eeeUbuntu 9.04

昨夜ライブCDの部屋を確認させていただいたところ、eeeUbuntu 9.04がリリースされておった。そりゃもう早速ISOイメージデータをもらってきましたとも。

しかしなぜか何度も途中でダウンロードが止まってしまうという現象で、入手できたのは今朝になって、だ。なんでだろうなぁ。

ともあれ無事戴けたので、CDに仕立ててインストールしてみた。
既にUbuntu 9.04で多くの先人がいるので、ライブCD起動はせずいきなり突っ込んださ。

謳われている通り起動は早い。40秒くらいでOKだ。それでもWindows xpのほうが早く感じるが、この起動時間なら十分に快適。

ほんで現在のeeeMint 6.0から載せ替えるべくちょっとだけ使ってみたんだが、困ったところがある。

音が小さすぎる

音量調節とか最大音量になるようにしたんだが、Skypeの音声とか小さすぎ。
や、これは困るぞ。Skypeは先方の都合もあって非常によく使うので。何とかならんのだろうか。これじゃ載せ替え決断が難しい・・・。

無線LANがつながらない

毎度よくハマるところだが、今回もうまく行かない。しかも今回はまったく接続できない。現用のeeeMint 6.0の時は、WifiのOn/Offを2回行う、で以後OKだったが今回はダメ。
まーひょっとするとこれはeeeUbuntu 9.04のせいではないかもしれないのでぼちぼち検討ってことでよござんす。

まずなんたって音が小さすぎるのを何とかせんとダメだわい。

カテゴリー: ガジェット | 6件のコメント

小ネタ

昨日は友人と夕食と飲酒。一部我が友人はかねてご存知有る接客サービス業の方で、その方はワシの移住と同時期に現店舗を構えたので、なんちゅーか仲間意識を持っている好朋友なのだ。
ちょいと軽い迷いがあったし、そのお方とマトモに語り合う機会がここしばらくなかったのでお願いしたのだ。

しかし、ワシからお呼び立てしたにもかかわらず食事も飲酒もおごってもらっちゃったぞ。
飲酒は自分のテーブルチャージだけは払ったけど、入れたボトル2本の料金はとられなかったし、間違いなくほとんどおごられている。しかもボトル記名はワシの名だし、恐れ多い限り。

有難いことながらそれはともかく、帰途についてタクシー降りたところにあるセブンイレブンに立ち寄った。明日の業務に備えて飲み物でも買おうかと。

で、その時ちょいと食い物が欲しかったので何か買おうと思ったわけだが、弁当だのサンドウィッチだのがちょうど搬入直前で出払っていた。が、やや引っかかるカップ麺発見。

日本ラーメン屋監修?

拉麺道Wakuwaku、前にもちょいとネタにしたっけ。『拉麺道』でBlog内検索したら2つ出てきた。
これ、結局今日の昼に食べてみたんだが、もう完璧非の打ち所なくこっちのカップ麺。
『味一番つばさ』って、一体何をしたんだ? 名義貸し? だって具が油揚げとワカメですよ?
ま、でもラーメンと思わず食えばこっちのカップ麺として普通に美味いのでワシとしてはOKだけんども。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

イカ到着!

penetall殿の台中拠点より、昨日部材と干しイカが発送されたらしい。
やーうれしいね、昨日の焼酎買い付けはまさにこのためといえる。

で、ガンガンくるSMSを流しつつ今日のオシゴトの流れなど考えていると、管理員からインターホン連絡。
「荷物来たぞ」と。
すぐさま引き取りにいきましたともさ。

梱包は2つあり、1つはサンプル。もう一つはクール宅急便。
そのクール宅急便のほうがもちろんイカなんである。

干しイカ5枚パック

おー、念願の美味い干しイカ! 早速あぶってみたいが、今夜まで待とう。

ちなみに部材のほうは、電子回路部のみ梱包されていて他のものは梱包材無しでスカスカな状態で発送されていたのだが、開けてみるとまったく荒れておらずおそらく梱包時のままの位置に入っていた。
こりゃ相当丁寧に運ばれたようだぞ。ビックリ。

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

輸出入

既に昨日の話なんだが、昨夜は台北車站前の”和民”へ。
夕食をかねて焼酎を買い入れてきた。

しかし和民なんぞに一人で行くのはきついので、友人と待ち合わせである。
合流場所は台湾故事館前として先着し、待つことしばし。台湾故事館って入ったことねぇなぁ、などと思いつつ案内板なぞ眺めておると、

