またたこ焼き

前回やったたこ焼きで蛸が余っておったので、今日はもう一度たこ焼きだ。

今回の成果

今回は前回より丁寧に作ったので、味・形・大きさ・焼き具合全てOK。
しかし量が多すぎたなこりゃ。卵1個使いだと少ないし、2個使いだと多い。ビミョー。

ところで今回で東港で仕入れた蝦がなくなってしまったぞ。また行かねばの。

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

快晴

今朝は快晴、しかも久しぶりにかなり見通しが良かった感じ。

圓山大飯店がくっきり

陽明山までしっかり見えそうだ。
いつもこのくらいは見通せると気分が良いんだがねぇ。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

紫蘇再挑戦

先般の母親来台の際、紫蘇の種を手配しておきましたのだ。

ということで現在、ラクラクメガデールなる縮緬紫蘇の種と、普通の袋入り縮緬紫蘇・大葉紫蘇の種を持っております。

で、今回まずはラクラクメガデールを開封。

ラクラクメガデール縮緬

芽が出るには1週間ほどかかるそうなので、後はしばらく待つのみ。

前回まともに育たなかったので、今回は放置気味にやってみようと思う。
予備の種もあるし、紫蘇なんざ雑草としても生えているので相当強いはずだからねぇ。

カテゴリー: 園藝 | コメントする

2度目の磯釣り

さて2度目の磯釣り。今回は東澳だ。東澳は蘇花公路を蘇澳から入ったときの1つ目の市街地で、先週までは給油給水でしか知らなかったわけで。

今回も2:00に國父紀念館付近で集合。蘇澳でもう一人と合流ということで、まずは蘇澳港に向かう。

続きを読む

カテゴリー: Fishing | 2件のコメント

道具買い足し

明日も釣行だぞ。先週は丸坊主だったので今回こそ何かあげたいところ。でもやっぱりハリセンボンじゃないのがいいなぁ。

で、今回は先回の反省を基に道具を買い込んできましたよ。

今回の携行品?

磯釣りに関してはドシロウトであるので、性能などにはこだわらず値段の安いモノを選んで購入。
ハリスも少しそろえようかと思ったんだが、まぁ今回はいいや、3号あるし、ということで。

さぁ釣るぞ。なんかあげて行きつけのバーにもって行ってさばかにゃならんし。

カテゴリー: Fishing | 4件のコメント

南部旅行最終日

今日は最終日。基本的には台北へ出国ゲートまでのお見送りというコース。
行程としてはMRT紅線で左營に出て高鐡こだまバージョンで桃園、バスで空港というもの。
ということで最後の観光として、左營の竜虎塔を組み込んでみる。

続きを読む

カテゴリー: 国内旅行 | 2件のコメント

南部旅行3日目 – 美濃、官田

さて3日目、主賓の御要望により美濃鎮へ行き、客家文化を見て客家料理を食べるという予定になっております。
しかし美濃、スクーターで通りかかったことがあるのみなんだよね。ほとんど知識なし。
んで、既に経験済みであられるtsubamerailstar殿にちょいとお伺いを立ててみたところ、「高雄から行くのは30分に1本ペースでバスがあるので問題無し。しかし現地での移動は問題があろう。」とのこと。
出発直前にこの情報を得たので、レンタカーで行くべしという方針でひとまず高雄火車站へ。

続きを読む

カテゴリー: 国内旅行 | 4件のコメント

南部旅行2日目 – 高雄、東港

2日目、今日の予定は高雄市及び近隣ということで。
で、朝食後まずは85大楼へ。空いているし展望は良いし良かろうと。
しかし今日はあまり天気が良くなくて、余り遠くまでは眺望がないのでやや残念でした、と。

続きを読む

カテゴリー: 国内旅行 | 3件のコメント

南部旅行初日

結局昨日からずっと作業を続けているものの、業務は完了致しませんで。
時間もないので止むなく道具類を持って休暇突入することに。引き続き仕事片付けながら南部へ引率、というわけで。

まず一旦帰宅後犬を預けて再度オフィスに戻り、業務用荷物をまとめて桃園へ出発。まるで出張が如き大荷物ですよ。

続きを読む

カテゴリー: 国内旅行 | 2件のコメント

南部へ。

明日は日本から母君がお越しになる、という手筈になっている。
しかし我が母君は華人がごときボケが得意で、華人がごときわが身第一で、華人がごとき詫びなさなので電話で1から10まで確認をしておくわけだ。

確認事項は非常に多いのでかなり時間かかってしまったぞ。
で、実は確認は念を押したがまだ気になっていたりする。必ずやるんだなんか。でもこれ以上はもうどうしようもないな。

というわけで明日は午前中のみで早退。いったん帰宅して犬を預け、桃園までお迎えにあがって高鐡で左營へ行き、高雄站へ移動してホテルへ、という行程。チェックイン後に六合夜市くらいは行くかもしれない。

ちなみに現在、実はとても休んでいられるような状態ではなかったりする。
そんなわけで今も勤務中。朝までかかるだろうな。というか朝までに終わらない気もするんだが。
しかしこれは何としても終わらせて午前中に確認・承認を済ませ、外注へ出図。その後は質問や作業チェックのために対応しなければならないので旅先でも業務は必須。あー、間が悪いこって。
この日程は1か月前から決まっていたわけで、仕事の間が悪いわけだ。
旅程は変えようがないからなぁ。ともかく並立せにゃなるまいよ。

カテゴリー: 国内旅行 | 2件のコメント