Xandros復帰

ワシのEee PC 901は常用OSがeeeUbuntu。
別にUbuntuが大好きだとかXandrosが嫌いだとかいうわけではない。701ではずっとXandrosで使っていたから慣れてるし。
しかし、過去のエントリにあるとおり、901で我が利用環境にあわせて設定を仕上げると不都合が多くて使いづらかったのだわ。
で、いくつかLinuxディストリビューションを試行錯誤して、一番まともだったeeeUbuntuにしていたのですな。

が、11月初頭にpenetall殿からXEPC 1.6.1のお誘いを戴いたわけだ。
そこで試してみると、無線LANが一旦切れるとか一部キーが効かないとかのツラい部分はかいぜんされていた。が、やはり少々気に入らん点があったのでやっぱりeeeUbuntuに戻してしまったのだな。

しかしだ、先般アンビンバンコ殿が解決策を示してくださったので、本日再度確認してみた。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 6件のコメント

新居決定

昨日見に行ってさっそく入居希望を出した板橋の物件、本日家主どのから連絡があり、12/7鍵引き渡し、12/16契約開始で決定となりました!

現在の住まいの退出については、先日の値上げはきついよぅ返信以来音沙汰なく、渋っているのやら黙認なのやらいささか不明でありましたが、退出の意向をSMSで投げたところ応答あり。OKなので処理しよう、ということになりました。

というわけでサクサク進んだ契約切り替え。いやはや周囲の助けを戴けてありがたいことでございます。

さて、これからやるべきことは、

1. 現居住者へ連絡
鍵引き渡し、つまり明け渡しが12/7なので、当日の立会い手配をしておかねば。
その際押金返却が必要なわけだが、家主殿は海外居住なのでワシが代わってお渡しすることになっておる。
もちろん出した分は我が押金及び家賃に組み入れられるのである。

2. 三重退去手続き
現在の住まいを引き払わねば。
現家主殿は今日のサインを希望して居られたが、今日はまたまた問題続きで電話着信にもSMSにも22:00まで気づかなかった。
というわけで明日以降。早くサインした方が家主殿にとっても都合が良かろうから、明日午後以降いつでもOKっす、としてSMS打っておいた。
ほか、退去手続きには、
– ケーブルテレビ解約
– 電話(FTTB線)移設
上記2点もあるので忘れずに。

3. 荷物輸送手配
冷蔵庫洗濯機テレビといった大物があるので、必然的に引越し屋を使うことになる。レンタカー借りるのとほぼ同額で搬出搬入をやってもらえるんだから使わぬ手はあるまいて。
前回と同じく南港の康潔搬家に依頼しようと思う。三重から板橋に移動するのに南港の会社ってのも変だが、気に入ったんだからそれで良いのだ。
梱包用の箱ももらってこないとな。
あーそれから、不用品の処分を同時に依頼すべし。壊れた食器乾燥機と新居にある洗濯機。

4. 新居掃除
昨日見てきたわけで、水回り・床・ベランダは要清掃と見込んでおる。
現居住者も「まだ片付いていなくて荒れてるけど・・・」とは言っていたが、ワシが納得いくほどにはならないと思うんだな。
というわけで、特に水回りは搬入前にガッツリ清掃しておきたい。
あー、なおべつにワシが潔癖なわけじゃなく、まだ日本生活歴のほうが長いので感覚が日本流なだけである。

5. インフラ手配
2. で挙げたFTTxとケーブルテレビの手配を新居で行う。
FTTx、国道沿いだし引けるとは思うが確認せんと。ダメならADSLに差し戻しっすかねぇ。
ケーブルテレビは事業者と所在地を調べておく必要アリ。

以上かな。明日以降サクサクこなしていきませう。

カテゴリー: 移住・転居 | 2件のコメント

新居候補下見

現居は値上げしたいという家主からの連絡にふれたところ先日Mail戴いた板橋の物件、今日見てきましたのだ。

一昨日、日本からの来客と夕食後にショットバーで泡盛飲んでいたところ電話があり、今日14:00の内覧が決まったのである。
ほんでもって午後からふらっと板橋へ。

続きを読む

カテゴリー: 移住・転居 | 4件のコメント

開花

最近気温が下がったせいか、紫蘇に花が咲いたのだ。

しかし花穂も小さいな。種はとれるでしょうかねぇ。

カテゴリー: 園藝 | 2件のコメント

急転直下

先週末は楽しかったが、どうも今週は日曜日からあまり良くない。
日曜日 : 疲れ果ててぐったり夜まで丸つぶれ。掃除もできず。
月曜日 : 契約更新家賃問題、仕事で見積り失敗の連絡。

うむ、出だしっから良くないのは良くない。
ということで今日は朝4:30から起き出してもぞもぞ動き始めた。三文の得を狙うのだ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, 日本行き, 移住・転居 | コメントする

契約更新

さて12月が間近に迫ってきましたね。
昨年12月といえばこの現居への転居があったわけだ。ありゃ精神・肉体・金銭全てきつかったなぁ。実際は転居というよりも汐止の酷い家主が問題だったわけだが。

