我が管理下のネットワークは現状Takamagaharaワークグループに5台のPC端末があり、それぞれ用途で入っているツール類が違っていてなんとなくそれっぽい名前をつけておる。
例えば作業場の設計作業用PC(+別端末修理時の応急処理端末)はAmaterasu、日常持ち歩いている作業用のSurfaceはWatatsumi、3Dプリンタ作業と重い事務作業用はTsukuyomi、と。
以前は更に4台あったが今は1人体制だからさすがに不要。グループも自宅のAshiharaや海外拠点のYomiがあったが自宅も海外拠点もなくなったので所属0でござんす。
ほんで以前はシミュレーションなど重作業用だったが今は高画素カメラ評価や3D CADぶん回し用、ちゅうか昨今はその要求も減ってゲーム機に成り下がっているSusanooがある。まーなんちゅうか名前通り堕ちたなぁ。
そのグループ内最高処理力のSusanooに数ヶ月前に”ELDEN RING“を入れて100時間以上やっているんだが、ちょいちょいビタっと止まって2分くらいでアプリ無断強制終了になる。
VRAMあたりの問題でコケているのかな、Radeon RX 570で去年のゲームアプリ動かすとか無茶なんかな、と、折しも投げ売りだったRadeon RTX3060に入れ替えてみたんだがなんぼも変わらん。
ほんで周囲にあたってみたところ、どうもメインプロセッサも古すぎっぽい。
CPUは貰い物の3000番台Core i7。Windows 11も入れられませんわ。
RTX3060を買った理由でもあるんだが、最近ちょいちょい多重構造な3Dモデルをグリグリ回して確認することがあって、ちーと回らないくらい遅いのでいっちょ刷新するか、と思い切った。
特に問題はないが現用のWindows 10もWindows 11に上げられるしやっちまうべしだ。





