洗濯機排水管交換

ここ数年とにかく寝付きが悪いがショートスリーパーなわけではないので、何故やら休日はガッツリ10時間とか12時間とか寝てしまうのだ。
昨夜も0時ちょい過ぎにスパッと寝付けて、起きたのは昼12時過ぎというね。

そんで取り急ぎ洗濯仕掛けて先述のフィリピン麺食っておったら、1階管理員から内線。
「北西外壁からすっげぇ水漏っておるぞ」と。
すぐ見てみるからちょい待ち、と洗濯機の場所に行ってみると、排水管が紫外線劣化でガッツリ破れておる。こいつぁひでぇや、今日は1週間分溜め込んだ洗濯なので最高水位でやっておるわけで、1排水ごとに60l垂れ流しているってこっちゃで。

すぐさま洗濯中断、至急排水管を直さにゃならん。

まぁでも洗濯は中断しておるので、ひとまず食うもん食ってコーヒー飲んで、それから破れた排水管を外してそれ持って近所の百貨店五金店へ。

排水管は難なく見つかるが、内径がどうにも微妙。
33mm, 35mm, 38mm, 40mm, … と数種あって、破れた排水管を見るに35mmっぽいのだが、どうもちょっと大きいような。かと言って33mmは明らかに小さい。
こんなときに限ってノギスは日勤先に置きっぱなし。まーでも薄いビニール管なので測ってもわからんかもしれんけど。
1本$25とやっすいものなので、35mmと33mm両方買ってみた。

で、洗濯機の排水口に合わせてみる。
印象の通りで、33mmだとどうにもはまらず、35mmだとユルユル。
はまらんのはどうにもならんし、ゆるいのはクリップで押さえられんかな、と35mm管をつけることに。
取り回しの都合上接合直後に90°曲げる必要があって、そこが劣化して破れるので自己融着テープで補強。

これで一応完了、洗濯再開。
だが、排水時にポタポタ漏れるんだなやっぱ。ゆるいしな。
ポタポタなので階下に流れることはないからこのまま洗濯は完了したが、ちーと気に入らんな。明日日中にもう一度手入れすっかな。
なんか数字の刻みからしてインチ寸なんじゃねぇかなって。洗濯機側35mmに対して管内径1.4inなんぢゃね? って。
ほんなら差は0.56mm程度なので、あの名前を知らん白い漏れ止めテープとか自己融着テープを洗濯機側に巻いたればきちっとはまりそうな感じ。

カテゴリー: 台湾生活 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です