前回の契約は1年だったので、11/30で契約が切れるのだ。
でもって先日家主から連絡があった。

『契約満了が迫っていますが、継続しますか。継続するならば、入居時交渉でサービスしたことと湯沸かし器を交換したこともあり、NTD1000値上げします。』

むぅ、交渉は合意だし、明らかにボロになった湯沸かし器交換を負担させられちゃかなわん。
周囲からは怒涛の引っ越せコールが起こっているのでこれを機会に移動、でも良いのだが、10日弱で決まる可能性は非常に低かろう。
しかも引越しにかかる費用が明らかに負担できん。ここ数ヶ月の無収入生活で銀行残高はついにNTD7000だし。

というわけで返事しておいた。
『1000の値上げには耐えられません。しかし値上げしたいご意思はわかるので、来年4月までに退去するのでそれまで現家賃で継続させてください。』と。
返事はまだない。さて、どうなるかねぇ。
外国人は借金できないのでなんとしてもNTD7000で収入あるまでまわさにゃならん。
業務含め、今まで以上に泥水すすらねばなりませんぞ。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

空軍一號

またも昨日のことではあるのだが、本題は今日のことだし今日のこととしてしまおう。

昨日は朝から2社会社訪問をこなし新竹へ。新竹目的でくるのはかなり久しぶり。通りすがりなら毎度のことではありますが。
なぜ新竹かといえば、以前面識のできた人が女性紹介してくれるということで尻尾振って行ったのである。

会った女性はかなり綺麗にまとまったお方。しかし連絡先等教えてくれなかったのでまーまだまだダメだな、と。
で、店が素晴らしかった。
和食屋なのだが、ここの店主台湾人なのにそこらの日本人より職人気質。出てくるものもうまくて話も日本の頑固オヤジを相手にしている風でおもしろかった。スタイルは若い感じで実年齢が想像つかない感じなんだけども。

ほんですっかり3時まで居座らせていただいて上がり。
「うちに泊まっていきなよ」という話も戴いたが、朝早いらしいし台北で犬が待っていることもあるので帰宅することに。
この時間だとバスなわけだが、乗ったことがないバスに当たったぞ。

空軍一號、エアフォースワンだ。
存在は知っていたが、Webサイトとか案内情報がないので使ったことがなかった。

中はといいますと、

イマイチ。
4列シートだしちょっとボロだし。名前負けな感じである。値段も、忘れた(半券も帰ってこなかった)が高鐵より高い。

まーそれでも1時間強ガッツリ寝て台北到着。
下車場所は三重中華路。自宅すぐ近くなのでラッキィではある。

以上、ミニ旅行終了。あっさり記述だがかなり楽しかったぞホント。

カテゴリー: 国内旅行 | コメントする

すぅぱぁ雑談

本題は一般の方々にはウザいので後回し。

最近始まった『鹿男意想世界』というドラマ、見てしまっているのだ。
たぶん邦題は『鹿男あおによし』である。日本ドラマ。

ドラマの宿命だが、一旦見始めてしまうと引き込まれて成り行きが気になるわけだが、このドラマ初めに見てしまったので毎回見ている。
で、今日も佳境の9回め(くらい)なわけだが、今日は歓迎会で今しがた帰ってきた。
すぐ確認したが、終わりの5分くらいしか見られなかった。
・・・うーむ、これは気になるぞ。でも見るにはあと3時間待たねばならんぞ。ビデオなぞ無い。
やぁどうしよう、明日も7:00には起きて動き出さねばならぬというに、3時間待ったら6:30ぢゃん。
困ったね。諦めるかこのドラマは。

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | コメントする

XEPC 1.6.1

もう大分前だが、11/4にpenetall殿からSMSがあり、「一緒にハマろう」とのことであった。
XEPCの最新版1.6.1を入れてみようじゃないのよ、というわけですよ。

以前XEPCでXandrosを使ったときにはいくつか問題があったわけですよ。
純正Xandrosでもあった問題もあるが、下記3つ。

– チルダとダブルクォーテーションが効かない。
– 時折音が出ない。再起動まで直らない。
– 無線LANが接続後1, 2分で一旦通信できなくなり、切断 – 再接続で復帰。以後OK。

これらのせいで他のLinuxを探り、現在eeeUbuntuで落ち着いているわけだ。

しかしXPECもバージョンが進み、上記問題もなくなっているやも、ということで試してみることに。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 6件のコメント

天母で昼食

今日は所属を間借りしている会社、つまり法制上従業員となっている会社からヘルプ依頼があって、朝から某社での折衝会議に立ち会ってきましたのだ。
その所属を間借りしている会社は天母にあって、帰り着いたときにちょうど昼時であったため皆で昼食を、ということになり、その社長殿のオススメ店に行ってきたぞ。

天母住宅区だの内湖工業区だのは小綺麗過ぎてあまり面白みを感じないのでほとんど行かないので、天母で食事というのも数回しかない。記憶の限りで運動会カメラマン・母親来台の時以来の3度め。

店はこちら。

魯肉飯と意麺の湯麺を注文。
皆様それぞれ好みのメインメニューの他、多数のサイドメニューを我が老板が注文。
魯肉飯も意麺も美味い。しかし美味いんだがどうも味が上品過ぎる感じ。地理的なもんかのぅ。
我が老板は台湾人だが、こういうところは割と当てにならない。カッコつけでブランド指向なところがあるのだ。

とはいえ美味かったっすよ。値段も魯肉飯NTD25、意麺NTD40とやや高めな程度だし。満足でござんす。

カテゴリー: 台湾ローカルグルメ | コメントする