昨日見に行ってさっそく入居希望を出した板橋の物件、本日家主どのから連絡があり、12/7鍵引き渡し、12/16契約開始で決定となりました!
現在の住まいの退出については、先日の値上げはきついよぅ返信以来音沙汰なく、渋っているのやら黙認なのやらいささか不明でありましたが、退出の意向をSMSで投げたところ応答あり。OKなので処理しよう、ということになりました。
というわけでサクサク進んだ契約切り替え。いやはや周囲の助けを戴けてありがたいことでございます。
さて、これからやるべきことは、
1. 現居住者へ連絡
鍵引き渡し、つまり明け渡しが12/7なので、当日の立会い手配をしておかねば。
その際押金返却が必要なわけだが、家主殿は海外居住なのでワシが代わってお渡しすることになっておる。
もちろん出した分は我が押金及び家賃に組み入れられるのである。
2. 三重退去手続き
現在の住まいを引き払わねば。
現家主殿は今日のサインを希望して居られたが、今日はまたまた問題続きで電話着信にもSMSにも22:00まで気づかなかった。
というわけで明日以降。早くサインした方が家主殿にとっても都合が良かろうから、明日午後以降いつでもOKっす、としてSMS打っておいた。
ほか、退去手続きには、
– ケーブルテレビ解約
– 電話(FTTB線)移設
上記2点もあるので忘れずに。
3. 荷物輸送手配
冷蔵庫洗濯機テレビといった大物があるので、必然的に引越し屋を使うことになる。レンタカー借りるのとほぼ同額で搬出搬入をやってもらえるんだから使わぬ手はあるまいて。
前回と同じく南港の康潔搬家に依頼しようと思う。三重から板橋に移動するのに南港の会社ってのも変だが、気に入ったんだからそれで良いのだ。
梱包用の箱ももらってこないとな。
あーそれから、不用品の処分を同時に依頼すべし。壊れた食器乾燥機と新居にある洗濯機。
4. 新居掃除
昨日見てきたわけで、水回り・床・ベランダは要清掃と見込んでおる。
現居住者も「まだ片付いていなくて荒れてるけど・・・」とは言っていたが、ワシが納得いくほどにはならないと思うんだな。
というわけで、特に水回りは搬入前にガッツリ清掃しておきたい。
あー、なおべつにワシが潔癖なわけじゃなく、まだ日本生活歴のほうが長いので感覚が日本流なだけである。
5. インフラ手配
2. で挙げたFTTxとケーブルテレビの手配を新居で行う。
FTTx、国道沿いだし引けるとは思うが確認せんと。ダメならADSLに差し戻しっすかねぇ。
ケーブルテレビは事業者と所在地を調べておく必要アリ。
以上かな。明日以降サクサクこなしていきませう。