投稿者「Pote」のアーカイブ

肖像

・・・いやすまん、意味はない。 なので語ることもない。 明日は海が荒れなければ釣りに行きたいなぁ。 続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする

キュウリ

何かにつけてデカい台湾の野菜でありますが、キュウリは日本と同じサイズです。 でも名前は違う。『小黄瓜』といいます。英語表記では”Small Cucumber”。『小』はともかく『黄瓜』はきうりと読 … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

愛文芒果

台湾といえば果物だと思うのだ。 中でもマンゴーだと思うのだ。 移住の目的の一つにあげてもいいくらい安くてうまいのだ。 日本にいたころは果物なぞ興味なかったんだがなぁ。 近所のスーパーでも熟したうまそうなやつが並び始めまし … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

台北縣72時間断水!

台北縣の一部で、水道管移設工事で72時間もの断水があるそうな。 該当地域は板橋市、中和市、林口郷、新莊市、土城市、樹林市、八里郷、泰山郷、五股郷、鶯歌鎮の一部なのでうちは影響なしです。 断水期間は4/20 22:00 & … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

日本のPDAナビ

無事A696の日本語対応も完了したので、Super Mapple Didital ver.7をちょっと使ってみました。 こやつはPCで使用することが前提となっていて、切り出した必要な部分の地図情報を切りだしてPDAに送る … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

事件です

今日はいい天気。気温も30度近くなって気分が良いですな。 しかし出がけにイベントがありました。 犬を外に連れ出し戻ると、管理のおっちゃんに呼び止められました。 郵便物らしい。わざわざ手渡しってことは書留系かな。 受け取っ … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: カーライフ | コメントする

台日両言語対応プロジェクト

先日ひとまず完了としたGPSPDAの立ち上げですが、あくまでひとまずだったのであります。 理由は、アプリによっては日本語が出ない/文字化け化けなことと、ActiveSyncでSDカードにアクセスできないこと。 アプリによ … 続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

そうべつかい

今日は退職者の送別会。 主役は、創立当初からいるスタッフである。私も創立間もないことから現職場と関わって業務をしていたので、今や彼がローカル仲間中唯一の先輩であったので残念でありますが、彼もこれで台湾流スタートラインに立 … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする

Decuma Japanese

先日GPSPDAを買い替えたわけだが、OSがWM5に変わったせいで今まで使っていた日本語入力ソフト” PenPower “が使えなくなってしまったのですよ。インストールしても入らない。インストーラ … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: ガジェット | Decuma Japanese はコメントを受け付けていません

自戒を込めて

今日、とはいえ既に昨日ではありますが、台湾イミグレで入国審査官を罵倒して5カ月入国拒否になった日本人おっさんが小さなニュースに出ていました。 入国審査で大行列ができていて、相当時間がかかったらしい。で、おそらく担当官の作 … 続きを読む 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする