せんべい

今日は収入が入ったのだ。金あるぞー、絶対値的には。
しかし過去1年で積み立ててしまった借金の返済のため、あっという間に消失、数時間後には4ケタしか残りませんでした、と。まぁしかたないっすね。

4ケタだって貴重な生活費、(一般的な意味ではなく)金があることに変わりはない。
で、生活用品の買い出しに行ってみたぞ。久しぶりの家樂福だが、今回は毛色を変えて新店旗艦店。
必要なものに留めておくつもりだったが、肉コーナーにとんかつにふさわしい肉が4切れNTD100で並んでいたのでうっかり購入。
で、キャベツも買ってしまった。おそらく中国辺りからの輸入物キャベツNTD38。省産キャベツが欲しいが、あの台風被害があっちゃきついかもしれんな。
とんかつストックにするにはパン粉も要るが、売り切れだったので一先ずこれで完了。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

しっかり掃除

ここしばらくかなり多忙であったので、掃除があまりできなかった。
うちには靴を履かない生き物がうろついているので、長いこと掃除しないでいると床が汚れてくるのでありますよ。

で、今日は帰宅後2時間かけてしっかり掃除。
家具移動して掃除機バッチリはもちろん、床用湿式ワイパーシートでしっかり拭きまくった。

この湿式シート、ワックスを含んでいるようで、床がそらもうツルツルになって非常に気分がよろしい。暑いし疲れたがかなり満足。
しかしながら犬にとっては困ったことらしく、歩くたびに滑っているし、さっきは思い切り転んでおった。
肉球の間の毛が伸びているので余計に滑るらしい。ちょっと面白いぞコレ。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

シンク水漏れ修理

———- [ちょっと広告] ———-
過去のエントリをご覧になり「ここ、昔住んでたとこじゃなかろうか」と感じ、ラグビーが強くて立川志の輔氏の卒業校である大学を出られた日本人の方、K.H.殿。
もしお目にとまりましたら、ご出身の大学に住所変更をお届けください。
広報誌が今もこちらに届いてしまっております。
広報課連絡先等も外袋に記されておりますので、もし不明でしたら上部”オーナー紹介”ページのMailアドレスにご連絡かコメントなどを戴けましたらお知らせいたします。
——————————

えー、早速ですがシンク水漏れ修理しちまいました。
今日は応急処置ですませようと思っていたんだが、ちょいと一休みの雑談で「いやーシンクが水漏れで洗い物が不自由だぜあっはっは」とか言っていたら「んなもなーササッとなおしちまいなさいよ安いもんなんだし」とNTD200貸してくれちゃったりしてしまって、恐れ入るわお恥ずかしいわ。

ともかく早速帰りしなに中和のB&Q特力屋に寄って自己融着テープ買って、帰宅後早速修理開始。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

サムいぞ日本

日本では前回見かけた選挙で与党交替、内閣も辞職で鳩山由紀夫という民主党代表が総理大臣やるそうだね。
わたしゃ参政権無い状態なのでどうもできんし語ってもいかんのだろうけど、最もいかん奴らを押し上げちゃったんじゃないのー? とか無責任に書き落としてみよう。

それはともかく、その鳩山なんちゃらの配偶者のニュースで変なのがあったぞ。

UFOに乗った?鳩山夫人に米メディア注目

『好意的に報じた』って・・・。
トップ一族に”奇妙な動物”や”キメキメジャンキー”を見た、っていう反応なんじゃないんですかねぇ。

鳩山・民主代表夫人:「奇抜」発言、海外メディアが紹介

こっちも『好意的に報じた』だ。同じ記者のソースか?
でも一つ、OKなのもみっけた。

妻の方が「宇宙人」? 各国メディアが「かっとび」鳩山夫人紹介

同じMSNBCなのに『笑いをこらえ切れない様子で一連の発言を引用した』だ。
これのほうが正しいと思うぞ。

元ネタの一つ、ロイターはここ。

Japan’s new first lady says rode UFO to Venus

このロイター記事に対するDiggツッコミの一部を和訳してくれた内容がこちら。

「UFOに乗って金星に行った」鳩山夫人に欧米メディアも注目…海外サイトの反応は?

はい、単なる笑い者ですね。

以下は日本在住日本人に対する対人地雷なので踏み込むべきではないぞ。

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | 2件のコメント

シンク水漏れ再び

現在の住まいに転居してきたとき、キッチンのシンクに水漏れがある旨聞いており、入居直後の昨年12月13日に修理しているわけだ。まぁ手落ちがあったのでその部分は自分で追加工してバッチリ直してある。

んだがしかし、昨日また水漏れが再開。
昨日は遅かったのでひとまず放置とし、今日改めて確認してみた。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

データストレージ故障

ようやくまともに仕事を得られるようになり、PCが大活躍するようになってデータストレージ不足となったため先月気張って導入した32GB SDだが、昨夜大量にたまった製品評価データをデスクトップPCに移動を仕掛けて寝て、起きてみたら転送が止まっていた。
いや転送が止まっているどころか、マウント(Ubuntu上)が外れている。
再マウントしようにも応答せず、ならばWindowsで様子を見るか、と再起動かけてみたら、起動しない。BIOSのカード認識で止まってしまっている。

むぅこれはヤバし。
デスクトップPCでのぞいてみようとしたら、マウントにえらく時間がかかる上、それを待ってもマウント状態にならず挿入を求められたり。
うぬぬ、こりゃ内部コントローラいったか。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 5件のコメント

街灯交換

いつもの犬散歩コース、ちょいと前から点々とコーンが立っていたのだな。
で、今日はそのコーンがなくなっていた。コーンの代わりに街灯が立ったのだ。

街頭交換後

こんなんになった。
先っぽについている光る棒は、見ているといろいろ色が変わっていく。
今までの街灯は飾りっ気のない曲がった鉄棒に蛍光灯がついたタイプだったが、ハデになったもんだ。

現居マンション前の遊歩道+駐車場+ちょっと車道な道にも現在コーンが立っているので、ここもこのハデな街灯に交換されるのだろう。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

かに味噌ラーメン

日中ちょいと犬つれて松青へ米を仕入れに行ってみた。
すると、入り口脇にたまに出ている処分品ワゴンの中に『かに味噌ラーメン』発見。賞味期限切れ間際(明日)で2折のNTD24。まぁこの値段なら買っても良いか、と併せて購入、早速食べてみた。

かに味噌ラーメン

具はあったものを適当に入れてみた。ベーコン入れてもよかったか。
スープの色がものすごく濃い。麺はストレート。
味はうまかった。元値NTD120なだけはあるといったところか。でもNTD120だったら買わないが。

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

野鳥

冷房で冷え切った体を温めるべく、夕方近くに屋上に出てみた。

鳩の群れ

当たり前の風景だが、鳥が飛んでいたわけだ。
で、突然思い出した。
大陸中国では野鳥を見たことがない気がする。
ぐるっと回ったときを思い出すと、そういえば見なかった気がするな、という程度だが、何度も通った広東では全く見たことがない。
雀と烏がいないのは分かる。雀は毛沢東時代に害鳥として駆逐対象だったし、烏は不吉な鳥として駆逐されているんじゃないかと思う。
でもほかの鳥も野鳥として見かけないってのはなぜなんだろう。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

中元節

今日は中元節。
旧暦7月”鬼月”であることもあってか、中元節といえば机を並べて菓子・果物・缶詰・飲料などどっさり供え、線香をたき、冥土の金とされる銀紙(冥紙)を燃やし、霊を鎮めるために祈るわけで。場合によっては経をあげに僧侶も来る。
先祖霊を迎えるってことでは日本の盆と同じだが、霊は悪いもんで暴れるから祀って鎮めるってとこが真逆だな。
で、災いを避けるために鬼月は結婚・開店・引越し・動産不動産購入などは禁忌とされる。自動車販売や不動産屋や結婚写真屋は鬼月前の売り抜けをねらってがんばったりする。

まぁ特にワシにとって不利なことがあるわけでもなくむしろ参加してみたりするわけなのだが、ただ一つ、二輪乗りとして少々困ることがある。

拝拝

こんな風に到る所の路上で冥紙焼きをするわけだが、冥紙はティッシュより少々厚いくらいの薄い紙なので、これで出る灰が舞い上がって目に入ったりして厄介。フルフェイスヘルメットをがっちり閉じても、薄くて細かい灰は隙間から入り込む。やー困るねこれは。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする