さて今朝ほどパンクの憂き目に会った我がスクータ、まず無理だと思うがひょっとすると修理が出来ないか、という期待をしてみる。
ちゅーことで近くのKYMCOバイク屋で見て貰ってみた。見てもらうだけで金とられることはないし。
月別アーカイブ
-
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
サイト内検索
リンク
その他機能
さて今朝ほどパンクの憂き目に会った我がスクータ、まず無理だと思うがひょっとすると修理が出来ないか、という期待をしてみる。
ちゅーことで近くのKYMCOバイク屋で見て貰ってみた。見てもらうだけで金とられることはないし。
ただでさえ死に掛け、交通費どころか光熱費も食費も出ないなかでパンクなどという困ったことになったわけだ。
パンクがなけりゃタンク内のガソリンでもう少し活動できたのになぁ、と思っていたらひとつ思い出した。
過去に回ったアジア諸国通貨が数種類あるのだ。これらをかき集めればNTD2,3000にはなるかも知れん。
そこで早速手持ちを全て改めてみた。
昨日の超高額記念写真到着に続き、また車両関連の出費が余儀なきものに。
今朝もスクータを駆り出して華江橋を渡る。が、最後の下りカーブで尻のほうにズルッとする感触。
うむ、これはエアが甘いときの症状。パンクじゃなきゃいいなぁ、と思いつつ、道端でリアタイヤ確認。
見事タイヤぺったんこである。こりゃいかん。このハイペースでぺったんことはパンクの可能性が高い。
で、1周見てみると、かなりでかい金属片が刺さっておりましたとさ。
あーあこりゃ要交換だな。
過去3回のタイヤ交換を見てみると、安いものでもNTD1500くらい必要と自分で記している。
しかしそんな大金はねぇ。8/10の入金まではしばらく自宅お篭りですなこりゃ。まぁあと2週間ちょっとだし、なんとか。
今日はちょいと早めに帰宅。まぁ帰宅後にも仕事はあるんだが。
で、帰って犬の散歩に出て戻ってくると、管理員に呼び止められた。書留だか荷物だかがあるのだろう。
受け取ってみると、見覚えのある白封筒の中にピンク紙。うひゃーまいった。
はい、超高額な記念写真を送っていただきましたよ。
50km制限を70km、超速20km以上40km未満、ということでNTD1400の請求だ。
うぬー、6/23ってことは顧問先に通いはじめた初日か。
どうも通勤路では1度必ず超速で撮影されるなぁ。ダメだなぁ。
出張から帰ってすぐ手配をはじめ、7/10に会計士に提出、7/13に勞工局へ申請となった我が工作許可、早くも今日許可の連絡があった。
通常、審査に30日かかるということだし、事実今まで2件では30日近くかかっているわけだが、今回は異例の早さ。会計士のもとに今日届いたのだとしても9日で下りたぞ。
もう3度目だし、常連ってことか?
パスポート切り替えのほうも、今日交流協会に電話してみると既に出来上がっているので引き取りOKとのこと。
しかしNTD5000持っていかにゃならんので、入金あるまで保留ですな。
パスポートを入手したら今度はまた居留證と再入国許可の切り替え申請だ。これには2週間ほどかかるのであと1ヶ月ほどで元通りだな。
まだ時間はかかるが、就労許可は出たので収入は得られる。処理の方が追いつかなかったので8/10には入金がある見込み。もうしばらく苦しいがなんとか生き延びるべし。
朝、茶を仕入れにセブンイレブンに行ってみると『鰻魚油飯』なるものがあった。
イメージ訳では”うなぎおこわ”ってなもんだろうか。
今日の昼食に買ってみた。NTD66。
イメージ写真と相違ないので中身写真はなし。ちょっと盛り方が違うだけ。
中身も付けあわせなどなく、写真どおり。
味はそのまんま、油飯+切った鰻蒲焼。
美味かったが、大したことはなかったな。これよりは自助餐NTD45のほうが良い気がする。
でもコンビニ売り弁当としては上位ではある。後悔はあまりない。
WordPressを使い始めてかなり経つが、機能面での不満は大方ないものの、なんかアメリカ人っぽい押し付け(完全主観)で1点強烈な不満がある。
プラグイン ” Hello Dolly?” の強制同梱はやめてくれ!
消してもマイナーバージョンアップですら再度突っ込まれる。
猛烈に無用なんだよー、いちいち入れないでくれよー。
ちなみにコレ、何かというと、
『これはただのプラグインではありません。Louis Armstrong によって歌われた最も有名な二つの単語、Hello, Dolly に要約された同一世代のすべての人々の希望と情熱を象徴するものです。このプラグインが有効にされると、すべての管理画面の右上に Hello, Dolly からの歌詞がランダムに表示されます。』
であると。
んなもな”ただのプラグイン”だろうよ。
誰か知らんが開発者の”同一世代”の趣味趣向に従わなきゃならんのかよ。
誰か知らんが開発者の”同一世代”の趣味趣向は万民共通なのかよ。
管理画面のかどっちょに好きな歌の歌詞が出ないと皆困るのかよ。
開発者の”同一世代”の閲覧者は無視かよ。
ほんと邪魔なのでつくづく恒久的に消したい。名曲なんだろうが、Hello Dollyはそんなに好きじゃないし、歌詞なぞ知らん。
無償で使わせてもらうための安い料金、と割り切ろうとしているけれども、やっぱ恒久的に消したいっす。
でもWordpressユーザでこんな不満を公開するのはワシだけらしい。世界で少数派だろうけどHello Dollyに興味のない人もいると思うんだよなー。なお、ちなみにジャズは好き。ただし知識はない。
帰宅後ゴロゴロしながらニュースなど見ていたら、明日は大きな日食があるらしいじゃないか。
で、中央気象局のWebサイトを見てみたら、情報があったぞ。
天文特報?2009/07/22 日全食
ほほう、明日も顧問先だが、出勤は薄暗そうじゃないか。
天候次第だが、とりあえず9:40は屋上に出て見てやろうとおもう。
傍目には政権争いっぽいモメモメで一旦『台湾民主紀念館』になったアレ、今日額の掛け替えが終わって中正紀念堂に戻ったらしいな。
まーどうせ一時的なもんだろ、と思ってはおったのでさもありなん。
周囲の反応も、大方は同様なんだと思う。MRT駅の名前もずっと”中正紀念堂”だったし。
高雄文化中心にあった蒋介石像はどうすんだろ。再設置するのかのぅ。
さて、中華郵政や中油なんかはどうするだろうね。
個人的には、それらまで戻したらタダのアホ集団だと思う。
こりゃごく個人的なメモである。
先日、もう10年くらいの付き合いである慢性足だる状態にちょいと触れたわけだが、これに関してお目通し戴いた方よりMailアリ。
なんでも”メディキュット”なるタイツ状製品が有効なのであるそうだ。
商品Webサイトへのリンクもあったので早速確認。