今日は朝を狙って買いものへ。行き先はもちろんいつもの家樂福ですよ。
買うものはまぁ変わり映えせずいつものとおりなのです。
が、最近は良い時期なので行くたびに何らか果物や野菜に見るものがあるって感じですな。
今日は朝を狙って買いものへ。行き先はもちろんいつもの家樂福ですよ。
買うものはまぁ変わり映えせずいつものとおりなのです。
が、最近は良い時期なので行くたびに何らか果物や野菜に見るものがあるって感じですな。
2ヶ月バタバタして何とかした日本への接続が遅すぎる問題ですが、今朝ロケーションフリー接続してみるとまた紙芝居以下の使い物にならん状態になってしまっておりました。
あーあ、覚悟はしていたがまったく。
先週釣って持ち帰った『一の字』、食べずに冷凍状態になっていたのだがこのまま放置は邪魔なので、電子レンジにかけて犬に食ってもらうことにした。
自分で食べるのもいいのかもしれんけど、1週間も経つとどうなのか、と。
まぁ売られている魚はそのくらい経っているんじゃないかと思うけど。
ともかく犬の餌なのだ。
電子レンジから上がると、なんとも良い匂いである。こりゃ焼いたり煮つけて自分で食べたほうがよかったかも。
で、犬の感想は「ものすごく美味い」だそうだ。
あっというまに平らげ、しばらく名残惜しそうであった。
ふむ、次回釣れたときには自分で食ってみようじゃないか。あの匂いはたまらんもんがあった。
今日の夕食はラーメンとするのだ。
前回不満なラーメンのようなものを食べてしまっているし、しっかりラーメンが食べたい。
店はやっぱり個人的に目下台北一正しいラーメン屋である『花月』に行くしかないっしょ。
実はもういっちょ理由があって、初めて台北の花月を知ってから3ヶ月になるわけだ。さまざま事情はあるが、この地では概して1年で実績を挙げねば撤収の危機になるので、台湾麺になるならそろそろ味に兆候が出る頃だろうと思うわけだ。
というわけで花月。
我が愛車GD150、購入15か月で15000kmの走行をこなしました。本島15周くらい回ったことになるか。(台湾基準では)結構遠出してるからなぁ。
また台東の焼きサンマや屏東の大草原やカジキ刺身を味わいたいと思っているんだが、これから相当暑くなるわけですよ。去年体験してるし。
ほんでせめて給水くらいは手軽にしたい、ということで、先日農安街のスーパーで安いドリンクホルダーを買っておいたので空き時間に取り付けてみましたよ。
昨日はオフィス内での部門長送別会でした。前回の送別会は全台湾関連での送別会なので今回は内輪ってことで。
で、場所は太平洋SOGOの新しい(とはいってもできたのは結構前か)建物に入っている『點水樓』だそうで。行ったことないんだなココ。
そんなわけで、19:00開始だが17:30にオフィスを出て現場に向かい、ちょっと漁ってみることに。
昨日は夕方からやることいっぱいでしたよ。
まずは仕事の資材購入。なんかどうもうまく動かないのでもう突撃をかけましょ、ってことで17:30からベンダーオフィスへ体当たり。
続いて19:00、中山北路に移動して『浜松や 日本料理』にて現オフィストップの送別会。
彼は帰任となるわけであります。
住み着いてしまったものからみると、5年ほどでいなくなってしまうってのはいかにも淋しいもんですな。
まだ3年だが、今後長くなるにつれてどんどん周囲が入れ替わって行くわけだなぁ。
送別会は21:00で終了。続いて光復南路の海鮮屋でデカい話と魚釣りミーティング。
魚釣りについては、普段磯釣りに連れて行ってもらっている人が急遽日本に行っていて戻り見込みが立たない状態なので、彼の都合が悪ければ今この場にいる3人で渓流に行くか、ということに。
渓流は装備が軽いし、場所も近場の外雙溪なので手軽ですな。愛車GD150で行くべし。
デカい話のほうはなんだ、10年くらい考えていたことを現実化しよう、っちゅうこった。
まだとっかかりだが、現実感が出てきたのでやる気が盛り上がってきましたよ。がんばんべし。
で、24:00解散。帰宅は勿論日をまたいで帰宅。
さて、移住半年目くらいでいくつか自分に掛けたリミッター、そろそろ一部外す頃かも知れんぞ。