月別アーカイブ
-
最近の投稿
最近のコメント
Pote on サポート精査SLA 4K解像度でもNTD9000を切りだいぶこなれた価格になってきたので手は出しやすくなりました…
匿名 on サポート精査役にたつリポートありがとう 時々覗いて 元気だって確認して 北海道から応援してます 3Dプリンター …
Pote on パレットタウン終了よし様こんにちは。 ほぅ、居抜きじゃなく建て替えるわけですね。あの構造じゃなんとも再利用しづらいか。
よし on パレットタウン終了ご無沙汰してます。 パレットタウンの跡地は大型多機能アリーナが出来ますよ。 トヨタグループの企業が引…
Pote on 水フィルタXCD様、こんにちは。 > 1段目フィルター(軟水フィルター)は塩水で、2段目フィルター(活性炭)は…
カテゴリー
サイト内検索
リンク
その他機能
「台湾ローカルグルメ」カテゴリーアーカイブ
真 鱔魚意麵
タウナギ、鱔魚は台湾や華南ではよく見かける。うなぎとかついているが生態的にはドジョウっぽく形態的にはウツボや蛇っぽいわな。捌いた生状態の身はそらもうものすごく真っ赤で全く魚っぽくない。強いて言えば牛肉に近い色か。割とグロ … 続きを読む
雞排便當
観光客にもよく知られる雞排だが、あの夜市で見かけることが多い巨大雞排は叩き伸ばした感じがどことなく気にいらんでまずめったに食べることはない。 でもだな、雞排が嫌いなわけではないのでござって好んで食う店はあるのよ。そのうち … 続きを読む
丼屋台
近所の屋台、前回触れたおでん屋のあとに入ったのが丼屋で、Facebookページを見ると4台チームで新北市台北市の方々に出ているようで、ここはそのうちの1台らしい。 評判も良いので、ちょっと一発試してみることに。
炒麺ではない焼きそば
我が自宅及びオフィスの足元は道路自体が公園っぽくなっている、という話は過去幾度か挙げているが、ここ数年はそこに屋台が出ることが多くなっておりまして。以前はおでん屋があって気に入っておったが、廃業か移転かでここ何ヶ月かは見 … 続きを読む
朝鮮料理屋のカレードリア
先週から、難しくはないが手間のかかる仕事が立て込んでいて時間がなくてだな。飯ごときに時間を取られたくないので都度近場の食堂とか持ち帰りとかで済ましておるわけで。かくして今夜もその調子なのだが、今日は出先と交通手段の都合で … 続きを読む
永和で飲食
6月から通っている日中の職場には近所に住んでいるスタッフがいて、近くにあるが行ったことがなかったタイ料理屋に一緒に行ってもらったのだな。彼は飲食に詳しくて、その彼がイケる店だと言うのでオススメなど聞きつつ。だがその時は会 … 続きを読む
松尾
半台湾人になってからは、日本時代にはめったに食べなかった果物類をよく食すようになったわな。時期とモノを選べば安いし、腹持ちを除けばなかなかよろしい。 日本では見たこともなかった果物もあるのだが、その一つに”芭 … 続きを読む
水餃比較
先日、餃子を戴いたのである。 ところがその前日、餃子が欲しくて市場で買ってきたばかりだったり。 しかしこれは折良くなのかも。せっかくなので比べてみるなり。