そういえば今日はたくさん来るであろう台灣からのMailや連絡を受けるため、どうしてもネットワーク接続をしたかったのだ。
しかし日本では自由に使えるネット環境が皆無/ほとんど無いのは重々承知しておる。
ほんでやむなく秘蔵のDoCoMo SIMをDesireに突っ込んでネット接続しようと思ったのだが、やっぱり料金がコワイ。
そんで確認のためDoCoMoの店に行ってきた。
するってぇと、SAMSUNGの何とかいうiPhoneがドデンと構えていたのだな。
まーこれもAndroidだし、これに交換しちゃろうか、日本は端末安いし、と思って検討してみた。
最初に3150円払って以後1000円だか2000円だかを毎月2年間払うことになるのだとか。なんと、結構高いな。
そんでも割賦なら良いかな、と思って申し出てみると、先2回目の予約しか入れないとかいわれた。ふむ、ならば無理ってことだな。
ということで諦めたのであった。次回訪日の際にでも検討してみよう。
ところでこのSAMSUNGの何とか、ホントに外観がiPhoneだな。
インターフェースもiPhoneだったりしたら即別ROMに入れ替えることになりそうだが、さすがにインターフェースまでiPhoneってことはないか。
でも、ハードキーが1個しかないのは使いづらそうだ。1個のハードキーがiPhone同様ホームキーだとすると、せめて戻るキーがないと苛つきそうな予感なのが懸念。
さて店に行った目的のデータ通信料金のほうは、410万パケット(500MB)とすると10395円だとのこと。まぁかなり高いが、首くくらねばならないほどでもないので思い切って接続開始。今は重要な時期なのでやむなしだな。