Blogサーバ移管 #2-1-1 さくらサイト修復

うおーんやっと直ったぁ!
さくらインターネットのサーバにおいているココ、前回のGCPへの移行がうまくいかなくてあれこれやっているうちにぶち壊してしまい、ひとまずバックアップ差し戻しでなんとか見られる状態にはしていたものの手が加えられなかったのですわ。

で、2ヶ月近く修復に挑戦しておったが、先程ようやく目的のごくごく初期段階、”別サーバへの移行のためのエントリデータ整理”ができたのですよ。
2ヶ月近く、とはいえ実作業に費やした時間は2,3日かと思うが、めっちゃめちゃ苦心惨憺したわい。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, 雑記 | コメントする

Blogサーバ移管 #2-1 サイト引っ越し(さくら→Google Cloud Platform)

いつ終わるんだろうなぁ、などとなにか通知が来るものと思ってのんきに待っておったのだけど、ぢつはドメイン移管が完了してもGoogleからの通知類はないのでした。もちろんさくらからも。
先週頭になんとなくGoogle Domainsの管理ドメイン内容を確認してみたらpotech.jpが加わっていてそこでようやく知った次第。

先週はなかなかの多忙で時間が取れなかったのだが、昨日掃除洗濯を返上で続きをやってみた。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

換新

近くにあった朝食屋、いつの間にやら改装が始まっていた。
古くなっていたから改装して再開するのかと思っておったが、違う店名の看板になって再開したら中の人まで換新しておった。

あの、恐ろしき記憶力のおばちゃん製野菜モリモリシリーズが好きだったのだが、まぁこれも時勢だな。
新しい店のモノはあんなに野菜モリモリではなく、値段も+$10ほどなのでもはや行く気にならずだ。
でも小奇麗な店で店員の人当たりも良いので、一般的には前の店よりウケるかと思う。

更に、オフィスの建物1階の管理員も全員入れ替えになると今日聞いた。
どうやら委託先管理会社を変えることになったらしい。
3人のうち1人は入居当初からの馴染みなので寂しい限りだが、これも時勢なんだろうな。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

豆乳

豆腐は大好きだが、豆乳は日本時代は飲んだことがなかった。
移住後に初めて飲んだのだが、なかなか美味いな。たまに飲んでおる。

日中の勤務でMyスクーター出勤すると帰り道に華西街西側の金物屋街を通るのだが、以前はなかった豆腐屋ができていた。金物屋街なのに。
その豆腐屋、”豆腐専門店”の看板を掲げているのだが、看板メニューは豆乳。豆腐専門なのに。

しかしかなり大きな瓶でNTD50だし、通るたび客は見かけるのでいっちょ試してみることにしたぞ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

Blogサーバ移管 #1-2 ドメイン移管手続き(さくら→Google Domains)

今朝、さくらインターネットから返信があった。
“JPドメインの他社転出について承りました”と。

しかしだね、Authorization codeが出ていないのよ。どこにも記されていない。

■JPドメイン転出手続きの流れ■
────────────────────────────────────
[1]お客様より転出先指定事業者宛にドメイン管理の変更を依頼
[2]転出先指定事業者より、JPドメインを統括管理するJPRS(日本
レジストリサービス)に申請
[3]JPRSより現指定事業者(弊社)に、転出の承認・不承認の確認
[4]現指定事業者(弊社)が承認後、ドメイン管理は転出先指定事業者へ変更

なんて記されておってAuthorization codeには全く触れられていない。
即時問い合わせるかと思ったが、ここでちっと昨夜気づいた点が引っかかる。

昨夜移管先Google Domainsの手続きをちょっと確認してみたのだ。

まずここから、ドメイン新規取得ではないのでえらく目立たなく書かれている赤丸部の移管リンクをクリック。

するとこんなページになるが、ここで『居住地が非対応地域だと思うぞ』とかいった警告が出るのだ。
そこで、赤丸の通り請求先をGoogle Domains対応国にする必要があるっぽい。さすがに連絡が来ても全く受けられない完全虚偽ではまずかろうので、日本にしてみて移管申請直前まで行けることを確認。

だが、だがしかしだ、.jpもgTLDではない様子で、となると実は日本で閉じているドメインなのかもしれん。すると日本内でしか異動しないからAuthorization codeが無用だったりするのでは、ということなのかもしれん。

早速調べてみるってぇと、そのとおり.jpの移管ではAuthorization codeは使わんとのこと。
んじゃどうすんねん、Google DomainsではCode入力求められたぞ、と移管申請直前のスクリーンショットを見てみると、

ぬぅ、”Authorization code”とは全く触れられていない。必要なのは”REG-ID”なのだ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, ガジェット | コメントする

Blogサーバ移管 #1-1 ドメイン移管準備(さくら→Google Domains)

このBlogは今はなきCSCBlogから始まりさくらサーバ/ドメインに移行して11年近く経つのだが、このさくらインターネットも問題があってだな。
登録ができているし当初はできたはずなんだが、支払いが基本カード払いであるにもかかわらず日本発行のカードしか使えない、という日本の徴収でよくあるパターンなのである。
契約時のカード登録があるので、請求がかかる→決済不能→怒りの銀行振込再請求、というのを10年くらい繰り返しておるわけですわ。

銀行振込のためには6000円とかを日本の銀行に抜かれるのでえらく高くつく。そんで日本在住の方々に頼んだりするが一時立て替えのお願いをあわせてすることも多くなってしまい多大な迷惑がかかりそりゃもう大変。

さくらインターネットには何度か決済代行者の変更とか何らか決済できるようにしてほしい旨頼んではいるが、さっぱりですわ。
最近の応対は、

Q : 当初できていたはずのカード決済が、カード登録含めできなくなっています。おそらく日本発行カードのみの扱いになったのだと思われますが、登録/決済できるよう検討を何卒お願いいたします。
A : カード発行会社にお問い合わせください。

こんなんで、全く交渉にならん状態。『どーせ与信額不足だろカスめ』とか思っちょるんではなかろーか。
代行屋の株式会社ペイジェントの方針なのははっきり確実なんだよなぁ。別件で使っているGMOイプシロンPayPal及びその他はフツーに問題なく決済できているし。
ただもう10年続けて完全門前払いじゃまったくもって期待は持てないわけで、ここはさくらインターネットからの離脱を考えることに。
.jpドメインは1年契約限定なせいもあってか毎年の更新/支払いで、次の更新/支払いは2019年1月。残り半年あるのでまだ先でもOKなのだが、後述の思うところあって異動を始めることに。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, ガジェット | コメントする

WeMoで電動車体験

台風停班の日に登録してみたWeMo、台北市の一部限定サービスなことから使う機会なく1週間経ったがついに機会が。
部品買い出しで光華商場に行く用件ができたですよ。

日中勤務先の長安東路林森北路交差口からなのでUbikeで十分、しかも無料なくらい近いが。
でもせっかくなので使ってみたいし、折しも出てすぐのところに空車があるので実に良いチャンスである。
ここはやはり使ってみにゃー。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, カーライフ | コメントする

台北市上班新北市停班

昨日は暗くなってから雨が強くなり、夜から深夜には風が強くなったが朝には落ち着き、普通の雨天程度に。
既に瑪莉亞は大陸に入ったらしいし、午後には晴れてくるかもしれんな。

さて今回、薄い記憶の限りでは初めてのことが起こっておった。

昨夜22:00、つまり翌朝の行動を決める最終判断となる各政府の停班停課発表で、台北市と新北市の判断が違ったのでして。

この通り、基本同じ判定が出る北北基で、新北市だけ停班に。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

WeMoに登録してみる

Obikeは車両状態が悪すぎでどうにも使う気にならんが、Ubikeは多用しておりまして。
近所の市場に買い物に出るときとか、毎週恒例の郵便局からの製品出荷の帰りとか、出先でちょいと徒歩移動があるときとか。

今年年頭辺りから、”WeMo“なるサービスが始まった。
コレはまぁ携帯電話端末を使いObike的に不定場所の空車を拾いそこいらの駐輪場で返却処理するアレなわけだが、モノが電動スクータ。
僅かに興味は出たものの、

  • サービスエリアが台北市内の一部のみ
  • 市内に出て駅などから歩くなら端から自前スクータで出かける

こういったわけで使う機会がなさそうでやめたのですよ。

而して今。先月から無期限で台北市内に通勤仕事をすることになり、その市内拠点から同市内への訪問などもやがて多くなろうし、ちょいと試してみることにした。
電動車に乗ってみたい、というのもあるしな。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, カーライフ | コメントする

停班

6月から台北市へ通勤もしているのだが、現在強烈颱風であるところの瑪莉亞が北部目指して進軍中なのだな。

明日早朝にガッツリ台北市を踏みつけて大陸へ向かうとのこと。
出勤時間にかぶるし、こりゃ明日少なくとも午前中は停班だろうなぁ。
まぁジジイなワシは深酒しようが3時に寝付こうが6:30にヴァッチリ目が冷めてしまうのでヨユーで正規情報を確認できるんぢゃが。

“停班”が自分自身に影響するのはものすご久しぶり。少なくとも8年は”停班”だからって自分の仕事を止めたことはないわけで。最後に”停班”で出勤しなかったのはいつのことやら記憶にござらん。

現在はフツーに出勤中だが、今朝から宜蘭は15:00停班が出ていたのだが台北市/新北市も16:00停班になってしもうた。

ちゅーことで今日は2時間ほど早じまい、明日は全休か午前休業だ。
ま、ワシ自身にはやる仕事はたっぷりあるんだけども。板橋勤務だ。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする