跨年

一昨年は自宅で101花火を見、昨年は台南で食い倒れしましたね。実は昨年は記述外で年越しそば(かけ)を食べた、というイベントもあった。
2005年は何をして過ごしたのか記憶がないが、どうせ大したことはしていないはず。確信はないが、飲み屋の小姐的くだらない女性となんか食べて店に連行されたんじゃないかと思う。

で、今年はどうするか。
実は前回penetall殿來台の際に行った林森の店で「12/31にそば食わせてくれるなら行くよ」と言ってみたら本当に用意したそうで、そば食いに行ってきたのである。

もうね、MRTは101花火を見に行くのであろうと思われる國父紀念館行きの人であふれかえっていて、途中で引き返そうと思った。が、何とか到着。そば食った。ついでにエビチリ食った。
店のオーナーママは3年の付き合いで、彼女の開店と我が移住が同じ2005年9月ということでなじみの付き合いなのだな。更にpenetall殿の開業も同時期なのだそうである。

そんなこんなでそば食ってエビチリ食って吹牛して帰宅。今日は2:00でもMRTで帰れるのでらっきぃですな。でも大混雑でヘキエキ。
ちなみに吹牛では、前回大敗を喫した小姐に団体戦でもサシでもリベンジ大勝して飲ませまくったので満足。ザマーミサラセ。やりましたよpenetallの旦那!
大勝の満足はあるが、ストックボトルは全部空いてしもうた。もー収入あるまで行けねぇです。

さて、明日は午後まで寝て過ごすか。

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

板橋転居 -9

さてさて今日はようやく居留証住所変更が終わるのである。
そこで、居留証受け取り後一気に住所変更をこなす所存だ。

まず朝、8:00に起きはしたもののちと早すぎだわな。
移民局は9:00には始まっているだろうが、中華電信が受け付けているかわからんし、FETは11:00にならないと開いていないのはわかっているし。
というわけで1時間ほどくつろいだあとでもう一回寝ておく。Tシャツ短パンでは寒いし。

ほんでもって13:00、行動開始である。

続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | コメントする

王様?

以前『王様カフェ』という店を推薦戴き、家主殿からも明確な地図案内を戴いたのだがいまだ行ったことはない。コーヒー屋としては北極海が気に入っているので足が伸びないって感じなんだな。北極海、値段も量も手ごろで味はOKだし、店主は感じいいし。営業時間は手ごろじゃないが。

だが、ショートな散歩のコースにこんな店発見。

DELI CAFE OSAMA

うぅむ、これ、王様カフェか?
表の看板は、

王様軽食厨房

うーん、やっぱり王様カフェなんじゃなかろうか。
でも教わった場所とはぜんぜん違う。文化路のガソリンスタンド(台亜加油站)の裏手、文化路二段182巷1弄にあるのだ。

さて正しいとするなら移転か支店か。花とか出ていなかったのでそう新しくはないようだが。

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

家主殿と面談

朝PCを起動すると、いくつかのMail着信の中に家主殿からのものが。
急用で現在台湾においでであるとのことで、19:00に自宅付近で会えないか、とのこと。

そりゃー会わない手はないですな。
是非に・・・と思ったが、今日は既に年末状態、中華圏な台湾においても12/31, 1/1は大概休みなので、土・日がつながる今年は休みが長い。今日・明日でやるべきことを片付けておかないと。

で、一先ず返事を保留して午前中に3案件の要確認事項を調整。
17:00には今日やっておくべきことはまとまる見込みとなったので、家主殿に会っていただきたい旨返信。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

朝食と夕食

昨日は昼まで寝ていたが、今日は6:00に起床。
ストックの、tsubamerailstar殿から戴いた茶漬けの素としん殿から戴いた茶葉で頂き物で固めた朝食。

今はちょうどこのあたりの時間から明るくなり始めるのだな。

明けはじめ

ビルの反射ではかなり明るいが、向こうはまだ暗め。
つまり西向きってこった。
好みとしては暑くても東向きか南向きが良いが、まぁよございませう。
因みに最初に住んだ南港(南向き)以外、以降3件全て西向き。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

満足

今日は暗くなってすぐからしばらく花火がガンガン打ち上げられていて、ビビった犬はしばらくソファの下に隠れておった。

花火は22:00前には落ち着いたので、それから出てきていつもの寝場所で寝始めた。

満足

今日はたっぷり運動したので満足の様子。
ちなみに再掲、不満のふて寝姿勢。

ふて寝

姿勢の違いが不満の有無。
で、完全に満足でないときは敷布の違いが出る。上の完全満足状態の写真では敷いたまま畳んだ状態で使っているが、下ではくしゃくしゃにしていますね。

カテゴリー: ペット | 4件のコメント

超ロング散歩

今日は良く寝た。昼ごろ起床である。
起きてみるってぇと、いきなり犬に絡まれた。どうやら昨夜の約束を覚えておったらしい。ヒンヒンいいつつ飛びついてくる。
ちっ、忘れている予定だったのに。

まーならばその努力に免じて行ってやってもいいんだが、起き抜けいきなり出発ってのはキツイわい。
ということで茶飲んでメールチェックしてちょいと仕事して、としばらく待たせておいたら、

ふて寝

お、拗ねた。
この、ビーッと伸びてアゴペッタリがこやつの不満スタイルなのである。こうなると呼んでもちらっと見るだけで動かない。こっちが立ち上がると期待して動くけど。

しゃーないので軽く昼食を済ませて出発。

続きを読む

カテゴリー: ペット | 2件のコメント

カクテルガッツリ

なにはともあれ今日は納品したのでToDoひとつ消化。
その他急ぎ仕上げておきたいことをこなして今日のところは早めに帰宅。1件トッププライオリティのToDoがあるんだけど、アイデアに行き詰まってしまっているのでむしろ帰っておいたほうがいいかな、と。
ゆったり考えてもアイデアが出ないなら、明日にでも依頼主に連絡差し上げて煮詰まりを報告したほうが良い結果が出そうだし。

ほんで帰宅して水のんで犬の散歩行って風呂入って夕飯の支度を終えた22:45、何やら電話着信。友人からである。「台北市内に飲みにこないか」とのこと。
そりゃ行きますやね。断るわけもなかろう。しかも飲み代出してくれるんですと! ますます断るわけなぞありませんがなそりゃ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

納品

仕事っちゃ仕事なんだが、先ほどひとつ製品を作って納入だ。

リミットスイッチ

これは何か・・・については略で。
成果物として納入はしたが、支払いは現在保留。
材料費は受け取っているから持ち出しはないけどね。しかし生活費ないなぁ。どうすべぇ。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

おっさん飲み会

今日は仲間の1人の提案により、某いつもの海鮮屋で飲み会。
オフィスからバスで現地に向かったんだが、

首都客運運転手

毎年恒例、首都客運のサンタクロース。
別に運転の様子やサービスが変わるわけではないぞ。
そういえば今夜はクリスマスイブなわけだな。家族は犬だけだしちょいと多忙だったので気づかんかったね。

そんなわけで飲み会。傷の嘗めあいみたいなもんだわ。
ワシも非常に苦しい。新規案件の開発費どころか生活費も足りんわ。

で、帰路。転居後は江子翠から歩いてすぐになったので、國父紀念館最寄りであるいつもの海鮮屋から帰宅するのは楽々。
今日は初めてMRTの終電に乗ったんだが、

ガラガラ

座るところ山ほどアリ。
うーむ、日本在住のころはよく終電を使ったもんだが、JRも私鉄も終電はキュウキュウだったもんだがなぁ。

因みにフレーム内2組の男女はそれぞれ子作り(の前戯)にご多忙。一応これでも落ち着いているときを狙ったんだが。やっぱ中華だな。南米っぽいとか言わないぞ、裏側だし。
右側の、ステッカーに隠れているペアは、男性側が真っ白頭のおじ(い)ちゃんだ。女性側は20代っぽかったが、気合い込めてるなぁ。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする