夕食は先週東港で買ってきた桜エビを使っての桜エビチャーハン。
エビたっぷり。うむ高級だ。
味は、美味いんだけどなんか足りない。次回は豚肉としてベーコンでも入れてみようと思う。
でも満足ではあったぞ。
今週初めまでの企みでは、明日、いや今日は台南に出向く予定であった。業務じゃないが人にあったりモノ買ったりで。
しかし今は前エントリのとおりそれどころじゃなく、様々多方面より心配・期待・申し出を戴いているので台北に残って居留問題解決の目処をつけることが最優先。
そこで今回は台北に残ってできることをやっておく。そんでも人に会うのは割と重要なので来週は一度行かなければならんだろうな。
昨日付けで、居留証発行してもらっていた新店オフィスとの1年間の契約満了、終了となったわけで。
基本的には居留証発行企業との雇用関係が切れると居留権がなくなり、国外退去せねばならない。
そこで、ワシは来る9月15日で台湾企業からの招聘滞在5年になるので、そこで永久居留証(APRC)に切り替えることを考えておった。
不足する2ヶ月間は、新店オフィスに契約内容を変えてちょっと契約してもらう、という話をしていた。
しかしだ、あり得るとは思っていたがやっぱりダメだったのだ。
契約変更での延長はイヤ、といわれてしまったのだな。ま、こんな手返しはよくあること。もはやいちいち騒いでいられぬ。
しかも、退職手続きを勞工局に行ってしまった様子。これはまずい。退職処理は1週間くらいで認可されるので、基本的にはその時点で退去せねばならない。
せっかくいくつもの案件が契約寸前に到っているのに、いま退去させられてはたまらん。
ということで何より居留権を得ることを企まねばならぬ。
昨日のこととなってしまったが、久しぶりに南部訪問してきましたともさ。
前日の作戦通り、まず東港で海鮮食って桜エビ調達し、高雄に戻って鼓山でかき氷と雞蛋酥を食う、という食うのみ旅行。その他観光は今まで十分こなしたから良いのだ。食ってチャージである。
予定では明るくなる頃、5:00頃に出発の企みだったが、起きたら8:00を回っていたのであった
ありゃこりゃいかん。バスで台北 – 高雄間往復のつもりだったが、これだと片道5時間ほどかかるのでいかん。
そこで急遽、板橋から高鐡で往復に変更。9:00頃家を出る。
先週から、イヤ実は結構前から南部に出向きたいと思っておった。もう長いこと行っていないし、輪渡站近くの雞蛋酥が美味いなんて情報を入手してしまって行かねばならぬと思ってしまったのだ。
さらに本日、1年契約の新店オフィスでの業務契約の7/15をもっての終了が正式に決まったので、区切りってことでやっぱなんとしても行きたくなった。
さてどうするか。
明確な目的としては輪渡站の雞蛋酥なので、高雄鼓山に行けば済んでしまうことになる。
高雄自体はバスでも高鐵でも飛行機でもスクータでも、おのおの何度も行っているので特段行きたい場所も思い浮かばない。市内なら出身者と語り合えるくらい地理も覚えてしまったし。
んでだ、5月あたりから南部屏東では東港を中心にマグロ祭りが開催される。
うまくいけばそれに乗っかれるかもしれん。まぁ終わっていたとしても、カジキの刺身も絶品だし、東港再訪を組み込むか、と。これで日帰り南部観光としては良かろう。
ほんで交通手段案配。
まずスクータ行は今回サクッと却下。顧客アテンドとか他の業務で疲れたし、そもあまり体調良くないからね。
高鐵は早くて良いが、早すぎて寝ていられる暇はない。寝不足でもあるのでこの際ガッツリ寝たい。
というわけで、あっさりバス行に決定。
バスはなにを使うか。
今回来客でたくさん出費してしまったし、7/15以降ひとつ業務が減るわけだから一応出費セーブしておきたい。でもガッツリ寝るから殿様シートがほしい。あと、それほど意味はないが認可バスが良いかと。
となると和欣か阿羅哈かな、と。んで運賃を調べてみる。実は調べるまでもなく和欣の方が安かろうと思っていたのだが・・・、
和欣は片道NTD710、往復NTD1340。阿羅哈は片道NTD817、往復NTD1320。なんと往復なら値差はほとんどないのだ。
そんならそりゃ阿羅哈がいいや。ということで阿羅哈に決定。
5:00前くらいに台北から阿羅哈乗車、高雄火車站まで行って屏東列車に乗り換え、まず12:00目標で東港華僑市場へ。
昼食食って満足したら高雄市へ戻り、輪渡站で涼むついでにかき氷を食らい、雞蛋酥を所望。捷運で高雄火車站まで戻って阿羅哈で台北帰着、という感じで。
ついでにちょいと調べてみたら、屏東マグロ祭りは先週終了。うむ無念。でもカジキ刺身と桜エビチャーハンは食おう。
様子見していた問題残りのLinuxMint 9であるが、とりあえず様子見終了なんだな。
まず、どぅーにも使いものにならず困っておったFirefox。
AnthyとiBusの削除以降、あれほど頻発していた応答停止が皆無になった。当然強制終了再起動なぞ必要なし。こりゃ快適。
どっちが影響していたのかは知らぬが、どちらも無用なので良かろう。
これはつくづく良かった。あんな状態ではとても使えませぬからの。
それからもう一つ、Shift+Enterで改行できない問題。
これはたまたま、日本語入力状態の時だけ起こる問題だと気づいた。
で、ATOK X3のキーアサインを確認してみると、Shift+Enterが推測変換確定に取られておった。
んで、推測変換確定をShift+Ctrl+Enterに変えたら無事Shift+Enterで改行できるようになりましたとさ。
ちゅーわけでLinuxもひとまず不満なく使えるようになったぞ。
さてどう使ってやろうか。MailとWebと業務上の検討用だけじゃつまらんしの。やっぱAndroid SDKでも入れてやるかな、なんかAndroid搭載セットの開発要求とか来てるしな。
最近暑いし、元来好きだし、ってことで最近そばをよく食しておる。
なおそうめんは個人的に拒否だ。幼き頃夏休みがイヤになるほど毎日毎食食わされたのでもういっぱいなのである。
さて蕎麦は蕎麦麺粉・蕎麦麺として台灣にも存在する。中華圏ならどこでもあるだろう、きっと。
しかしどうも薬風の扱いを受けているようで、健康食品として使われる様子。常食はしないようなのだ。
とはいえ一応普通にスーパーでも売っているのであって、どこぞのメーカの半生麺は割と日本蕎麦なのだが、高くてにおいも薄い。
そんでだ、松青に行ったときにSukinaなる韓国メーカの乾麺を見つけた。300g2パックでNTD58とかなり安い。
冷麺っぽかったらがっかりだが、『ざるそば』と記されているし、試してみぬことにはわからんということで買ってみた。
色は黒目の田舎蕎麦タイプ。ゆでるとさらに黒っぽさが出てますます田舎蕎麦タイプ。
これ、ものすごくそば殻臭が強い。きっとその辺が不人気で大廉売になっているんじゃないかと思う。
そば殻臭は強いが蕎麦のにおいは薄い。もうこのへんは致し方ないのかもしれんな。新蕎麦云々言って食うのは日本だけなのだろう。
ま、とりあえず蕎麦として食えているので一先ず満足しておる。
来週、日本から訪問者が来る。
んで宿泊と空港送迎の手配をせねばならぬ。
まぁそんなもんは電話で済むことなんだが、せっかく天気も良いし、猛烈な暑さだからと出ないでいるのもな、というわけでちょいと契約ホテルまで外出だ。
ただし16:00まで待って出発。暑い上に真上の太陽にさらされるのはイヤなのでござって。
外出ったって中山北路なので、10分ちょいしかかからんのでごく近いわけだけども。
予約自体もごく簡単。契約ありだから全情報既に伝わっているし。空き状況も問題ないようでサクッと決定、2, 3分で完了。
後は送迎手配だが、車屋は新生北路。すぐ近くだがさらに移動がある。暑さで根性切れてもう帰ることにした。どうせ今日手配かけてもOK連絡は明日になるし、電話かFAXでいいや、と。
帰りは滅多に飲まない炭酸飲料、雪碧スプライトとか飲みつつゆるゆると。
滅多に飲まない、とか言いつつ先般大陸行きの時に空港で飲んでいるのだが。
古早味豆花、行列だ。きっと皆かき氷であろうな。
帰宅後は犬にせがまれ散歩へ。ついでに市場で野菜と卵を購入。
以上、これで週末終了。ホント暑かったな。
なお来週はものすごく久しぶりの南部行きをやりたい。高雄に行って鼓山輪渡站近くの屋台で雞蛋酥を所望し、同じく近くのかき氷屋でイヤになるほどかき氷食いたい。
今日・昨日とそりゃもう暑くてかなわんかった。
昨日は最高39℃、今日は最高38℃っすよ。湿度は50%あたりだったので洗濯には良かったが、ちーと暑すぎて出かける気になれなかった。
天気も良かったので、せめて犬のロング散歩で川縁まで、あわよくばものすっごく久しぶりの南部旅行でも行って、高雄鼓山輪渡站の屋台で雞蛋酥でも食したかったところであるが、結局掃除洗濯で後はゴロゴロしているか仕事するかになってしまった。
以前も記したことがあったと思うが、うちの犬は日光浴が好きなのである。外に出るのも好きなのである。
でも暑いのはイヤなようで、たまにベランダに出てはすぐ戻ってくる、というのを繰り返しておるのだが、午後ある程度の時間になって居間に日が差し込む時間になると、
クーラーの効いた室内で日光浴を始める。
犬っころのくせに横着者である。
なんか新iPhoneのアンテナ設計が悪いとかでゴタゴタな動きがあるとか。
まーありゃ知っている方々にとっちゃ発表の時点から予想していたことだろうし、そのうちAppleはお膝元で面倒に巻き込まれることになるだろうからワシゃ語らん。
で、なにを語るかというと日本の雑誌屋のWeb記事にテキトーな言い分かましてみるのだ。