アメ色玉ねぎとは

カレーストックがなくなったので作成補充である。

で、『あめいろ玉ねぎ』なるものを思い出した。ひたすら炒めつづけて作るものらしいのだが。
しかしこの『あめいろ』ちゅうのがどんなもんやら分からんかった。
どうやら茶色のことらしい。飴色、なのであろう。鼈甲飴カラー。

普段は黄色がかってシナシナになったら止めだったが、ちょっとやってみた。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

無駄な買い物

犬の餌と室内トイレマットが品切れ近くなったので、近所のペットショップに買い物へ。
餌はまぁ難なく確定。以前の貰い物『モョビーチョイス』より大分安いもの。あんな高級エサ食わせられるほど裕福じゃないし。

トイレマットの方は、最大の90cm X 60cmタイプじゃないと足りないほどの大放尿なのでそれを探してみたが、見当たらない。
最終的には一つ見つけた。38枚入りNTD480。
が、その過程で1サイズ小さい60cm X 45cm 50枚入りパックを発見。これ、1パックではNTD480なんだが3パックまとめ買いでNTD999なのである。

60cm X 45cmを2枚敷けば90cm X 60cmにあたる。
つまり、NTD999で75回分である。
90cm X 60cmタイプを2パック買うとNTD960で76回分。値差はほぼないが、60cm X 45cmを2枚敷きで使った場合、うまくいったら片方のみの交換で済むこともあろう。

ということで60cm X 45cm 50枚入り3パック購入。

だがしかーし、いざ使ってみると、大放尿過ぎて片方のシートではとりきれない上、2枚の(やや重ねた)間から漏れてしまって役を果たさない!
うぅむ、手痛い無駄な買い物をしてしまった・・・

無駄になったシート(1/3)

あー、これが3パック-2枚も残っているのだ。
60cm X 45cmで十分で台北縣市にご在住の方、引き取ってくれませんかねぇ。

カテゴリー: ペット | 7件のコメント

行照更新

もうだいぶ以前に来ていたのだが、今日6/2で我が足スクータの行照の期限なのだ。
行照は日本にあてれば車検証や登録証に当たるか。

で、税金問題を保留後回しにしたので今日は更新へ。

続きを読む

カテゴリー: カーライフ | 2件のコメント

納税 (してないが)

先週申告書を作った97年分の税金だが、当日も記しているとおり虚しく金額不足。まー昨年8月から今までほぼ無収入ですからねぇ。

実質事業本格稼働は今年5月からというわけで、収入の目処は今月末以降なのでそれまで納付延期とか分納とか策を立てねばならん。
ちゅーわけでもういっちょ國税局へ。

行って説明するも、一括納付以外受け付けない、とのこと。
人に聞くと皆(とはいえ3人だけだが)、分納が受け付けられると言っていたんだがなぁ。貧乏な外国人居留者は本来存在しないものだから、特殊な生き物なのかもしれんな。

というわけで詮なし。
んじゃもう不法滞在とかになっちまうのか、といえばそうきつくもなくて、認めはしないが実質無制限の延納ができるらしい。
もちろんその間の利息が発生するそうだが。
利息ったって、昨年7/18にNTD55000ほどの納付をした際の利息がNTD185なので、金貸しほど持ってかれることはないのでよございます。収入ありしだい払い込みましょ。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

マンゴー 98

先日の台北ラウンドで、林森酒場でライチ食べた。玉荷もの。
今年はいかん、と聞いていたので警戒したが、十分美味かった。よござんした。あたりだったようだ。

で、今日はマンゴー食べた。まだ高いので貰い物だ。

今年初マンゴー

愛文だ。なかなか良い色である。
背景のくしゃくしゃしたものはビニール袋である。かぶりつきスタンバイ。

味の方は、さっぱりした甘味が十分でこれまた美味かった。これも当たりであった様子。
うむやはり南国は夏だな。美味いな。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

角煮

先だって台中訪問した際、豚角煮を持ち帰らせてもらったのだ。

で、今日また食べてみたぞ。

角煮

Я美味い美味い。

上の4切れほどは脂身が多く見えるが、油分は落ちているのでくどくはない。
しかしワシ、赤身好きで脂身はちょいときついんだわ。少し犬にHelpを求めた。

うむ腹一杯。もうあとは寝るのみだな。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

台北ラウンド

昨日っちゃ昨日だが、日跨ぎなので一応今日でもある。

Penetall殿との打ち合わせ台北ラウンドっちゅうことで、昨日午後に板橋へお越し戴いたのである。
ご到着は12:00だったので、MRT駅へお迎えに上がる直前まではまずは昼食だな、と思っていた。
しかし駅について、ろくな飲み物もないことに気づいてその場は犬に任せて松青にジュースを買いに行ったらすっかり忘れてしまい、作業場である自宅にお連れしてしまった。
食い物はますますまともなものがないのだが、件の海鮮オンリー粽と冷凍北部粽をお召し上がり戴いた。うーむ申し訳なし。

ちなみに駅でお出迎えを担当させた犬だが、氏の話によるとろくに挨拶もしなかったそうな。
2度も会っているので覚えているくせに、何て失礼な奴。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, ペット | 8件のコメント

いきなり本題外の小ネタですが。
昨日夜、業務打ち合わせで國父紀念館までMRTに乗ったんだが、来た車両は正面真っ白。
何だこの色は、と思ったら、

おむつMRT

全体が白。外装全面おむつ広告。

以上、さて本題。

昨日、友人から自宅住所を聞かれた。粽を送ってくれるそうで。特殊な粽らしい。
で、本日朝届きましたよ。早速朝食に食べてみることに。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | 2件のコメント

深刻な申告

いや昨日の話であるが、申告してきたぞ。
本当は一昨日月曜日に行きたかったのだが、MOD工事で中華電信がくるはずだったもので自宅から出なかったのだ。
ちなみに工事は何の連絡もなくすっぽかし。時間の取り決めもまだで時間の連絡をもらうことになっていたので、無ければこないだろうという想像はつくのでまぁよろしい。
しかし、あらゆる約束事を悪い方に想定しておかねばならない、というのは実に寂しく悲しいことだぞ。改革を要することはお忘れなきよう。

ということで申告。住居地によって申告先が違うらしく、今回は板橋府中。すぐ近くだしラクラク。
必要になりそうな書類をまとめ、10:30に出発。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

留守番明け

もう寝ようかと思っていたんだが、せっかくなので今日もらった犬向けお土産を開封。

牛皮スナックは喜んで食った。超高級シャンプーの試供品は次回洗う際に使ってみようじゃないか。

もう一つ、ロープのおもちゃを戴いているのでちょいと遊んでくれようと思って差し出してみた。
だがしかし、

呆然

遊んでくれないぞ。
まぁ今夜は、ヤツは久しぶりの長時間留守番でへばっているしワシも結構眠いので致し方なきところか。
明日起きてから遊ぶべしだな。

カテゴリー: ペット | 6件のコメント