投稿者「Pote」のアーカイブ

ムカフーン

またまた今日は嫌なことがあったですよ。 まずは業務で手配した電子部品。 見積もり日程はリードタイム7日となっていたので、先週木曜日に注文し、明日の納期(8日)と指定しました。 ところが、今日念のため状況確認を入れてみると … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

運転免許証相互適用開始

先月の閣議結果の通り、日本では昨日から、台湾では明日から相手国免許証での自動車運転ができるのでございます。 とはいえ台湾の警官がすべて日本語を解するわけではないし、日本の警官のほとんどは繁体中文はわからんので、免許証のほ … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: カーライフ | 4件のコメント

“五百五十CC以上”であるか

11/1から、台北市の快速道路を2輪も通行できるようになるそうな。 まぁ全部じゃないんだけど。なぜか知らんが新生高架橋はダメなんだそうだ。 550cc以上重機車路權 比照轎車 さらに『禁行機車』のレーンに入ってよくなり、 … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: カーライフ | 2件のコメント

停班停課の判断

結局、今日の北部は全域停班停課になったわけですが、新竹ではその発布時刻が問題になっているとか。 発布が変わったのだそうだ 学校にしろ職場にしろ、1日臨時で止めるのはいろいろ大きな損失があるので、大事な発布なんだから簡単に … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

一路順帆

今日は颱風暇なわけだ。 雨そのものは前回のほうが酷いようだ。今回は雨漏りしてないし。 でも風は相当なものなので、紫蘇は昨夜から屋内に避難であります。 前回から4日、じつはかなり育っております。 続きを読む

カテゴリー: 園藝 | コメントする

台北縣市停班停課

現在、台風の韋帕さんが台湾北部に向かっておいでなのである。 台北への最接近は明日夕刻あたりかな、ってな予報だ。 最新情報 でもって、先ほどアレが出てしまいましたよ。 私がいた間は一昨年・昨年となかったので、今回初めて出く … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

黒っぽい使い捨て箸

1年くらい前から、箸の漂白剤の恐怖とおまけ程度のLOHAS意識から、割り箸系の利用を避ける風潮があります。 皆よくMy箸を持って食事に出ていて、夜市でもその折りたたみ使い捨て箸をよく売っています。 そんなわけで出てきたの … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

クリームコロネ

我がオフィスビルに入っている全家(ファミリーマート)、最近床面積が増えて、営業しつつ日々改装中であります。 パンコーナーも拡充されて、いくつか新種も現れました。 以前挙げた気もしますが、クリームパンを見かけません。 町の … 続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

けっこんしき

そんなわけで今日は同事の結婚式。行ってきましたよ。 招待状には『18:30開場』となっておりますが、もちろん18:30に始まるわけもない。19:30開始って感じでしょう。 ということで今回は近い(京華城)こともあって、1 … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

Eee PC体験!

今日は宜蘭の蝉芸に行ったわけですが、なんとその店に居合わせた客がEee PCを持っていたのだ! 電源も入って完動状態。 いつの間に、しかも台湾で発売されたんだ!? これはオーナーのにー様に聞いてみねばなるまい、ということ … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする