た以外は一日籠って過ごした。

しかし今日は寒かったな。室内16℃。20℃を切ると寒く感じるので結構寒かった。
そんなわけでひさしぶりにコレ登場

VORNADO

でもコレ使うとちょいと暑い。脇に汗かくぞ。
Tシャツ短パンってのがいかんのだよなやっぱり。風呂入って着替えるか。

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

近所散策

今日もたっぷり午後まで寝てから起き出したんだが、直後から何やら犬が遠慮がちにねだっておる。

散歩にいきたいわけだ

まぁこりゃ散歩にいきたいわけだが、いつもの散歩タイミングではないので積極的にねだれず、距離をおいて座ってこっちを見つめるという遠慮がちな要求なのだな。
こういうのは無視しておいてもいいんだが、日がさしてきたしせっかくなので近所を回ってみるついでに連れ出すことに。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, ペット | 4件のコメント