輸入と輸出

うーむ、輸出入してはいかんだろ。
ちなみに信号の入出力とか、中文では輸入・輸出という単語を使う。例えば音声輸出とか。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

ぎゃははバーカバーカ

タイトル含め、以下全て詭弁。
人の親であり、少しでも自らが親バカでバカ親である自覚があるお方は閲覧を禁ずる。

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | 2件のコメント

苗栗中止

今日は苗栗へ『油桐花』なるものを見に行く予定だったが、出発間際に連絡があり、「雨天中止」であると。
日本のような茣蓙敷いての花見ってわけじゃなかろうに、この程度の雨で中止にするもんかなぁ、と思いもしたがまぁならば致し方なし、普段同様掃除洗濯買い物の休日である。

で、夕食は小麦粉の余りが長い間冷蔵庫で眠っているし卵が2つあるし紅生姜が少々古くなっている、ということで久しぶりにたこ焼きをやることにしたぞ。
ということで家樂福での買い物ではタコを買ってきた。基隆のゲソ焼きのようなデカいタコの足2本。

中身はタコ・揚げ玉・紅生姜のみ。

たこ焼き38個

卵2個を使いきるため、38個もある。小麦粉と紅生姜はちょうど使い切った。
しかしタコは余りまくりである。全部たこ焼き向け角切り状態なんだが、どう使うか・・・。

なお、かなりうまかったぞ。なにもかけずにそのまま1個食べたんだが、十分にうまかった。というかソースだの鰹節だのは無しで良かったかもしらん。

カテゴリー: 台湾生活 | 12件のコメント

Gravatar対応

現在ここのシステムはWordpressなのだが、基本的にはGravatarという投稿者アバター表示に対応しているそうだ。
管理画面のコメント一覧など、時折表示される方がいる。
しかしながら、適用している外観テーマはvicuna Extなわけだが、これのコメント欄は表示に対応していない。

Gravatarを取得しておられるということは当然アバター表示をしたいということなわけで、ならば表示できないとよろしくない。ということで表示できるようにするべく検討である。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 3件のコメント

苗栗

今日は曇り。ちょっと雨も降った。
おかげで昨日の暑さはなく過ごしやすい。よろしいな。

夕方に友人から電話があり、明日苗栗の三義に『油桐花』を見にいくが一緒に行かないか、とのこと。

『油桐花』が何だか分からんが、長らく都市部以外のところに行っていないし、せっかくだから行ってみようということで同行させていただくことに。

11:00出発とのことなのでかなり遅い出発ですな。余裕過ぎてヒマなくらいだ。

カテゴリー: 国内旅行 | コメントする

ついに撮れた

いつぞや記した気もするが、うちの犬は時々寝言を言っているのだ。
ちょっとした物音で起きてしまう、つまりカメラのレンズ引き出し音やフォーカス音で起きてしまうので今まで撮れなかったんだが、ついに今回撮れたので挙げておこう。

犬の寝言

後ろ向きなのがやや無念だが、前に回ると慎重に歩いても起きてしまうのでこれで致し方なし、だ。

寝言もいくつかバリエーションがあって、一番多いのはこれと同じ「ワン・・・ワン・・・ワワワン・・・」ってのだが、唸ったりヒンヒン言ったりもある。
寝ながら足をバタバタさせたりもする。いびきや歯ぎしりは無いが。

カテゴリー: ペット | 6件のコメント

ケーキ探し

やー今日は良い天気だ。紫蘇も犬も元気だ。犬にいたっては日の当たる場所を探して日光浴びまくっている。貴様欧米人かと。

今日は某友人の誕生日なのだ。んで祝ったる旨宣言して居ったのだが、今朝連絡が。
「イチゴのケーキが食べたいのだ。」と。

うーむ・・・、日本においては非常に一般的なイチゴショート、何故かこちらではなかなか見かけぬのだ。知ってか知らずかなかなかの難題を突きつけてくれるではないか。
いや、きっと台北車站とか中山とか信義新天地とかにはあるとは思うんだ。でも板橋在住板橋勤務であるワシとしちゃ、この挑戦は自宅近隣で解決してこそ面白いというもの。
そこで、午前中に対応業務を片付け、犬連れて散歩ついでにイチゴケーキ探しだ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, 台湾ローカルグルメ | コメントする