台中訪問

今日は午後からpenetall殿と打ち合わせだのその他だののため、台中訪問なのである。

13:00にオフィスを出てひまわりバスに乗りたった今台中到着なのだが、台北で気になるお得広告を発見。

総統シートで台北 – 台中NTD168なのだが、

明日7:00から同コースでNTD88だって。うむお得。
でも日程上今日行かねばならんのでダメなんだが。

ここで気になることが。
台中 – 台北はどうなんかな。今日1泊するとなったら明日の帰路はお得料金で帰れるんだろうか。

で、台中朝馬について待合所の掲示を見てみた。

おっ、台北行きもNTD88だ。
明日7:00以降の便を使えば更にNTD80おトクだぞ。

さて、合流に向かいますか。

カテゴリー: 国内旅行 | コメントする

板橋転居 -2

今日も行ってきました新居。まずは快適に住めるよう掃除と片付けをせねば。

もちろん現状は昨日のまま。便器を掃除しただけですな。

まず最初は残置物の整理。
片付け、ましてや引越しとあっちゃ基本は捨てることですな。極貧の今はいろいろ残したくもなるが、ここは将来のためにもガンガンごみ袋行き。もったいない、と思うくらいがちょうどよし、だ。

続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | コメントする

板橋転居 -1

今日は新居の鍵の受け取り。夜明け前に起きて『所さんの目がテン』を見てからもう一回寝ておく。
するとちょうどいい頃合にpenetall殿から電話。携帯電話料金が滞納になってしまって使えなくなったので代わりに支払ってほしいとのこと。簡単だし承って出発準備。まずはオフィスへ。押金を代理返却するので受け取りサイン文書を作ろうと。

が、オフィスに着いたらエレベータがボタン押しても反応しないのだ。
裏階段から入るための鍵は持っていないので、エレベータが使えなきゃ入れない。
ということで致し方なく手書き文書を作ることにして板橋へ移動。

続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | 2件のコメント

増量

先ほど日本のpenetall殿からチャットメッセージ戴き、12/10に台中でミーティング+飲食会が決定。
なんか来週はそのへんの日程で仕事を入れたいという話があったが、先着順ということで10日はもうダメですよ、と。将来見越しても収入の得られない仕事だしさ。

その会話中、氏の来台の最大目的であるところの台中の梅小姐が太ってきたらしい、とのこと。
そこでその場で早速うちのおばちゃんの体重も測ってみた。

なんと、過去最高の14.7kg!

やったなオイ。最近ラマダンもせず喰ってたからなぁ。

まーそんなわけで来週は久しぶりの台中。2ヶ月ぶりかぁ。

カテゴリー: ペット | 2件のコメント

感冒用斯斯

薬買った。何年ぶりだろう。

『がんまおよんすっすー びーさいびーえんよんすっすー』だ。
オフィスで大風邪の人がいて、昼にちょっと喉が痛かったので念のため買ってみた。今はなんともないが。
ちなみにワシ、風邪引いてもほとんど薬は飲まない。病院にも行かない。動くの嫌ぢゃん。

正露丸は実はほぼ常備薬だ。
アヤシイものを狙って食うせいか結構腹を下すので。
でも昨日は賞味期限6ヶ月オーバーの鮭フレークを食べたが全然平気だ。先日は賞味期限7ヶ月オーバーの明太子(冷凍だが)を食べたが全然平気だ。腹が弱いわけではない。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

Xandrosを快適に

常用OSをXandrosに戻した901だが、やっぱりまだちょいと不満残り。
何がか、っちゅーと、

– XandrosFileManagerのタイムスタンプ時刻表示の”時”と”分”が?になっている
– メニューバーなど、バーの類のフォントが大きい
– キーボード利用時にタッチパッドに触れてしまって困る

これらだ。
続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

Xandros復帰

ワシのEee PC 901は常用OSがeeeUbuntu。
別にUbuntuが大好きだとかXandrosが嫌いだとかいうわけではない。701ではずっとXandrosで使っていたから慣れてるし。
しかし、過去のエントリにあるとおり、901で我が利用環境にあわせて設定を仕上げると不都合が多くて使いづらかったのだわ。
で、いくつかLinuxディストリビューションを試行錯誤して、一番まともだったeeeUbuntuにしていたのですな。

