投稿者「Pote」のアーカイブ

天候不良の中秋節

昨日は荷物到着待ちのため朝から職場へ。しかし荷物は届かないのであった。まー覚悟はしていたが。 つかない可能性があるなら「明日着きます」とか言うなよなぁ。 「到着しない可能性があるなら取りに行く(桃園)から教えてくれ」って … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

急成長

今日のメインは幾度か危機を切り抜けた旧株。 葉が急成長であります。 どうだ。2枚は大きく成長してもう食べられるクラスだぞ。 2枚じゃ足りないからまだ食べないが。 そんなわけで、食べる代わりに枯れて縮れた葉4枚を除去。いま … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 園藝 | コメントする

USB高速化

昨日見っけたニュースですが、USB規格が今の10倍くらい高速化される計画があるそうですね。USB3.0っていう名前にするそうで。 USB 2.0の10倍の転送速度を目指す「USB 3.0プロモーター・グループ」が発足 お … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

チキンラーメン

最終的に、来年のオリンピック聖火は台湾には来ないそうですな。 まーいーんじゃないっすかね。確かに祭りごとに参加できないのはいささかさみしいが、隙あらば政治利用したがるろくでもない輩に譲歩してまで参加するもんでもなし。 そ … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

ムカフーン

またまた今日は嫌なことがあったですよ。 まずは業務で手配した電子部品。 見積もり日程はリードタイム7日となっていたので、先週木曜日に注文し、明日の納期(8日)と指定しました。 ところが、今日念のため状況確認を入れてみると … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

運転免許証相互適用開始

先月の閣議結果の通り、日本では昨日から、台湾では明日から相手国免許証での自動車運転ができるのでございます。 とはいえ台湾の警官がすべて日本語を解するわけではないし、日本の警官のほとんどは繁体中文はわからんので、免許証のほ … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: カーライフ | 4件のコメント

“五百五十CC以上”であるか

11/1から、台北市の快速道路を2輪も通行できるようになるそうな。 まぁ全部じゃないんだけど。なぜか知らんが新生高架橋はダメなんだそうだ。 550cc以上重機車路權 比照轎車 さらに『禁行機車』のレーンに入ってよくなり、 … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: カーライフ | 2件のコメント

停班停課の判断

結局、今日の北部は全域停班停課になったわけですが、新竹ではその発布時刻が問題になっているとか。 発布が変わったのだそうだ 学校にしろ職場にしろ、1日臨時で止めるのはいろいろ大きな損失があるので、大事な発布なんだから簡単に … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

一路順帆

今日は颱風暇なわけだ。 雨そのものは前回のほうが酷いようだ。今回は雨漏りしてないし。 でも風は相当なものなので、紫蘇は昨夜から屋内に避難であります。 前回から4日、じつはかなり育っております。 続きを読む

カテゴリー: 園藝 | コメントする

台北縣市停班停課

現在、台風の韋帕さんが台湾北部に向かっておいでなのである。 台北への最接近は明日夕刻あたりかな、ってな予報だ。 最新情報 でもって、先ほどアレが出てしまいましたよ。 私がいた間は一昨年・昨年となかったので、今回初めて出く … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント