光華商場リニューアルとWordPress2.6リリース

先般内装工事に入っていた光華商場新ビル『光華商場新天地』、7/19にオープンなのだそうだ。
で、7/17プリオープン、7/20から1ヶ月間セールだそうだ。それで今はプレハブ光華商場は休みだとか。

新ビルに入るのは旧光華商場の店のほか、先般閉鎖になった西寧電子広場の店も入るそうな。
7フロアの売り場になるんだよな。こりゃ回るのも大変だ。

おまけにもういっちょ、Wordpress2.6が出ていますね。
では早速今日から試してみるべし。今後の仕事がらみに寄ったBlogを作る予定なので、それに使ってみようと。

カテゴリー: 台湾生活, ガジェット | 2件のコメント

休暇を使うべし

今日は午後から人事部門へ。新規工作証申請のための書類をゲットせにゃならんし。
そこでは退職ガイダンスの他何やらインタビューとやらがあったけど、まぁそれはともかく。

で、入手した書類を持って即会計士の元へ。引渡しついでに納税証明を取るから、ということでして。
ということで会計士とともに中華路の税務署に行ったんだが、本人の申請では取れないとのこと。雇用主が申請せにゃならんらしい。
そういえばあれって、会社勤めの場合は会社に申請したよな確か。

そんなわけでひとまず無駄足ではあった。でも手持ちの書類は渡したのでまぁいいか、と。
しかしもう一点足りない書類が。何故か現職場との雇用契約書が必要なんだと。なんでかね、辞めるのに。

その他、何度か説明はしたんだがやっぱり又突っ込まれたことがひとつ。
現職場の前に所属していた会社は既に今はなく、在職証明が取れないんだな。まー何か方法はあるのかもしれんけど。
で、前々職の在職証明と今の会社の在職証明を取ったんだが、4年の中抜けがあるわけだ。それを突っ込まれた。
再度説明したわけだが、やっぱ不安になってきたなしかし。申請通るんだろうか。通りませんでした、なんてわけにはいかないんだけど。

カテゴリー: 台湾生活 | 6件のコメント

K-1 World GP 2008 In Taipei

今日は、先般よりマークしていた『天下第一武門大會』を観に行ってきたぞ。
まーつまりK-1の台北興行を見てきたわけだ。
先週木曜にサーバ契約に行った際、同じオフィス内にいる友人から誘われまして、チケット手配していただけるということで喜んで! というわけでして。

場所は南港の展示場。勤務先からすぐ近くですわ。
すぐ近くだけど行くのは初めてなんだが。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

廣島焼

昨日のことだが、起業にあたってサーバーとドメインを確保するためにちょいと知り合いのところへ。
彼はレンタルサーバーを扱っているので。
で、ITコンサルタントでもある彼からサイト構築にあたっていろいろ御指導御鞭撻戴いたのだが、その過程で見せていただいた広島焼きの店のページで焼き場動画を見たら食べたくなってしまったのでした。

でもって、その後出資者のところに行った際、よし、んじゃこれからいっしょに食べにいくべし、ということに。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 8件のコメント

Wii 7/12発売

アメリカ・日本ではiPhone(3G)発売で大盛り上がりのようですね。
RSS入れてあるGizmodo Japanなんざもうしばらく前から話題の殆どがiPhoneで、昨日からは更新のすべてがiPhoneネタという・・・。勘弁してくれよ。

iPhone(3G)については、通信事業者の直販では中華電信が9月に導入を予定していて、今日のところは町の電話屋だけで売られることになるわけでして。
ということでiPhone 3Gはニュースに上がる程度で別段盛り上がってもいないな。まー『蘋果迷』がアメリカや日本のように多くない、というところもあるだろうけど。

で、こちらも全然盛り上がってはいないが、任天堂のWiiが明日発売になるそうですよ。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

日本でもEee PC 901展開だそうで

前に噂として挙げた7/12 日本市場にEee PC 901登場の件、ただの噂だったかと思ったが、どうやら現実らしいですね。
今回は1か月強とお早目の登場で何より。

しかしなんだ、またもXPのみの展開らしいじゃないですか。
901の場合は、XPのやつだとSSDが12GBなんすよね。やっぱワシとしては20GB欲しいなーと思う。
あと、日本語キーボードなんだろうねきっと。701はこの地ではキーボードを好きなもんに交換してくれるそうだが、日本で英語キーボードに変えてくれたりするのかな。
注音つき英語キーボードを望むワシとしましては、SSD容量の件も含めてやっぱり今の注文を維持して待つべし、と。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 8件のコメント

プール開放

実は我が住処の1階ロビー奥にはプールがあるのですわ。
でも屋根つき屋外なので、夏しか開放しないとのことで最近まで施錠されていて入れなかったのです。
しかし最近、開けて掃除していたわけでして。で、一昨日郵便受けを覗きに行くと、どうやらついに開放された様子。

プール

一人泳いでいました。
利用するには、入口受付で管理のおっちゃんからチケットをもらって使うらしい。チケットに料金が必要かどうかは不明。
泳ぐには短すぎるプールですが、水遊びにはいいな。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

おーおー

出荷予定日が近いはずのEee PC 901 Linuxですが、先程ダメもとで出荷確認してみたところ、やはりまだ発送されておりませぬ。

しかしそのチェックの際『* 【ASUS Eee PC 最新出貨訊息】2008/07/04』なんてのを見つけたので見てみた。

納期は月末-来月頭

にゃんとも!
新業務でのメイン機にしようと思ってたのに間に合わないじゃないのさ。
しかも、もちろんこの日程で発送される保証なぞはないわけで。あーがっかりだ。
他の店にあるならキャンセルして乗り換えるところだが、もちろん他も同様。というか、予定入荷日を(ウソになるとしても)出しているだけPCHomeは立派かも知らん。
前に買ったWindowsXPが眠りっぱなし。

ちなみにSSD12GBのXP機は在庫アリ。でも中文XPは要らんし、同じ値段ならSSD20GB欲しいもんな。
しゃーねぇ、待つべし。
・・・つーか香港から買ったほうが早くないかコレ。まぁいいや。

# 8月60日については見逃してやる。8/6と信じて。

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

退職宣言

実は今日、現勤務先に退職宣言してきました。

昨年の大事件以来、まともに生き残るにはどうするべきか考えつつとにかく横つながりを広げることに注力してきたのですが、ここ数ヵ月で有り難くもワシに出資してくださるという方々が現れまして、一旦は無期延期した独立開業計画を再開したわけでして。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 20件のコメント

プリングルスの正体見たりビスケット

過去2回ほど挙げたことがあるプリングルス、えげれすでは『プリングルスはポテトチップスではない』ということになったそうな。

Pringles ‘are not potato crisps’

Value Added Taxがかからないようにするため、P&Gとしては自称ポテトチップスではないということにした、と。
台湾でも日本でもポテトチップスと同列に並んでおりますが、違うそうですよ。生地から作るし、ケーキかビスケットなんだそうだ。

しかしイモ分が42%しかないとは。そりゃポテトチップとしては偽りだな、もっともだ。

カテゴリー: 雑記 | コメントする