現在のエアコンプレッサは塗装ブースのオマケみたいなもんであった。まーワシとしてはコンプレッサが欲しかったので塗装ブースのほうがオマケな気分なのだけどもな。
1/6HPで3lのちっこいものだがエアブラシ駆動には十分で、ちっこいからこそ卓上において床掃除の邪魔にならん利点があるし、音もそれほど気にならんのできっちり有用有能。
でもだな、これをエア吹きに使うとどうにも。
プリンタで打ち出したあとで洗った完成品や機材道具の溶剤や水を吹き飛ばすのに使うと、そらもう一瞬で圧力なくなるんよ。
2秒吹いたらなくなるので圧が上がるまで2分くらい待って、ってな具合なので実に役に立たん。せめて10秒くらい吹かせてくれるか、チャージタイム30秒くらいにせんといかんっちゅうもんぢゃ。
ひとまずポンプパワーは1/6HPでもOKだが、1/3HPだと1分までいかぬまでもチャージが早くなりそうなのでその辺で良いとして、緩衝タンクは10秒吹きたいなら5倍の10lありゃええんかの、ってな見込みでちょっと探ってみた。