鋭意工事中

雨でもやるよ!

いよいよ立ち上げ始めた隣の建物ですが、H鋼がぽこぽこ立ちました。

オフィス同事がおばちゃんネットワークから仕入れた情報によると、南港軟体園區3期ではなく、小学校建築だそうな。
学校ならここの景色にはさほど影響ないかな。

しかし学校が必要とは、住人が増えてきたってことだな。そりゃ地価も高騰しようというもの。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

Warranty void

しばし弄りもせず安定利用で常用していたEee PCであるが、メモリ増設してみることにしました。写真加工で画像数枚開くと重苦しくなって困るので。
いつまでもひとつもバラさずに使っているというのもさみしいしのぅ。
ということで、昨日の帰りにメモリモジュール購入だ。
なんでもDDR2の標準メモリモジュールが入っているそうなので、ここは十分に値が下がっていることだし2GBを買ってしまうべし。

NTD1500

ということで、今日はいよいよ保証シールはがしだ。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 6件のコメント

台北でワンタンを食らう

昨日、台北にうまいワンタン屋があると知るに及び、まーでもワンタンは花蓮で扁食を食うのがよかろう、と思ったものの、掲載写真があまりにうまそうな野菜たっぷりであったため、『ほう、麿の来臨より前にそれを見越して調製しておき、名を上げて麿を待つ感心な職人とは誰ぞ』ということで、その日の夜に早速行ってみることにしたぞ。
場所は西門町付近。帰りがけに立ち寄るって感じだな。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 2件のコメント

全家鶏肉飯

気に入っていたのに消え去ってしまった全家の圓環鶏肉飯ですが、本日見回ってみると小変更されて復活しておりました。
“圓環”がなくなり、ただの『鶏肉飯』になっていました。パッケージもやや縮小。ともあれ昼食に購入。変わっていないといいなぁ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 6件のコメント

隣の工事

半年前に地均しを始めた隣の空き地の新築工事、基礎が出来上がりつつあります。

いよいよ立ち上がってくるのか

方法はいずこも同じだと思うが、掘っちゃ埋めを繰り返してコンクリートで固めて終了、って感じでした。
品川で見た時は2年くらい掘っちゃ埋めしてたけど、ここは半年か。内陸だからか?

タイトルバック画像はまさにこの窓から西部を望む景色なわけだけど、隣が立ち上がると右半分にどーんと隣のビルが被ることになるな。天母方面が見えなくなる。
やや残念だけど、4年間特等席だったしいいか。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

ちょっと変更

今まで、コメントいただく際 “名前” 欄のブランクを許可しておりました。
「そんなもん入れるのも面倒だし、記すほどのこともないし」ということもあろうかと思いまして。

しかし(正しく)戴いたコメントに100%返信、をするうえで同一エントリ内で『匿名』が続いた場合がややこしいということに今更気づきまして、この超個人的理由のため名前入力を必須に致しました。

コメント戴ける際には、aでも1でもくぁwせdrftgyふじこlpでも良いのでどうぞ何か入れてやってくださいませ。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

はるかなり北京

今日からようやく社会復帰。まだ調子は悪いがさすがに3日も欠勤してはあまりに危険ですからねぇ。

で、昼休み、この4日間の世間の動きなどチェックしていると、小ネタながら気になったニュース発見。
今年オリンピック開催するとかいう中国北京市の話。わずかに行く可能性はあったが、もし行っていたらうちの犬は今頃この世にいなかったのでつくづくホッとしている北京市ですわ。意味不明だろうけど、うちの犬は自分の子も同然なもので。

続きを読む

カテゴリー: ペット | 1件のコメント

ぐあ゛い゛わ゛る゛い゛

結局1/4以来の体調不良が思いきり長引いて、本日出勤できませなんだ。
一度は家を出たものの、出発50mで引き返す羽目に。因みに強引に行って、行ってから休む方法もあったのだが、引き返した真の理由は秘密にさせていただく。

今回はなんか、フルコースですよ。
症状 :
– 頭痛
– 発熱
– 腹痛
– 下痢
– 嘔吐感
– 倦怠感
– 食欲皆無
– 下半身フラフラ

どうだ、完全な風邪であろう。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 10件のコメント

とんこつ鍋

実は一昨日の話なんでございますが、一昨日は帰宅せず、昨日は体調不良のためエントリ挙げどころではなかったので今更ですが・・・。

一昨日日中にしん小姐から電話があり、今夜は廬洲にてtw_dot_com殿とともに夕食なので来るように、とのこと。
その後tw_dot_com殿よりMailで高粱酒大瓶をもって参じよとの指示があり、東湖の頂好で高粱酒38°大瓶を購入し、19:15に廬洲到着。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 2件のコメント

華西街でびう

話としては昨日のネタ。自宅からエントリ挙げられないのでいたしかたなく。

現在日本はばっちり正月ですね。顧客が100%日本企業である私どもとしましては、今は電話もMailも入ってこない快適な時期。好きなことを好きなペースでできます。ヨユーだ。

でもって17:30頃、なにやら見慣れぬ番号より電話が。アタマが03ですよ。
台北だったら02だし、昨日まで行っていた台南だったら06だし、いったい誰だろうか。
などと思いつつ出てみますと、年末年始で帰省中のしん小姐だ。
「夜時間があったら華西街に行きませんか」とのこと。
そりゃもちろん行きますわ! 年始から小姐とおデートの機会を戴けるとはなんと光栄な。しかも本人から。
まだ西部に来て1か月で華西街は行ったことないし、日本からお越しなので日本語トーク付きだぞ。
ということで3つ返事でOK。18:00定時でピシっと上がって待ち合わせの萬華站へ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 6件のコメント