前回の初麻婆豆腐は、まぁ市井の甘いのは嫌なんぢゃという目的は満たしたものの花椒が無かったり片栗粉入れすぎて固かったり全体量が少なかったりと失敗ではあったので、ストックも捌けたし本日再挑戦ですよ。
調達材料は豆腐、花椒、豆豉。
豆腐は、全体量が少なかったことから1斤600g買っちゃろうと思っておったが400gモノしか無かったので2つにした。1個は半分を冷奴で食うのも宜しいってことで。
花椒は前回無かったのに気づかず五香粉使ったが、美味いと思った麻婆豆腐はSevenの初代麻婆豆腐飯みたいにガッツリ花椒がかかっているものな印象なのでやっぱり花椒でいきたい。
豆豉はどうも、本物というべき陳麻婆豆腐店の流儀では入れるべきもののようなので。$30と安いもんだし、入れる前に味見てみて甘かったら入れなけりゃよかろうということで。黒豆のもろみみたいなもんらしいのでイケるんぢゃないかねぇ。
なお和名は”豆チ醤”らしい。豉の字が当用じゃないからかなにするってのは最近の流行だしやむなしだが、なんで醤が付くんだろうな。醤になっていないと思うんだが、日本で入手できる豆豉は練ったり擂ったりされたものなんだろうか。

