聖帕の行方

近況

今朝からグレードアップして強烈颱風になった聖帕殿、素直に中央氣象局の予想通りの進路を取ってまたも台東から台南へ抜けようとしているようだ。
食糧難になるほど困っている南部をまたも狙うとは。やっぱりキッド級にご活躍いただくというのはどうだろう。

ここ汐止もちょっと影響があったか、夜に雷雨がありました。犬ブルブル。
明日は早めに上がらないとやばそうですな。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

[日本語IME] えーもん見っけた!

今件は限りなく備忘録。

転んだらなるべくただでは起きたくないワタクシとしましては、VGN-SZ83HSを極力マトモに使うべく帰宅後もトラブルシュートに備えて調べ物などするわけだ。

そして副次的に有用なもの発見!

Ajax IME: Web-based Japanese Input Method

『どこでも日本語IME』だ。やったね!
これがあればチャンギ空港からのWeb Mailもしっかり日本語で送信できるというもの。
ありがたやありがたや。

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

すごいことになってますが。

ここ3日ほど、急にゴミコメント&ゴミトラックバックが増えまして、1日100件弱を処理するはめになっております。
まーでもフィルタリングが有効に働いてくれているのでそう大変でもないんだけども、いちいち通知メールが来てしまうのはなんとかすべきかのぅ。邪魔だもんな。

まぁこれはほんの前ふりだ。しかしもういっちょ前ふりをかましてみよう。

時折エントリ記事の写真にも出ているのでご存知の方も居られるかもしれぬが、わたしゃSleipnirというWebブラウザを常用しております。
このSleipnirのRSSリーダー(リーダーじゃないかも。フィードの頭一部だけを取ってくるだけ)を使っておるのだが、インストール後にデフォルトでたくさん入っているのだ。
作者殿の趣味なのだとは思うが、ワタシとは合わないらしく今までデフォルトのフィードは見たことがなかった。

そろそろ本題ですよ。

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする

台風3連発

6号怕布、7号梧提と続いた台風ですが、さらに8号聖帕が台湾島をターゲットに定めたようでござんす。

右折

フィリピンに向かっていた進路を今日20:00に90度変え、また台湾南部を落としれようという魂胆らしい。
小琉球が悪天候で輸送が途絶え食糧難、なんてニュースが出ている中、またも。
こりゃ軍用艦でも使って運んでやるべしなんじゃないかと何となく感じてみる。

そういえばこの2年間、台北は『不上班(出勤無用)』になったことがない。
台風被害が大きいと予想されると、政府が出すらしい。しかしたとえばホテルなどは、不上班が出ても出勤しないといけないらしいぞ。なお、学校は比較的よく不上課(登校無用)になるようである。
一度出くわしてみたい気もするが、今回は土曜日通過だから台北に来られて不上班が出ても全く意味がないんだけども。

ところで、”LST”ってなにかな。
ググってみると『戦車揚陸艦』とか出てきてしまうわけだが。
なんとか Standard Timeだとは思うんだが、”L”はなんぞや。

・・・って投稿後すぐに気づいてしまったので追記。Local Standard Timeだったりするのだろうかね。

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

業務用PCとは

実は先般、仕事で使っているノートPCが逝去されたのでございます。
兼ねてから壊れただの修理しただのいっていたあやつだ。

当時は放熱できないとか何とか軽めな症状だったのだが、ダメージが募ったかついに電源入らず状態になってしまったのでした。
というわけで新しいの購入と相成りました。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

自転車もヘルメット

政府交通部が、自転車もヘルメット着用を義務付けようという検討をしているそうな。
ソースはPDFファイルなのでリンクなしですが。

早ければ年末あたりから開始だそうで。
去年は自転車事故で183人死亡、うち頭部外傷が64%なのだそうだ。
ここ3年の交通事故死亡者の72%が自転車事故だとか。そりゃ大変。

自転車のヘルメット着用も是非にといったところですが、その前に右折はフリーとか空いている赤信号は注意して通過とかの悪習(もちろんどちらも違反)をしっかり啓蒙すべきだと思うなぁ。
『右直事故』は多いんですよ。自分も食らったし。
ここ台湾は日本とは通行方向が逆だから、日本でも多い『右直事故』とはケースがまったく違います。日本に当てはめれば『左直事故』ですわ。信号のある交差点で『左直事故』が多いんですよ、驚きだねっ!
信号がない交差点なんか、見もせずに右折で突っ込んでくるのも非常に多い。勘弁いただきたいやね。

カテゴリー: カーライフ | コメントする

何もしてないな

今日は昼近くになって起床。
早めに昼食を食べて、遅れている仕事開始。
19:00に夕飯を食べて一休み、どころか2時間睡眠。
21:30に犬の散歩に行って現在。

今日は掃除もしてないぞ。参ったな。
これからオフィスに行って仕事の続きをしようと思っているし、結局寝るための休日だったな。
まぁたっぷり寝られただけ良しとしようか。

カテゴリー: 台湾生活 | 6件のコメント

買い物

今日は出勤予定であったのでありますが、すっかり寝て過ごしてしまいましたよ!
昨夜から照明つけっぱなしで寝ていたのでいったん昼に起きたものの、昼食を食べてテレビを眺めていたらまた寝てしまい19:00まで。何たるこった。しかも雨降りだしてるし。
しかし水もないし、買い物のみ決行。

今日は何となくエビフライを食べたくなったので、汐止家樂福へ。
頂好では大きな生エビが手に入らないのだ。冷凍ならあるが。
家樂福はでかいのが買えるので有用なのだ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

VIPになってみよう

今日は唯一自慢の行動力を生かして、外注メーカーを煽りつつ手持ちでバイク便までやって業務進捗のテコ入れ。新店の部品屋と三重の基板屋に行ってきました。
まー何とか仕上がり、先ほどオフィスに戻ったわけだ。
本当はこれから手作り組み立てがあるんだけど、疲れたから明日出勤して作業することにしたぞ。

でもって三重からの帰り、台北橋を渡ってすぐ、燃料残量がやばげなので中油民権西路站で給油。

続きを読む

カテゴリー: カーライフ | 4件のコメント

アヤシゲ

以前、こんなの紹介しましたね。勝手に名づけて光碟西施。
昨日、ちょっとしたものの買い出しで同じ場所に行って、また同じように西瓜汁を買ってこのベンチに来たのですが、この写真で右側のベンチは先客あり、左側のベンチは壊れて座れなかったのだ。
でもって、”光碟西施”のセールスをじっくり拝見しました。
大げさなアクションつけて、人が通るたび「あなたがほしいのはDVD? CD?」とか言ってます。
ほぅ、誰しもどちらかはほしいものなのか。
安さがウリらしいのだが、値段が出ているわけではないのでどうだかわかりません。

しまいにゃ近くで饅頭買ってきて食べながらやったりするわけだが、アクション癖がついてしまったか食べるときもオーバーアクション。楽しげで良いな。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする