お気に入りの基準

今日は夜から雨が降ったが、もちろん犬の散歩には行った。
帰ってエレベータに乗ると、地下駐車場から乗ったご夫婦2人と乗り合わせた。もちろん良くあることである。
で「わーかわいいねー白いハスキーだねー」と奥方より声がかかる。これまた良くあることである。

が、ちょっと違ったのは犬の態度だ。
何やらきっちり良い姿勢で座って、「男の子?女の子?散歩行ってきたところなんだ。そう?」とか話しかけられるのをそりゃもう真剣に首かしげながら聞いておった。

うーむ、どうやら相当好きな人である様子。もちろんそんなことを話しかけられるくらいで初対面なわけだが。
確かにうちの犬は人好きではあるが、初対面でそうまで気に入った様子なのはめったにない。
何が基準なんだろうな。わからんな。

大喜び

無心でPenetall殿よりの頂き物の食後の犬ガムを喰らう白ハスキー。
しかし日本にいるときは外国人にも獣医にも見抜かれなかったハスキーの血筋、台湾ではよく見抜かれるな。なぜだろうな。多少毛色が変わったが体型や毛の長さは変わらないんだが。もっと真っ白だった移住当初から見抜かれていたしなぁ。

カテゴリー: ペット | 2件のコメント

あっ

先週末からとても大変。前エントリのとおり部材作成遅れで1日ずらし3/21とした製品納期だが、今もって終わらん。
まぁ実は線引きした時点で”全て一発動作”という無茶な条件で守れる状態だったので致し方ないところではある。
が、時間のかかる評価項目が条件に入っておって、これはいかんかった。
こういった評価項目が入ってくることを読みきらねばならなかったのであるが・・・。部品単体の機能だからセット評価の必要はなかろうと思っておったんだなこれが。

で、先程帰宅した訳だが、ベランダの鉢が目に入った。

発芽

おーう、芽が出たぞ。
F1縛りとか環境不適合とかで発芽しない不安もあったのでかなりうれしい。
しかも一気に5つ発見。先日のエントリを見直してみると19粒の種を蒔いているので、今後一つも芽が出なかったとしても発芽率5/19。上出来。
さてさて2世代めは強く大きく育ってくれるでしょうかねー。

カテゴリー: 園藝 | コメントする

日程遅れ

* 今回は詭弁シリーズ。毒吐くぞ。勝手見解だし、見ぬがオススメ。

今日は注文していたものの納期だった。というわけで昨夜からMailを投げてはいたんだが、さらに電話もしてみた。
えーするってぇと、よくあることだがお気軽に「いやー明日午後に納品しますわ。」だ。

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | 11件のコメント

C120とモナー – 解決

エントリは離れたがつい昨日の話である、Ubuntu8.10(eeeMint6.0)で、
Bandluxe C120が動かない
“IPA モナー”なるフォントが消せない
この2つの不満点。こやつらを何とかしていこう、というのが目下の課題。

結果を記せば、タイトルのとおり解決したのだ。
でも結果だけ書いてもなんの役にも立たないので、経過とか記しておこう。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

唇腫れ病 – 経過

昨夜突然起こった犬の上唇腫れ上がり。
名義のみとはいえオーナーであることだし皆様よりコメント戴いているし、状況をお知らせせねばなるまい。

深夜1:00にはようやく落ち着いて寝るようになった。
腫れはまだすごいので、眠気に勝てなくなったようにも思える。

で、朝5:00、様子を見てみるとまだかなり腫れていた。
いよいよどうにか借金してでも病院送りか、と思っていたところ、

3/17 8:00

8:00になってこの通り、ブサイク状態が収まってきた。昨日の写真では泣きそうな目つきだったが、これは普段どおりだ。
触ってみるとまだ腫れは残っているんだが、十分改善傾向。
どうにか通院は免れたようでなにより。

心当たりを探ってみると、ちょっと引っかかったことが。

昨夜食事時にちょっと吐いたのだ。
コヤツはちょっと食べ過ぎたとか舌噛んだとかで簡単に吐くので気にもせずにいたんだが、
– 上唇噛んだ
– うっかり吐いた
– 口内や胃の細菌で感染
これはあるかも。まぁ真の原因は不明だが。
現状が気にはなる。オフィスの鍵持ってないから最後になるわけにいかないし、もう帰って作業しようかな。

カテゴリー: ペット | コメントする

唇腫れ病

今日も帰宅後業務をこなしていたのだが、ふと気づくと犬がなにやらせわしなくうろうろしている。
まぁわりと普段からうろうろしているんだが、今日はいつもよりせわしない。

ほんでふと見てみますと・・・

続きを読む

カテゴリー: ペット | 6件のコメント

1週間の小ネタ

先週溜まっていた小ネタを放出してみる。

#1

先週月曜、南港に行った際に移住当初に住んでいたところを通りかかった。
南港輪胎の隣に元ガソリンスタンドと思しき空き地があって、汐止への転居前にそのままガソリンスタンドができた。台プラのFORMOSAスタンド。
で、通りかかった際に見てみると、

閉鎖

つぶれたらしい。
うーむ、ここはなんかガソリンスタンドに障りのある土地なのだろうか。
斜め前の中油スタンドは広いし今も健在。

#2

先週水曜日、友人3人と海鮮屋で夕食会であった。
その海鮮屋、ありがちだがビール売りだのタバコ売りだのの小姐が現れるのだが、台湾ビール小姐の服が黒いのだ。台湾ビール小姐といえばこの通り白地に緑なはずなんだが。
聞いてみると、『台湾ビール黒麹』・『台湾ビール赤麹』と2種新製品があるのだそうだ。
せっかくなので飲んでみた。
写真は撮っていないんだが、それなりの色であった。
アルコール度数ちょいと高めの7%。小姐が言うには、麹が入っているから、だそうだ。本当かどうかは知らん。
味は、プレーン台湾ビールに比べると濃い感じ。まぁ結構いけるんではなかろうかな。

#3

昨年、釣った魚を捌くために包丁を買った。
切れ味が良くて気に入っておって、魚を捌く以外にも使っている。
先だってもキャベツ刻みに取り出したのだが、いまさら気づいたことが。

刀匠重廣

“登録”だの”刀匠”だの”日本”だの、すぅぱぁうそばっかである。
柄が写っていないが、思いっきり台湾製である。
まぁモノは良いので気にしない。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

C120とモナー

週末に取りかかったeeeMint6.0の導入、どうにも気に入らなかった『タイムゾーンがJST決め打ち』問題はcbon殿より戴いたコメントで無事解決。

/etc/profile の最後の方にある、

[ “$LANG” = “ja_JP.UTF-8” ] && export TZ=”Asia/Tokyo”

を、

# [ “$LANG” = “ja_JP.UTF-8” ] && export TZ=”Asia/Tokyo”

てな具合にコメントアウトすればOK。
こんなところに決め打ち要素があったとは。Tokyoで全grepとかすれば見つかったのかも。
いや助かった。これで大物の不満要素は消えたぞ。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

次世代

葉が落ちて枯れゆく状態にあった3番鉢の紫蘇、カラカラになって種が取れそうな状態になった。

実もカラカラ

では次世代に引き継ぎますか、ということで種を取ってみた。

続きを読む

カテゴリー: 園藝 | 4件のコメント

OSを替えてみる – 実施

以前触れたとおり、ちょいとLinux側を入れ替えちゃろうなんて思っているわけで。
ちゅーこって前エントリの続きからなわけだ。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 9件のコメント