実はまだ体調が悪いのです。喉の不調が治まらず、昨日はなくなった悪寒も今日夕方から再発。
しかし今日は2度目の退出交渉。もう残り1週間強だし、はずせませんな。
でも実は今日の交渉自体はあっさり終わっていたりする。
だが、いい結果ではありませんよ。予想の範疇ではあるが非常にまずい結果。
実はまだ体調が悪いのです。喉の不調が治まらず、昨日はなくなった悪寒も今日夕方から再発。
しかし今日は2度目の退出交渉。もう残り1週間強だし、はずせませんな。
でも実は今日の交渉自体はあっさり終わっていたりする。
だが、いい結果ではありませんよ。予想の範疇ではあるが非常にまずい結果。
わたくし太古の昔、プレイステーションを持っておりました。
最後に使ったのはいつだったか・・・。東京最後の小平市でほぼすべての荷物を処分した際、引っ越し段ボールの中から出てきたので最低5年はさかのぼる。しかし小平以前に住んでいた板橋や練馬でも使った記憶がないので、10年位ストレージ状態だったのかも。
しかし何を思ったか先日いまさらプレイステーション2を買おうなどと思い立ったのでした。
でもこのときは、中古のメリット薄・持ち帰りの手間(帰りの業務用荷物がたくさん)・間もなく新機種発売、といった理由でパス。
で、その新機種が本日発売でして、今日から来週頭まで私用帰国された日本人赴任者に持ち込みをお願いして通販購入してしまいました。
転居まで10日を切ったので、準備を進めなければなりません。
そこでまずはCATVやDSLといった手続きが必要な通信関連を探ってみました。
新居の修理や残置物撤去はあえて見に行っていません。いやどうせなんもやってないだろうし。
天候・体調の不良もあって荷物の運び込みや掃除も手つかず。今週末に一度行ってみましょう。
購入1カ月経過のEee PC、普通に使っております。ほとんど常用。
でもって昨日、システムバックアップを検討しているうちにリカバリに失敗したらしく、起動しなくなってしまいました。
しかも、どういう壊れ方をしたのか外付けドライブからもUSBフラッシュからも一切起動不可。
症状は、起動途中で”Error 22″と出て停止。なんだろね。BIOSでもやっちゃったかな。
で、起動手段がないのでは開腹手術でもしないと手の付けようがないので、修理に出すことに決定。
しばらくおもちゃお取り上げでございます。うむ残念。
まぁ覚悟はしつつやったことだし、痛くてたまらんというほどでもないっす。
メーカーに行きさえすれば修理内容自体は大したことないはずなので、早いとこ戻ってくるといいですねぃ。
先日出張の帰りに見かけた”日本語とハングルでしか書かれていない”外国人の日本入国審査変更ですが、本日開始ですね。ニュースも発見。
外国人の指紋採取と顔写真撮影 新しい入国審査始まる
ワタシにゃメリットもデメリットもないことだと思っていましたが、この記事末文に関係あることが書かれているじゃありませんか。
『成田空港では、日本人が指紋を登録すれば入国審査官のいる窓口を通らずに出入国できる「自動化ゲート」も同日、導入された。』
ほほぅ、当面NRTしか使っていない(使えない)ワタシにゃやや便利な可能性がありますな。
入国審査はいつもさほど時間かからないけど出国審査はあふれんばかりの大混雑なことはままあるので、指紋登録しておけば選択肢が増えてサクッと脱出できるかも。
さらに、自動化ゲート利用案内を見てもうひとつメリット発見。
指紋登録して自動化ゲートを使うと、出入国日付印が押されないのだそうだ。
ということは、ワタシ程度の訪問頻度なら10年パスでもスタンプ欄がいっぱいになる心配がなくなるぞ。
デフォルトではいっぱいになる可能性もちょっとあるが、増補すりゃまず間違いなくOKでしょう。
というわけで早速申請書ダウンロードしました。次回訪日の際に登録して、出国時にさっそく使ってみようじゃないか。
何故かよく鼻を抱えて寝ている我が家の犬。
普段は片腕で押さえているんだが、
今回は両手で抱えている。そもそもこの鼻抱えはなんなんだろうか。冷えるのか? 27℃もあるのに。
なお現在、テーブル横にびしっと座って『電子冠軍王』観賞中。フリスビードッグ大会なので興味があるらしい。自分はフリスビー取れないくせに。
今朝起きてみると、なんとも喉が痛い。
そのせいで咳も出るのだな。
ということで、起きたのは30分だけ。明日に残ってはキツイので再度寝込んで先程ようやく起床。新居の片付けもしたいところだが、雨も降っているしまぁ良かろう。
しかし体調は良くなっていませんな。でももう寝られないのであとは放置だ。ニンニクでも食って様子を見よう。
先程まで東京・埼玉の友人とネット麻雀などやっていました。
最後2半荘は実に小っ恥ずかしい成績にて終了。無念。
んじゃビールでも飲んで寝るかな、と思って、頂き物の日本製山ごぼう漬けを開封。
外国人に食わせると虐待になるという噂のごぼう。うまいのにねぇ。中華民族も食わないのかな?
さて実はこのごぼう、ちょっと引っかかることがあったりします。
材料産地が中国となっております。
うむ、ごぼうはいかにもヤバげですね。でもわたしゃぶっこわれたところで困るのは犬一匹くらいなもんなので気にしないぞ。
味は、気のせいかやや薬臭い。4種書かれている着色料のせいだと思うんだが。
脇に犬が張りついて欲しがっているのだが、保護責任者としてやるわけにはいかんのだ。
なんだかんだで腐れ縁のドラマ『HERO』、本日『HERO SP』として最終話の後日談をやっているのでしっかり見ております。
いいな久利生。田舎好きなところは共感だ。
ところで劇中の奇妙な食品”あごま”が気になって調べてみた。架空のものだったナリ。ちと無念。
ところで個人的メモだが、さらに11/23に同じくVL緯來日本台でHERO映画版だそうだ。時間不明だが見るべし。
さて本日は新居の鍵受け取り&押金入金であります。
17:00に時間ができたので家主に電話しますと、OKとのこと。
片付けも修理も一切済んでいないので昨日はキャンセルされた、と思っているわけだが、今日1日で終わったのかな?
まぁともかく21:00に現地で待ち合わせということで決定。
さらにもうひとつ、三重にいくなら盧洲のtw_dot_com殿のところに寄って私宛の荷物を受け取ってきたいところ。
そんなわけで続いてtw_dot_com殿に電話。夕食のお誘いを戴いて、無遠慮なワタシはまたも夕食御馳走になりますコースだ。