タクシー料金春節値上げ

いよいよ春節目前。家樂福も24時間営業となり年貨(歳末買い出し)スタンバイでございます。大型店を巡る年貨特別買い出しバスまで出ております。

実は春節期間はタクシー料金も上がります。

台北縣市、基隆計程車2/15起加價

む、しかし在住の日本人は大半が日本に行くし、観光でくる日本人はこの程度の値上げがあっても気にならないか。

全然関係ないけど今の101。

TAIPEI 1?1

自宅からの写真があまりに小さいので足元まで行って撮ってきたさ。
たぶん2/15からは”春”になるでせう。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

台湾粽食べ比べ

今日立ち寄った頂好で、粽を見つけました。
普段行く家樂福では1種類しかないのですが、頂好には4種類あります。
せっかくなので、この4種を食べ比べてみませう。

魯肉飯もうまいけど、粽も大好きです。うまいっすね肉粽。
農安街に飲みに行ったときは大抵食べるし、街中で見かける、うちにも回ってくるあの「ばーつぁーん、ばーつぁーん、」(ばーつぁん:肉粽の台湾語)がくると食べたくなってしまいます。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

近所探検

バイク購入後初の週末。
近所でありながらいままで行ったことのない場所、ほとんど行かない場所が結構あるので、天気はあまりよくないのですが軽く回ってみることにしました。
今回は勤務先がある南港軟体園區(南港ソフトウェアパーク)から5分圏を目安に。ついでに私が良く行く場所もご紹介。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

たこ焼きを食べるべし

昨日は見事新光三越に肩透かしを食らってしまったので、今日は微風廣場に捜索の手を伸ばすことにする。

ここには台隆手創館(東急ハンズ)があるのです。日本のキッチンウェアやトイレタリが充実しており、かなり期待が持てる場所です。

到着後、脇目も振らず5Fへ。いや実はちょっと訳ありで(後述)。
すると・・・

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

霧の台北

ここ数日、桃園の霧のせいでフライト便が連日乱れたりしてますが、今日はここ台北南港も霧です。

しろいしろい

時節柄台湾に行き来する方も多いと思いますが、多少余裕をもった日程にしたほうがよさそうですよ。

まったく関係ないんだが、古い写真が出てきたので挙げちゃってみる。

EVA はろうきてぃジェットのボーディングパス

EVA はろうきてぃジェットの外装

たまたま取ったフライトがキティでした。
すごかったっすよー。外観やボーディングパスのみならず、シートカバー・アメニティ・空中小姐のエプロンから機内食まで何もかもピンクなキティでした。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

定期送金

わけあってかなりの大金を日本へ毎月送金しなければならないので、契約銀行であるところの第一銀行に行ってきました。

一歩踏み込むと、何と”客しかいない”。
いや、行員も全員いつものスーツや制服スタイルじゃないのですわ。
通りかかった顔見知りの外資担当のちょっとエライ人に聞いてみました。
『何で今日は皆いつもの恰好じゃないの?』
「今日は金曜日だからね」
『へぇ、金曜日はそういう普通の人の格好なのか(普段着・私服の中文がわからんのです)』
「そう、金曜日だけはいいんだよ」
いつもの担当の小姐(20代後半とおもわれ)も、微風廣場にいる小姐みたいな感じでございました。

第一銀行の口座は勤務先人事の推薦で作った(クレジットカードも作った)のですが、出金手数料が一切かからないのでなかなか良いですな。
会社と銀行の間に、従業員の口座の手数料を免除する契約があるらしい。
町中に銀行や郵便局・コンビニのCDがわさわさあるので、場所も時間も気にせず引き出せます。

ちなみに台湾の人たちの多くがカードに毒されてます。私の身近にもいますが、NTD10のピーナッツ1袋を買うのにカード決済、NTD70の昼食もカード決済って感じで。わしゃいちいち起票を待ってサインする手間のほうが面倒でそんな少額で使う気にならんが。
頂好(Wellcome)や家樂福(Carrefour)といったスーパーで、前にカード決済組がたくさん並んでたりするとうんざりしますわ。しかも決済不能になってるやつも多いし・・・

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

テニスボールでドアロック解除!

すぅぱぁ簡単にドアロックを開けちまう方法があるそうだ。
あたしゃショックを受けたよ。



Blondie Unlocks Car – video powered by Metacafe

純真でも女性でもないので試してないから万能かどうかは知りませんが。
こんな機構、製品に載せるなと言いたいな。技術屋としてもユーザーとしても信じられん。
エアで動かすのはまーありそうだと思ってはいたけど、外部のエア圧で動いちまってどうすんだよ・・・
マツダ3(アクセラ)はこの馬鹿メカが載っています。今まではマツダに対して別にどうとも思っていませんでしたが、『マツダ3に設計チェックは皆無』ということはわかったぞ。

こういうことはメーカーにガッツリ後悔させなければいけないし、防犯のためにも一部の知識にするとよくないとおもうので、各方面にどんどん貼り付けてくださいませ。動画は<EMBED>クリックで貼り付けられます。上記文もまる写しでもOKでございます。

カテゴリー: ガジェット | コメントする

ラーメンを喰らう

久しぶりに信義新天地 新光三越に行ってきましたよ。
目当てはあれだ、たこ焼き器。通販の入荷に見込みが立たないので、デパートで探そうという目論見である。

しかしあれだ、市政府って近いんだな。
今まではバスで昆陽站へ出てさらにMRTで移動、ついで徒歩5分って行程だったんで片道30分は覚悟しなきゃいけなかったんだが、10分弱で着いてしまったさ。バイク恐るべし。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

アイヨー

春節旅行のホテル手配のうち、台東知本でとった宿からさっき連絡がありました。
「部屋空いてなかったよ。あははー」
だそうだ。なんだよもう。
そんなわけで急遽台東の宿手配再開。観光客が多いのか全く空きがありませぬよ!さて困りましたねぇ。
まー民宿駆け込みでも何とかなるかもしれんし、台北にあるような24時間サウナでもあればそこで1泊してもいいや、と一度は割り切ったのですが、今朝念のために買った”省銭環島遊”という地図兼観光案内に乗っていたビジネスホテルにコンタクトしてみると、空きがありました!
早速押さえてこれで安泰。場所は知本よりちょっと先になりますが、そもそもの狙いは鹿野だったのでむしろ願ったりでありましょう。

しかしちと怖いな。ほかの地域の宿もネットで手配したもので、確定処理後に連絡があったのは彰化の宿だけだったなぁ。高雄と花蓮ももう一度確認したほうが良いだろうか・・・

そういえばUnicodeエンコードの問題っぽい文字化け、直ったな。
やっぱサーバーのエンコードミスかな。

カテゴリー: 国内旅行 | コメントする

Very hot!

Today, Taipei is very hot!
A little cool now. However, more than 25 c. degrees at 3hours before.

Come to think of it, airplane returned to Narita yesterday.
2 colleagues return to Taiwan was behind 24hours because they were using that plane.

Because there is some trouble in CSCBlog suddenly, I cannot use Japanese and Chinese characters.
Maybe, encoding procedure in system is broken.

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする