ガス買った

ややっ3日も開いてしまった。いかんな、どっかのドイツ娘の日記と同じになってしまう。
記すべきことは色々あったんだがね。2日連続で知己を得たり、仕事を4つももらったり、小姐に日本語教えろとか言われてみたり。

でも古い話になってしまったのでバッサリ省略。つまらんけど新鮮なガスネタだ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

またプチプチ

今日もまた、腹が立った、というネタなのである。
あー、短気に生きたいわけじゃないんだがなぁまったく。

ことはまず火曜日に遡る。
LCDパネルもジュールの不具合調査でメーカーと折衝することを仰せつかり、まずは面談を申し込む。
メーカー名は伏せずともよいと思っているのでガッツリ明かしても良いんだが、まぁあえて出さないでおく。
何かその手のものを買わねばならない方には躊躇なくダメメーカとしてお伝えするのでご入用でしたら遠慮なくどうぞ。それが世のためってもんだ。華人は金で痛い目見ないと改善しないしな。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

ピアノ柄PCと犬の具合

penetall殿がお持ちのEee PC 900のような白黒キーボード、ワシもやりたいな、と思っておった。
とはいえ黒キーボードを入手しないとならないので実現できていなかったのだな。

しかし先日penetall殿が台北にお越しの際、片割れの白黒キーボード色逆転ver. を譲ってくださると!
おーこりゃーありがたし、是非に! とお願いしておいたのでありました。

んで、犬の様子を見てから本日午後にオフィスに出向くと、届いておりましたかのキーボード。
さっそく付け替えてみた。

うーんスバラシイ。
もうちょっと黒が少なくてもいいかな、とも思うが、当たり前だが白キートップはあるのでいじってみればよろし。

ところで犬の血尿っぷりなのだが、今日も朝・昼と見てみたが健康的な尿の色。頻尿も収まっている。
血尿そのものを持って行かないといかんだろうから、まだ病院行きに踏みきっていない。元気は普段と変わらずだしなぁ。
まー注射と薬仕入れに行ったときに相談する程度になるのかな、ってな感じだ。

カテゴリー: ガジェット, ペット | 2件のコメント

けつにょー

先週金曜から、犬が妙に頻尿なのである。

普段は一散歩で2度ほど排尿ってな具合なのだが、先週金曜は4回もしゃがみ込んでいた。
翌土曜日、帰宅すると部屋が臭い。床に漏らしておったのだな。ほぼ乾いていたので場所確認に手間取ったが片付けて散歩に出ると、やっぱり4回ほど。どれだけ溜まっているんだと。
続いて昨日日曜。帰宅するとまたも漏らしておった。しかもベッドの上。だがベッドには以前の対策がとってあるのでまあよろしい。が、思えばこの時尿の色が妙に濃かった。散歩の際にはこまめにしゃがんでおった。5, 6回ほどか。

そして今日。
帰宅後散歩に行こうとすると、待ちきれず玄関前に大放尿。が、この色がはっきり血尿なのであった。
しかも耐えきれないという割には量が少ない。
うむ、こりゃいかん。腎臓だかどこかが悪いようだ。
しかしいつもと変わらず元気ではあるのでともかく散歩には行った。ここ1週間ほど餌を食わないので小便のみでしゃがみ込むのだが、全然出ていない。多分今までもしゃがみ込むだけで実は出ていなかったんだろうな。

そして帰宅。やはり餌は食わずにゴロゴロしていたのだが、突然放尿。もちろん血尿。
ダメだな。今日はもう開いていないし、明日にでも病院に行くか。
ひとまず今日はいつものドライフードに卵をかけてやるという一大贅沢をして餌を食わせておいた。
現在またゴロゴロ中。

いつものように人の足元を邪魔しつつテーブルの下に潜っている。
尿がらみ以外ではいたって普段と変わらないんだがなぁ。

カテゴリー: ペット | 8件のコメント

プチプチ

昨日午後・今日と、日銭稼ぎで出勤である。
普段は売り上げにならないがメインの業務があるので、休日か深夜しか時間がとれないのだ。致し方なし。

で、今日も出勤したわけで。
セキュリティを解除するといつもすぐに電話がかかってくる。
で、名前と退出見込み時間を聞かれるのだが、今日は無闇に腹が立った。

まず電話に出たんだが、いつものように名を聞かれたので名乗り、ついでに退出見込みは分からん、と一気に伝えると、何とまったく通じないらしい。何度言っても同じ。
切られてしまったんだが直後にもう一度かかってきて、それも同じくまったく通じない。

そりゃヘタクソは重々自覚しているが、名乗りと時間報告は過去何度もやっているのでこれに限っては通じないはずがない。
つまり、相手に聞く気がないわけですな。
相手が外国人であった → 話せるはずがない → あーあー聞こえない聞こえない、と。
で、「中国語話せませんか」とか言われた。うむ、er化で見事に挫折したので中国語はムリ。
「今ワシが使っているのが國語なんだが」と言ってみたものの、あーあーはいはい、って感じでまったく相手にされないので、切ろうとする相手をとどめつつさらに2, 3度名乗ったが、結局切られた。

