自動車は総じて定期檢驗がある。日本だと車検にあたるか。しかしより高頻度で激安超早である。
二輪だと年1回排気検査のみで、出庫5年以内の新車は検査不要なので今のKRV180はまだ不要だが、前のGD150ではオイル交換とかのメンテついでに受けておった。
んで先月入手のJimnyだ。
4輪は自家乗用で出庫5年未満不要、5年 – 10年未満は年1回、10年以上は年2回となっていて、こいつは年2回対象。その年度1回目が4月23日期限なのである。
車検と同じく陸運局への持ち込み検査のほか民間の整備場とかが散在しているが、検査時間は法定でガッチリ決まっていて平日8:00 – 18:00と土曜日8:00 – 12:00。平日に行くには時間が合わんが土曜日はどこも激混みで受けきれないことも多いと聞き、土曜日7:30頃から並んどくか、とした。
ホントは土曜は深夜帯の早朝から朝にかけて基隆へアオリイカ狙いに行こうと思っていたんだが疲労が積もったようで断念したので、ちょいと早朝の買い出し帰りに寄ってうけてくっか、と思い立って行ってきた。





