31日に、コンロ掃除に苦戦しながら翌日の雑煮のために餅を搗いていたのでござる。
初回のようにボウルと延し棒でガツガツ搗きまくるのは爺にはきつい、というか爺じゃなくてもキツいので、2回め直後にパン焼き機を買いましてな。多くのパン焼き機には米を煮て餅をつく機能があるので2017年2月以来コレを使っておったわけですよ。siroca/聲寶のSHB-518ってやつ。
ところがコヤツが、搗き完了16分前に逝ってしまいましてな。パルセータが動かなくなった。
若干粒残りだが十分餅にはなっていたので無事雑煮はできたのですけども。
今回、かまぼこの入れ忘れはしなかったが三つ葉を育成していなかったので色が悪い。
ネギでも入れようかと思ったがなんとなく省略。
ゆずは3年ものの粉砕柚子なんだが、十分に香り健在でビビるわ。
しかし故障は困るな。
糯米も調達し、雑煮汁をたっぷり用意したし、春節明けくらいまで餅まみれになろうと思っておったのに、あの苦行の麺棒搗きは現実的ではないというもの。
年末に日勤先忘年会で新光三越の禮券を戴いたし、その分浮いていると考えパン焼き機を買い換えようと。