まったく進まない諸手続き関連でありますが、本日居留証の住所変更が完了し、戻ってきました。
居留証さえあればこっちのもの、任せてみたものの埒の明かない諸事を自分でやるべく、午後ちょっくら外出。
まったく進まない諸手続き関連でありますが、本日居留証の住所変更が完了し、戻ってきました。
居留証さえあればこっちのもの、任せてみたものの埒の明かない諸事を自分でやるべく、午後ちょっくら外出。
台北にも、結構前にメイド喫茶などできました。確か高雄にもあったような気がする。
割とあたっていて、最近増えているそうな。
今日は昼食の帰り、ビル前に護士がいたのだ。聴診器まで付けて。
でも、ビラ配りなのだ。
一応もらった。何か聞いてみたらレストランだとのこと。
つまり、今度はこれですよ。
予ねてのとおり、新居は現在虫が多い。
何よりの問題は、開封後いきなり発覚したベッドマットに大量発生中の虫ども。
これは駆逐しないと寝られませんがな。
転居後初の散歩である。
以前の南港は周囲が公園だらけだったし、南港路など大通りに出なければ交通量もさほど多くなく楽々でしたが、今回は家の前の道は細いのにすごい交通量なのでちと大変。
汐止市の民となった今、愛用の家樂福もやはり汐止店に行かねばなるまい。
・・・いやまあどうでもいいんだけどなんとなく。
そんなわけで、物干し竿だの洗剤だのAC延長コードだのを仕入れに汐止家樂福に行ってきましたよ。
先ほど、中華電信から電話アリ。
So-net経由でのADSL工事依頼を受け取ったが、基地局からの距離が遠すぎて12Mはできません。256Kbpsになります、とのこと。
なにー! 256Kってロケーションフリー動かないレベルじゃないですかアンタ。
しかし断ると0(なし)になるのだろうから、OKにしてしまいました。
んで近くにいた同事に、
「新居では最速256Kだってよ。参ったわ。やりよるな汐止。」
といってみたら、
「んじゃケーブルにしたら?」と。
おお何たること。ケーブルネット接続の存在を忘れておった!
ADSLよりやや高いが、256Kなんて懐かしい数値に比べりゃよほど良いであろう。
せっかくなんで1ヶ月だけADSL256Kの様子を見てみるが、CATV引き込み次第ネットも契約しよう。
昨日のことではありますが、いよいよ旧居引き上げ/新居入居。
まぬけイベントもあったりした顛末をまとめませう。
なお、当日朝の時点で不備はそのまま全て残っております。せきにん、なんて、きっにっしないわ。
『聖戦再び』(リンクはしない)で、ゴ様はいないなどとのたまったわけですが、先ほど荷物の搬入に行くと、なんと居間の真ん中にいらっしゃいました。
夕方、クーラー設置が終わった後に行った時に、ビンロウの噛みあとか西瓜汁か、何やら赤い汁が床にあったのです。
とりあえず拭いてはあったのですが、あまりに不完全。
まー後で掃除しなきゃならんし今はいいか、と放置していたのですが、そこにしっかりゴ様がかぶりついておられました。
今回はとりあえず洗剤にてご退出願った。赤い汁はしっかり拭き取りました。
しかしゴ様、いらっしゃるなら戦闘開始だな。
前の頂好が意外にも24時間営業(頂好でも24時間営業店はあまり多くない)だったので、次の搬入で早速トラップ購入だ。
対象の活動時間に有効な兵器を使うのはお約束ですな。
7/14 21:00を回りました。
手続き関連はこれ以降連絡などあることはないでしょうから、以上で移動ということになります。
予想通り、大いに不備だらけでございます。
はぁ。特に旧居のほうはどうすんだこんな状態で。
立場のひっくい外国人なので、こんなことでトラブルになって訴訟-国外退去などと発展してしまったりしたらやりきれんな。