が、11月初頭にpenetall殿からXEPC 1.6.1のお誘いを戴いたわけだ。
そこで試してみると、無線LANが一旦切れるとか一部キーが効かないとかのツラい部分はかいぜんされていた。が、やはり少々気に入らん点があったのでやっぱりeeeUbuntuに戻してしまったのだな。

しかしだ、先般アンビンバンコ殿が解決策を示してくださったので、本日再度確認してみた。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 6件のコメント

新居決定

昨日見に行ってさっそく入居希望を出した板橋の物件、本日家主どのから連絡があり、12/7鍵引き渡し、12/16契約開始で決定となりました!

現在の住まいの退出については、先日の値上げはきついよぅ返信以来音沙汰なく、渋っているのやら黙認なのやらいささか不明でありましたが、退出の意向をSMSで投げたところ応答あり。OKなので処理しよう、ということになりました。

というわけでサクサク進んだ契約切り替え。いやはや周囲の助けを戴けてありがたいことでございます。

さて、これからやるべきことは、

1. 現居住者へ連絡
鍵引き渡し、つまり明け渡しが12/7なので、当日の立会い手配をしておかねば。
その際押金返却が必要なわけだが、家主殿は海外居住なのでワシが代わってお渡しすることになっておる。
もちろん出した分は我が押金及び家賃に組み入れられるのである。

2. 三重退去手続き
現在の住まいを引き払わねば。
現家主殿は今日のサインを希望して居られたが、今日はまたまた問題続きで電話着信にもSMSにも22:00まで気づかなかった。
というわけで明日以降。早くサインした方が家主殿にとっても都合が良かろうから、明日午後以降いつでもOKっす、としてSMS打っておいた。
ほか、退去手続きには、
– ケーブルテレビ解約
– 電話(FTTB線)移設
上記2点もあるので忘れずに。

3. 荷物輸送手配
冷蔵庫洗濯機テレビといった大物があるので、必然的に引越し屋を使うことになる。レンタカー借りるのとほぼ同額で搬出搬入をやってもらえるんだから使わぬ手はあるまいて。
前回と同じく南港の康潔搬家に依頼しようと思う。三重から板橋に移動するのに南港の会社ってのも変だが、気に入ったんだからそれで良いのだ。
梱包用の箱ももらってこないとな。
あーそれから、不用品の処分を同時に依頼すべし。壊れた食器乾燥機と新居にある洗濯機。

4. 新居掃除
昨日見てきたわけで、水回り・床・ベランダは要清掃と見込んでおる。
現居住者も「まだ片付いていなくて荒れてるけど・・・」とは言っていたが、ワシが納得いくほどにはならないと思うんだな。
というわけで、特に水回りは搬入前にガッツリ清掃しておきたい。
あー、なおべつにワシが潔癖なわけじゃなく、まだ日本生活歴のほうが長いので感覚が日本流なだけである。

5. インフラ手配
2. で挙げたFTTxとケーブルテレビの手配を新居で行う。
FTTx、国道沿いだし引けるとは思うが確認せんと。ダメならADSLに差し戻しっすかねぇ。
ケーブルテレビは事業者と所在地を調べておく必要アリ。

以上かな。明日以降サクサクこなしていきませう。

カテゴリー: 移住・転居 | 2件のコメント

新居候補下見

現居は値上げしたいという家主からの連絡にふれたところ先日Mail戴いた板橋の物件、今日見てきましたのだ。

一昨日、日本からの来客と夕食後にショットバーで泡盛飲んでいたところ電話があり、今日14:00の内覧が決まったのである。
ほんでもって午後からふらっと板橋へ。

続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | 4件のコメント

開花

最近気温が下がったせいか、紫蘇に花が咲いたのだ。

しかし花穂も小さいな。種はとれるでしょうかねぇ。

カテゴリー: 園藝 | 2件のコメント