昨日のエントリの通り、今日は遠傳大?頻の工事が来ました。
なんとびっくり、今日の工事のにーさまはなんと30分前に来ちゃいました。
“必ず”遅れるもんだと思っていたので衝撃的。
でもどうせなら約束通りの時間に来てくれりゃ完璧だったのにな。
昨日のエントリの通り、今日は遠傳大?頻の工事が来ました。
なんとびっくり、今日の工事のにーさまはなんと30分前に来ちゃいました。
“必ず”遅れるもんだと思っていたので衝撃的。
でもどうせなら約束通りの時間に来てくれりゃ完璧だったのにな。
以前一度紹介しましたし結構メジャーなようですが、店で発行されるレシート・領収にアルファベット2字+数字8桁の通し番号がふられていて、これが宝くじ状態なのです。
これまた以前触れましたが、過去数千枚チェックを続けているのに一度も当たったことがなかったのです。
今日の紫蘇マイラブ。
どですか。あんまり育ってませんね。
最近新旧ともにまた成長に陰りがみえるのですよ。もちっとがんばりや。
ちなみに上記写真、F30の代替機F40にて撮影。なんかやっぱりF30よりしょぼいなぁ。
明日、もちっとまともに具合試してみようと思う。
先般申しこんだ遠傳大?頻のお話。
今日は21:00に光華商場へ行く用事があるわけだ。件のデジカメ引き取りですよ。
まずは交換対象品となってしまったF30の付属品一式を回収に自宅へ。
そして再度、八徳路1段へ向けて出発。
しかしスリッパがあまりにボロと化しているので買い替えようということで、通りすがりの南港家樂福へ。
毎週1回は必ず通っていた南港家樂福も今回は2か月ぶり。懐かしい感じがややありますねぇ。
以前電池蓋破損で修理に出した新デジカメFinePix F30ですが、先週のアオリ入れの効果か先ほど電話が入りました。
「F30はとても古いので部品がなく、修理できません。F40への交換か全額返金としたいのですが、どちらにしましょうか」と。
なにをぅ。わざわざF30を選んで買ったのにそりゃどっちもないがな。
とはいえここでピンときましたよ。
どうも中秋節4連休あたりから、トラックバックCGIがぶっ壊れ状態だったらしいのだ。
原因は簡単なことでして、CGIファイルのオーナーがなぜか変わっちゃってた。
普段サーバーファイルのチェックなんてしないから気づきませなんだよ。tw_dot_com殿のご指摘を戴かなかったら延々放置しておるところであった。
で、問題はサクッと直したのですが、なんと今度はtw_dot_com殿よりのTBが文字化け化けなのだな。
これはさっと調べた限りでは不明。どんな文字コードになってしまっていたのかもわからず。
テストを繰り返しても異常が再現しないので、とりあえず手修正で、次回起こったら再確認ということで様子見。
ということで確認したいので、特にTB募集中! ぜひトラックバックを。
まーなんだね、中秋節と言えばバーベキューなのですよ。理由など気にしてはいけない。
一応述べると、バレンタインデーのチョコレートの如く醤油屋が仕掛けたネタらしいのだが。
でもそんなことはどうでもいいのだ。とにかくバーベキューなのだ。
今年の北部はどうにも悪天候でして、皆屋内でやっているようなのだな。
しかし昨日は、tw_dot_com殿宜蘭宅にて雨天決行バーベキューが行われるとのことで、独りもんで家族もないワタシとしてはそれに混ぜて戴き、台湾の風習に参加するのであった。
ワタクシこちらではディストーションまでかけたMailアドレスを出したりしてますが、実はサーバー起動後そこらじゅうにアドレス書き記しておりました。
いや、どれくらいの早さで取得されて、どれくらいの頻度でどんなゴミが舞い込むのかちょっと興味をもちまして。自前でアドレス管理できるから作成も削除も自由自在だから、ほら。
というわけで、もう飽きたのでアドレス変えました。早速ですが旧アドレスは削除済みでございます。
現在当にやり取りさせていただいているお二方、恐れ入りますが送信先変更をお願いいたします。
で、やってみたわけですが、言われているよりはゴミが舞い込むまで時間かかりましたね。
初めて来たのが2週間後くらい。その1週間後に頻度UPって感じ。
初めの取得に2週間かかり、アドレスが売られるまでに1週間かかった、ってところでしょうか。
あと、奇妙なのが日本語のものしか来ないこと。なんでかな。リファラ参照して国別してるとかか? 頑張るなぁ。
もう一点気になるのは、内容がどれも同じ。
全ていわゆる『出会い系』なのだな。私が働いていたころよりほんのちょっと内容は変わって、『女性と過ごせば*万円支払います。肉体関係あり(←そう書いてある)。』だそうだ。
なんかもっと違う内容のものも来てほしかったな。つまらん。
そもそもその女性って台北に来てくれるのか? それなら0.01秒くらい考えてやらんでもないぞ。決して応じないが。ダッテボクハムカシアナナタチノバショニイマシタカラ。
さて、以後きれいに使っていこうかな。いくらアドレス管理し放題とはいっても、そうそう名称候補をつぶすわけにいかんし。
外部への裸公開はGMailでいこう。GMailのフィルタリングはかなり宜しいからねぇ。
来週はtsubamerailstar殿の来台があるので、併せて私も南部旅行に出るのであります。
久しぶりだね高雄。
今回は鉄道で一気に高雄に至るつもりなのだが、せっかくなので高鐡で一気に行くことにしましたよ。
当日朝に出ても昼前に着くので、観光の時間も取りやすいというわけだ。
なお、帰りは初めて国内線の飛行機を使ってみることにした。空港も花蓮しか知らないし、楽しみですわ。
さてそういったわけで、散髪で出かけたついでに切符を買ってきましたよ。
高鐡は初めてではないのだが、あんなちょっとじゃなんも面白くないのでございます。今回は開通全線!
中秋節禮金ってことで会社がNTD5000ものお小遣いをくれたので、それを原資にリッチ極まりないことにNTD1000増しの商務廂なんか取ってしまったりして。
なお帰りは値段の下がった飛行機でNTD1350。飛べば50分で着くってんだからさすが早いですな。
今日は散髪だ。何としても散髪だ。
もうね、3か月モノになっているので具合の悪さは移住直後に次ぐ状態だ。
雨の日にヘルメット被って出勤すると、着いた時には後ろ髪だけ濡れていたりする状態だ。
なお、移住直後はしっかり頼めるかどうかに自信が持てず、6か月放置したのでした。これは辛かった!
んでまぁ散発は首尾よく終了。
次回は三重あたりに引っ越そうと思っていることを話したところ、皆概ねよい反応。
林森小姐やオフィス同事には「絶対やめろ」といわれるわけで、大違いですな。
まぁでもわかった。要するに台湾人金持ちは避ける街なわけだ。つまり、住むとステータスが下がるんだろうな。メンツ重視。
というわけで、ますます転居したくなってきましたよ。今日も雨漏りしてるしな。