その後数分考えると、何だか腹立たしくなってきた。
間借りオフィスは日系企業で、外国人が出るのは当然。且つセキュリティ会社は”台湾セコム”とか名乗る。
ならば外国語対応はせずとも、聞く気がないのはダメだろう、というわけで。

そんな腹立たしいピークでさらにもう一回かかってきた。日本語を話す女性。
しかし「あなたの会社はどうなってんだ?(日本語)」と言ったら謝ってばかり。いらんわ。
とにかく確認を済ませてとっとと業務にかかりたいので、名前と退出見込み(面倒なので20:00にした)を聞かれもしないのに伝えて今度はこっちから切る。

仕事にかかって30分くらい後、また電話。
しばらく放っておいたのだが、しつこく呼びつづけるので出た。ただし無言で。
「台湾セコムです。(日本語)」と。あぁ、やっぱり。
我が第一声は「あんたもしつこいね、いい加減にしてくれよ。(日本語)」になってしまった。
結局この4人目の彼も、必要としている情報は名前と退出予定時刻。何度言わせるんだかな。
最後に「もう二度とかけてくるな。出勤してるんだから仕事したいんじゃ!(日本語)」とかましてしもうた。

以後はさすがに電話はなかった。それどころか20:00の退出見込み時刻を過ぎ、いつもかかってくる時間の21:00になってもなかった。で、21:30過ぎに退出。

あーあやっちまった・・・
ちなみに仕事の進み具合はまあまあ。時間はあったがこの件でいまいち乗り切れなかったもんなぁ。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

Touch Diamond WWE ROM化

まーゴチャゴチャやっていて都度まとめてもいないのでなんかもー破綻気味だったが、無事利用可能レベルに落ち着いたのでここでちょっとまとめておこうと思う。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

食って飲んで

* 記しているのは10/26だが、またまた遡って金曜日のお話だ。

本日は午後から来客アリ。台中からpenetall殿がショーのために台北にお越しとのことで、日頃台中でお世話になっている分ご歓待申し上げよう、ということでオフィスに来ていただくことになっているのだ。
ワシの方からご指定の場所に出向くことも考えたが、今回Eee PC 900のボタンクリック音をなくす対策を承っているので、設備のあるオフィスに来てもらうことにしてあるのだ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ, ガジェット | 4件のコメント

多忙

今月は全般的に多忙だが、今週は特に多忙。
午前中は外回りして職探し、午後は常駐先の業務、18:00以降はGPSPDA電話セットアップ、と。
今日もそのパターンで23:30に帰宅。だが今日は部屋の掃除と溜まった洗濯があるのでその辺の作業も。で、先ほどようやく夕食である。最近は1日平均1.5食だなしかし。まぁいくばくなりとも金かからなくて良いが。

今日の夕食は統一米粉。いつもの炒米粉。しかし内容はリッチだぞ。

ニラ豆もやしベーコン卵。ニラは一束NTD68もしたのだ。
もやしも1袋使ったので、具沢山というより米粉の方が具な感じではある。
やー食ったわ。さて寝るか。

明日からはGPSPDA電話のセットアップからは手を引けるので、今までのような酷い多忙からは解放される。まぁヒマにはならんのだけど。ちゅーか収入のとれる仕事がないのでヒマじゃ困るわけだが。

あ、オイスターソース入れ忘れた。まぁうまかったからいいか。
でも次回はしっかり使おう。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

会員登録とかしてみる

先般購入のTouch Diamond P3702、ガッツリハマってます。
オールインワン機は初めてなせいか、なかなかセットアップが・・・。
まぁようやく今日、ひとまず使えるようにはなった。

で、ハマっている最中に切実に思ったのは、

「なぜストレージの名前を中文にするんだ!」

である。ハードリセットの度に、最初にTRE入れて『?部儲存』を『moviNAND』に変更しないとならない。しかもそのせいでPapaGO! VR-ONEがダメになるので毎度ストレージごとフォーマットしないとならない。
ASUS A696のときもそうでしたね。中文独自漢字の『卡』なんて使ってくれちゃっているもんで、ActiveSyncで下層が一切認識できないという。まったくMS殿も厄介なことしてくれるぜ毎度。

まったく、端から英語モデルならこんなことねーんだろーなー、と思いつつやっていたんだが、どうも香港のhTc会員webサイトでROMが配布されているという情報を見かけた。
ほー、なら会員登録して英語ROMもってくりゃいいぢゃん、と思って、早速一昨日、会員登録することにした。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

人柱日記

皆もすなるATOKといふものを、我もしてみむとてするなり。

PPC向けのATOKというとATOK for Pocket PCでありまして、これは多くの日本語ユーザーが使っているらしい。
しかしこれ、6年前に作られてWM5にすら対応していないということ。寂しいもんですな。
そんなわけで今までワシは違うSIPを使い、変換エンジンは使わないというやり方を取ってきた。

しかし、最近ATOK for WIndows Mobileなるものが売り出されたそうで、これはしっかりWM6にも対応。
ならば使ってみるかな、ということで検討してみた。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする