契約関連手配

今日はひさしぶりに雨なし。
ということで、ネット接続とケーブルテレビの引越し手配・駐車場(バイク用)手配をやりましょう。

続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | 2件のコメント

雨がやんだ

ここしばらく連日雨で新居への荷物運搬も乗り気にならない状態ですが、とりあえず昨日まで近くにあった台風は去り、これまたとりあえず今のところは雨も降っていません。降っていないだけで今にも降りそうな状態ではありますが。

雨は降っていないものの、今日は寒いぞ!
現在17℃だ。
移住前は17℃なんてたいして寒い数値でもないと思っていたんだが、もうすっかり亜熱帯仕様ボディのようでかなり寒いっす。
15℃になると暖房がほしくなるので、もうそろそろVORNADOスタンバイだな。
転居したら布団も切り替えよう。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

PS2到着のこと。

先日買ったプレイステーション2 SCPH-90000、本日無事持ち込まれまして受領。
ソフト2本とメモリーカードももれなく受領。
就業後持ち帰り、犬の散歩と洗濯と夕食を済ませたあと、早速検分。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

A696 Upto WM6

先日発見した、ASUS A696のWM5 → WM6無償アップグレード、ついにやってみた次第。
WM5に戻すことはできないのでなかなか思い切りが必要だったぞ。

アップグレード作業自体は実に簡単。しかしOSが初期状態に戻るので全部やり直し。
Spb backupのバックアップは一応取ったが、WM5のバックアップをWM6に書き戻すのは無茶だろうなきっと。
ということで一からやり直してみました。トラブルもあったので覚書。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

Eee PC修理上がり

先週見事にぶっ壊したEee PC、本日夕方に呉燦坤さんのお店から電話があり、修理完了であると。
なお修理は無料。保証期間内ではあるが一応自己責任でぶっ壊しているんだが。
まぁ修理内容が簡単(メモリフラッシュ)だからいいのかな。

ほんでもって今夜早速引き取ってきました。店頭での確認で無事SSDから起動することと外部フラッシュから起動できることを確認。OKOK。

もちろんSSDの中身は完全初期状態になっているので、まずは過去エントリを参考に利用環境を整える。
続いて、環境が整ったところでフルバックアップ。現在バックアップ中。

最初のパーテーション

まずはきちんとLinux対応のやつを使って。リカバリできることも実証済み。
でもこれだとメンドーなんすよね。ドライブマウントしてファイル名覚えておいて打ち込まないとならんし。
というわけで懲りずにGUIのアプリを試す予定。また壊すかな・・・?

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

新居の様子

– 昨日のお話 –

午前中は現居の退出交渉でつぶれましたが、午後は時間が空いたし天気も良いので新居へ。
小荷物類と掃除機を用意して出発・・・の前に、家主に電話して修理と片付けの状況確認。
「タンスも含めて全部運びだしましたよ! ガスも電燈も直しました。」ですと。
ほう、ならば見に行っちゃろうぢゃないか。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ, 移住・転居 | 1件のコメント

退出交渉3

昨日からまたいでいるのだが、今日は3度目の退出交渉。
『交渉』になっているのは、先述のとおり家主が押金返還を渋るため。

というわけで昨日は整えた当方要望まとめ兼確認書をもって担当者の不動産屋に行ってきました。
ちょうどその日の朝に彼から電話があったのでいいタイミング。その場で行く旨伝えていってきました。

続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | 4件のコメント

ASUS A696 OS免費升級

もうね、これははっきり自分用メモだとおもう。
A696なんか使っている日本人なぞごく少数ではないかと思うんで。

先ほど、tsubamerailstar殿より戴いたコメントへの返信を記している時に台湾ASUSのWebページでA696の詳細スペックを見たのですが、その際に左側に気になるバナーを見つけてしまったのだ。

Windows Mobile 6 搶先免費升級

これ、わがA696はばっちり当てはまりますよ。
別にWM5で困ることがあるわけじゃないけど、無料で使えるなら使ってみたいと思うのがオタク心。
というわけで、明日にでも早速やってみようじゃないか。
せっかくなので、まずはWorldwide Englishで試してみて、アップできないようならChinese Traditionalという手順でやってみましょ。

– 23:35追記 –

現在更新ファイルダウンロード中。もちろんおっそいぞ。杉原”センポ”千畝のドラマを見ながらダウンロード終了待ち。
いいっすねSenpo。経緯や行為は諸説あるわけだけど、真実がいづれであっても良いのでありまして、とにかくああいう仕事と生活がしたいものであります。

しかし考えてみりゃ、WM6にすると今までのアプリが使えるのかどうか微妙な感じ。
まーGPSが使えりゃ泣くほど困ることもないし、やっちゃうつもりだ。
もう一つ、以前開拓した日本語対応(日本語入力法含む)もやり直しではなかろうか。
でもまぁいいさ。GPSとバス検索が使えりゃゴミと化すわけじゃないし。

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

転居処理

今日は18:00以降やや時間が空いたので、大物荷物を運ぶために引っ越し屋に連絡してみました。

一応しょっぱなの希望としましては、
「明日、汐止から三重に荷物運びたいんだけど、できますかね。」
で。回答は、
「それはちょっと急ですねぇ。明日はトラックがないんですよ。」
とのこと。まぁ当然か。引っ越し屋もトラックはどこかからか借りているようだし。

というわけで、荷物運搬については荷物量見積りも兼ねて明日彼らのオフィスを訪問することに。
ここで日時と運ぶものを決めましょう、ってことで。

問題は明日新居の修理・片付けが完了するかどうかと、旧居の退出交渉がうまくいくかなんだな。
新居のほうはもうあんまり期待してない。あせっているふりをしつつ煽るっきゃないでしょ。
旧居のほうは難題だね。押金半額は痛すぎるけど・・・、最悪は捨てにゃならんのだろうなぁ。
とりあえずギャンブルで、通訳でも雇って交渉するか、と思っております。ワタシのわからん言語に逃げられちゃ参るしその逃げ手は今までの経緯から予想がつくのでふさいでおきたい。

カテゴリー: 移住・転居 | コメントする

Eee PC修理状況

先日修理に出したEee PC、本日メーカーに渡って修理開始となっていました。
なんだ、昨日サクッと送ってくれたんじゃないのか。

修理上がりは早くて来週の頭になりそうですね。
はよ帰ってきてほしいな。デフォルトXandrosでの常用環境でバックアップして、UbuntuとかFedoraとかいれて遊んでみたいんだが。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 14件のコメント