月刊紫蘇日記

久しぶりに、今日の紫蘇。

2鉢

右側が3/15開始のもの。結構茂って天ぷらOK状態。
左側は5/18(5/19)開始分。これも成長はいい感じ。今朝摘心した。

なお前回挙げているハダニ被害だが、あきねこ殿のご紹介をもとに作った酢唐辛子噴霧液が絶大な効果を挙げ、駆逐成功。霧吹きで吹いているのでベランダタイルなどにも効いていい感じになっているんではないかと。

というわけで8/10以降に天ぷらしますよ。楽しみですよ。

カテゴリー: 園藝 | 2件のコメント

Officeもらった

実はワタクシ現在Microsoft Officeは持っていないのだ。
今までOooを主として、どうしても必要な時だけ試用版やビューアーを使ったり人に確認・修正を頼んだりして切り抜けていたんだな。
しかしいつまでもないというのも困る。

で、顧問収入で買っちまおうかと思っていたのだが、昨日知人がなんとOffice?Ultimate 2007をくれたのだ。
なんとまぁ、最上位モノじゃありませんか。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

あたり!

昨日はレシートくじの番号発表日。
もちろん該当する5ー6月分をチェックだ。

六奨当選

今回は1件、六奨当選。
これは6/20、顧問契約が決定してちょいと贅沢に吉野屋で牛丼を食べたときのものだ。
NTD200、小額とはいえ今は非常に有り難し。1週間延命できる額である。

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

空気丸洗い

今日は夕方に久しぶりにガッツリ雨が降った。まさにスコールが如く。
完全に上がった時には日没後だったが、洗い流されたようで空気すっきり。

スコール後の夕暮れ

まぁ写真挙げたってよく分からんのだけど。

しかし最近、台北も空気綺麗だよな。快晴の日に遠目に見る101ビルもくっきりはっきりだし、下世話な例であるが、市内駆け回ったあとの鼻掃除で鼻くその色が黒くない。
数年前はそりゃもう真っ黒だったもんだわ。不景気はいいこっちゃないが、その恩恵だろうかね。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

アッツイ

やーもー今日も暑い。
室内は寒いので、ちょいと体を温めに顧問先ビル屋上に出だが、目の前で歩いていた虫が突然死して即座に蟻にたかられるくらい暑い。まさに悶熱。

さてその屋上で見かけた妙なもの。

さば切り身

うーん、ここオフィスビルなんだが。天日干しさば切り身。
皿2重で水張ってあるのは多分蟻避けであろう。
しかし鳥にとられたりしないもんかな。13Fなら飛んできそうだが。
あと、経験上こういう天候だと午後に雨が降るとおもう。いいのか? それとも昼食に食すのだろうか。

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

パス受領

既に出来上がったパスポート、引き取り時にNTD5000必要ということで8/10以降に、と思っていたが、顧問先の薦めと出資により本日引き取ってきた。

既知の通り認証ICが入っているそうなのだが、それは査証欄のど真ん中に厚いシートになって綴じこまれている。

ICページ

なんかなぁ、変なデザイン。
背表紙とかに埋め込みゃいいのに。こんなところに分厚いもんが挟まってるのはイマイチだ。
“DO NOT STAMP THIS PAGE”とか書かれているけど、きっとアジアでは押される例が出るぞ。
中国とかありそうだ。なんたって数年前の放浪で、ホテルで提示したら『英文と日本語しかないからダメ』などという理由で数回宿泊拒否されたしな。
という意味では日本でもありそうなんだが、日本はさすがに自国発行のパスだし理解できるだろう、と。
まー別に押されたって実際どうってことないだろうから構わんのだろうけど。

で、このパスと旧パスと居留証はもう既に手元にない。居留証更新のために全て会計士に渡ったのだ。
さてしばらく、1,2週間ほど不便だ。身分証が一切無い。人待ちしているとよく警察に声をかけられる台北車站には行かないようにしよう。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

タイヤ交換

さて今朝ほどパンクの憂き目に会った我がスクータ、まず無理だと思うがひょっとすると修理が出来ないか、という期待をしてみる。
ちゅーことで近くのKYMCOバイク屋で見て貰ってみた。見てもらうだけで金とられることはないし。

続きを読む

カテゴリー: カーライフ | 2件のコメント

ちびちび両替

ただでさえ死に掛け、交通費どころか光熱費も食費も出ないなかでパンクなどという困ったことになったわけだ。
パンクがなけりゃタンク内のガソリンでもう少し活動できたのになぁ、と思っていたらひとつ思い出した。
過去に回ったアジア諸国通貨が数種類あるのだ。これらをかき集めればNTD2,3000にはなるかも知れん。
そこで早速手持ちを全て改めてみた。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

続いてパンク

昨日の超高額記念写真到着に続き、また車両関連の出費が余儀なきものに。

今朝もスクータを駆り出して華江橋を渡る。が、最後の下りカーブで尻のほうにズルッとする感触。
うむ、これはエアが甘いときの症状。パンクじゃなきゃいいなぁ、と思いつつ、道端でリアタイヤ確認。

見事タイヤぺったんこである。こりゃいかん。このハイペースでぺったんことはパンクの可能性が高い。
で、1周見てみると、かなりでかい金属片が刺さっておりましたとさ。

あーあこりゃ要交換だな。
過去3回のタイヤ交換を見てみると、安いものでもNTD1500くらい必要と自分で記している。
しかしそんな大金はねぇ。8/10の入金まではしばらく自宅お篭りですなこりゃ。まぁあと2週間ちょっとだし、なんとか。

カテゴリー: カーライフ | 4件のコメント

うがー

今日はちょいと早めに帰宅。まぁ帰宅後にも仕事はあるんだが。

で、帰って犬の散歩に出て戻ってくると、管理員に呼び止められた。書留だか荷物だかがあるのだろう。
受け取ってみると、見覚えのある白封筒の中にピンク紙。うひゃーまいった。

記念写真

はい、超高額な記念写真を送っていただきましたよ。
50km制限を70km、超速20km以上40km未満、ということでNTD1400の請求だ。

うぬー、6/23ってことは顧問先に通いはじめた初日か。
どうも通勤路では1度必ず超速で撮影されるなぁ。ダメだなぁ。

カテゴリー: カーライフ | 4件のコメント