共通点

カテゴリがずれている気もするが気にしない。

再三ゴネてますが、どうにも台湾の外国麺類には困ったものです。
ラーメン然り、パスタ然り。
特徴はこれまた再三ですが、

– 柔らかい
– 汁がなきゃダメ
– 甘い

こんなとこ。
しかしもちろん当地の麺はイケますよ、擔仔麺とか牛肉麺とか。
でもそうそう油断はならない。
以前はかなりイケたオフィス近くの牛肉麺屋、前回行った時はトマトスープのトマトがケチャップの如き甘さでイマイチでありました。

この3項は台湾独自の嗜好なんだと信じていましたが、やはり吾輩まだまだ小者、未知の地域に共通点発見。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

大陸三面記事

日本の方々が(2年前は)発展著しいなどと言っていた大陸中国、わりと期待して去年6月に4,5年ぶりに行きましたが、別にさほど変わっとりません。

さてかの国は、ごく一部しか拾えていないはずの新聞ニュースを見てもいろいろ変なニュースがありまして、本日まとまったニュース小ネタを見つけたので自分の印象一言を添えてみましょう。

もちろん主観であることはお含みおきの上どうぞっ!

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

捷運内湖線

現在工事中で東湖の渋滞の元凶でもあるMRT内湖線、我がオフィスからもビルの隙間からちょっとだけ見えます。

先程何となくそちらのほうを見てみたら、列車が走ってました!
ちらっとだったので写真は撮れず。
車両は木柵線と同じくモノレールタイプでした。地下区間もこの車両で通るんだろうか。

まだ東湖-内湖間は工事中のようなので、きっと一部区間のテスト走行でしょう。
開通予定は来年6月。南港軟体園區站なんかもう汚くなりかけてるんですが。
開通当初からボロ駅なのはいまいちだなぁ。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

スタバスタンバイ

今まで園區内に1軒Starbucksがあったのですが、園區内の端にある我がオフィスビルから対角線端にあるStarbucksまではあまりに遠く、行ったことがありませんでした。高いしね。

しかし今回、我がオフィスのあるビル足元の空きテナントに、開店準備してました。
こりゃ近くていいね。開店したら行ってみよう。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

夏ですから。

いやーあちーですな。まさに『悶熱』。
クーラー活躍しきりですわ。

これも前に触れましたが、夏場は犬猫は毛刈りでしのぐことも多い。
うちの近くにもライオン犬が現れました。たぶんもとはゴールデンレトリバー。
頭回りと尻尾の先が残っているのでまさにライオンだ。
今年はまだライオン猫は見ていないな。

で、我が家の0.5人でBlogオーナーであらせられる『ポテト』殿も参り気味。
母犬がシベリアンだし、毛がタマランのだろうな。
今更大慌てで毛が抜け抜け。勘弁してくれよこの抜け毛は。

それでも暑いので、今やこんな状態。

続きを読む

カテゴリー: ペット | コメントする

果物

現在6月。もはや初夏ってことで台湾の誇る(ご当人方は別に誇ってないかも知れんが)果物が、種類も数も豊富になりましたね。

しかし、スーパー売りでは一人もんにはとかく量が多すぎる。
まずは最近出てきたライチ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

紫蘇

先日芽が出た紫蘇、4つ発芽しているとかなり詰まって見えるので、少々早いが植えかえすることにしました。

定例の買い物でプランターと土2種、肥料、こてを購入。
プランターは買った直後に落して角を割ってしまいました。
店員は「交換しようか」と言ってくれましたが、別に困るほどの割れ方でもないのでそのまま持って帰りました。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

排ガス検査

『台湾歌姫・鄧麗君』を見ました。
昔の同級生が出ていましたわ。久しぶりに見たな。ここ数年見かけてなかったし。

あんま関係ないけど、ドラマを見ていて思い出したので将来に向けて覚書。
中共が台湾に攻めて来ても台湾を離れようとは思いませんが、もし台湾が中国に吸収されたり、有り得なかろうけど中国が台湾に併合されたら、たとえそのとき中国が中共でなくても私は台湾を離れて他の国に行くでしょう。

さてそれはともかく、だ。
昨日は疲労のあまりポストチェックを忘れたので本日覗いてみますと、またまたなにやら公機関からはがきが来てました。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

セルフ犬洗いマシーン

セルフNTD100で犬が洗える機械を永和市のペット業者が導入したとか。
記事アドレスを載せたいところだが、何やら”SVG”なるアドオンをインストールするように勧めてくるので載せたくないのだ。
でもまぁキャンセルすれば何も起こらないので一応。

自助洗狗機 100元?定

上記リンク先に行かれる方は”SVG”が何者なのか判断してからクリックをお奨め。

私と同じく好ましく思わない方のために超ざっくり簡単訳文&写真引用をしておきましょうか。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

鄧麗君物語

けっこう前からガンガンCMかかっているのであるが、明日6/2に緯來日本台で『台湾歌姫-鄧麗君』というドラマがあるらしい。
日本(東京付近)でも同日6/2にテレビ朝日で『テレサ・テン物語』があるそうで。まったくおんなじモンです。

今日、夕食中に何となつくけていたテレビが緯來日本台でして、今日の台湾歌姫-鄧麗君CMでは鄧麗君であるところの木村佳乃が中文で名乗ってました。

「うぉーすー”むーちゅんじゃーない”」だと。
・・・え?

そうか、『乃』は”ない”か。

あー・・・、『奶』と同じ音なのね。
ということは『佳乃』って名前は、アレだ。

こりゃー中文圏の人には相当変な名前なんだろうなぁ。
いやいや、実にいい名前なのか?

なお、明日はせっかくだから『台湾歌姫-鄧麗君』見たいと思う。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする