台湾生活」カテゴリーアーカイブ

茗荷発芽

現在栽培中の紫蘇は明太スパと天ぷらを各1回やったところで花が咲いて葉が奇形になってきたので放棄、新たに蒔いて現在双葉状態。 しばらくは使えないがまぁええぢゃろ。 ごっそりと長期間繁茂してくれると使いやすいんだが、鉢じゃそ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

江子翠ラーメン探訪

移住まもなくは”ラーメン”なぞ金を積んでもそうそう食えるもんではなく、ラーメンとは別の汁麵であるところの”日式拉麵”の中から近いものを探し出して「うむこれはラーメン」とか言い切って信じ込んで食っておった感じだったが、今や … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

竹筍ではなくメンマ

ラーメンはだいぶ確立してきたので度々自作するが、具についてはいささか不完全でな。 ネギは何ら問題なし。 卵は全聯の味付け卵でも自分で作ってもなんでもOK、全く問題なし。 チャーシューはさんざっぱら作ってみたがどうにもうま … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

鹹蛋蒸肉

先月仕込んだ鹹蛋、いよいよ完成の時を迎えたのだ。 なんか液色が濃くなっている気がする。 まーまずは開けてみるべ。 うむ、やっぱり漬け込み開始時より濃くなっておるな。ローズマリーの色だろうか。 5個は取り出しすすいで再び冷 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

弁当及びカップ麺

先般仕込んだ鹹蛋がいよいよ残り1週間ほどとなった。どんなもんか楽しみであるな。 まず鹹蛋蒸肉やってみたいと思っちょるんだが、やってみる前にリファレンスとしてどこかで本物食べておくべきかなとも思うんだよな。高級なところで試 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

鹹蛋仕込み

鴨卵がたっぷりあるわけですよ。 とりあえず目玉焼きをやってみた。見てくれは鶏卵版と変わらんのだが味はちょいと違うな。まーでも卵は産み主が食ったもんによって見た目も味も大いに変わるそうなのでそれ要因かもしれん。 今日は一緒 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

カーテン(ブラインド)施工

ちょうど1年前になるが大窓カーテンを交換修理し、それまでのサイズ不一致等々のゴタゴタで他の部屋の窓にも新規設置したり交換したりしてすっかり充実した遮光環境だが、寝室にしている納戸の北西窓につけたものがちっとやばい。 ここ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, ガジェット | コメントする

歯石取り → 親知らず処理

先月下旬に洗牙、歯石取りに行ってきてスッキリ。フロスも通りやすくなって快適。 ただ放置が過ぎて今日仕上げの洗牙、加えて日本在住の頃から指摘され処理した咬合の問題点のすり合わせ削りをやってきた。 それらについてはヴァッチリ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

鴨卵

鶏卵はここでも若干入手難ではあって、全聯とかスーパーの類にはいつも無い。 まぁすぐ近くの露天市場とかとか行けばあるんだが、平常額のモノはすぐ売り切れるので平日の開始直後に行かないと割高なものを買う羽目になる。 そんなわけ … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

代替チャーシュー

代替ラーメンはだいたい確立したのでよしとして、チャーシューはなかなかに悩みどころ。 自分で作るのはどうにもこうにもいまいちばかりなので現状は”黑胡椒腿肉”で代替しとるわけだけど、まーイマイチは拭えないやね。自作でもいまい … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする