先日買った窓拭きロボ 玻妞 HOBOT-2S が、人が拭いたならなんぢゃこりゃな仕上がりだが$10000の機械が拭いたならまぁいいんぢゃね、な感じだったので、調子づいて同社の床掃除ロボも買ってしまった。
いやね、iRobotのやつとかだいぶ前から気になってはいたんだけどさ、どうも価格に見合わん感じでな。
iRobotは掃き機と拭き機を分けて掃除システム作る思想のようだが、それで揃えると$40000近くになる。そこまで大枚はたくなら3,4cmの段差を超えて厨房や浴室までやってくれないとなぁ。いや、さらに階段と上階も合わせて自動でやっていただきたい。
それでも2台構成ってのな。そんな小さいもんでもないので結構な置き場を食う。今まで住んできたところは南港と汐止以外は2台あると結構なインパクトだ。
なので1台で掃きと拭き、どちらかといえば拭きメインなものがあれば買ってみても、とか思っておった。
そらね、大陸モノならきっとあるわさ。でも大陸モノなぞ信用ならん。
稀にある大当たりで機能耐久性ともに普通だったとしても、あっちゅーまに/突然 製造元がなくなって消耗品が入手できず修理整備もできん、ってなことになるのが見えておる。
そこで今回のHOBOTだ。
窓拭きロボを見たところまースゴいってほどでもないがそこそこで、掃きと拭きを両立しており、メーカは新竹。価格はiRobotの2/3程度。これなら試してみても良いかな、ってな。
昨日夜、momoにて発注。まだ春節期間だしPCHomeはまた網家速配選ぶんでなかろうかという不安で。あと、momoは消耗品セットがおまけに付くがPCHomeは替え雑巾1枚と謎のスプーン&フォークセットだったので、momoにした。
momoは24時間着荷とかないけど、まぁ良いでしょ。
続きを読む →