新埔で和食

一昨日のことだが2/10の夕食は和食。さくらBBT殿のお誘いのもと、会社スタッフに犬まで加えて5人+犬1で新埔站付近の和食屋”六根”で会食。犬の参加はさくらBBT殿のご要望なので、むしろ奴が主役だ。

店で和食食うのは、ラーメンを除くと久しぶりだ。昨年の来客と一緒に台北火車站前の和民に行って以来だな。
犬の連れ込みは予約時にOKをもらっているので、外で待たせたりではなくそのまま店内持ち込み。
んで、刺身とか鍋とかいろいろ食いつつ日本酒を飲む。
刺身はややぶつ切りだが、カンパチがあってうまかった。醤油が島醤油なのはやや残念だが、まぁ刺身たまり醤油だと思って何とか、ってなところ。でも次回は醤油持ち込みで行きたいな。
鍋は”北海道鱈場蟹海鮮鍋”という名前なんだが、最初に出てきた鍋底が鶏肉・豚肉入り。で、それにカニと牡蠣が別途出てきた。
最初の鍋底の時点で大盛りなので、まずはカニも牡蠣も入れずに食べて量を減らし、それからカニ・牡蠣投入。
酒は日本からの輸入物で、うまいのが揃っていてうまかった。
いろいろ語り合ったりして、たっぷり3時間半楽しんで解散、帰宅。

全般的にはかなり良かった。捷運站からちょいと距離があるのがやや難点だが、徒歩でも行ける範囲でこの質なら十分。価格的にも市内よりちょい安めで宜しい。ここはマークしておこう。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

春節明け

一般的な春節休暇明けより1日遅れで休暇終了、今日から始動なのである。
大陸工場でよく喰らった、春節明けに現れないメンバーもおらず普通に休暇終了だ。

先般コメント戴いたさくらBBT殿と明日お目にかかって新埔站近くの和食屋で会食の予定なのだが、その店の新メニュー”北海道鱈場蟹海鮮鍋”もご所望とのこと。しかし3, 4人分、とのことなので、この鍋を入れると他のものが食せないのではないか、との不安もおあり、と。
そこでスタッフ交えて如何か、とご提案戴き、有り難くご提案にのってさくらBBT殿2人+当方3人+犬1頭の5人+オマケで店とカニ鍋を予約。
犬込み予約ができるのが台湾の店らしいってな感じだ。今回は犬が見たいというご要望なので、ワシら3人よりこの老犬の方が主役なのでまぁなにより。

また、日本からお土産をお持ち戴いたそうで、本日板橋までお持ち戴けるとのこと。
18:30に江子翠站でお目にかかる。
それはそれは大量の食材等戴いた。いやはや有り難いことである。
ほか、今回はうちのスタッフ所望のPS3用DVDソフトを代理購入/持ち込み戴いたのだが、これは明日、ということに。そのスタッフも明日の会食参加者なわけで、直接受け取ってもらうべし。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

初六

今日は初六の月曜日。開工によい日ということもあって今日から開始の商店企業が多い。
んで、となると爆竹と花火だ。今朝は6時前くらいからドンパチがすごくて難儀。昨夜から警戒して窓から何から閉められるものは全て閉めておいたが効きやしねぇなり。

で、やたら早起きしたのだが、うるさくて特にできることもないので午前中は漫然と過ごす。
午後からちょいと市内にお出かけだ。

まずは館前路NOVA。
結局Defy MB525を出張用社内共用機として買ったんだが、多言語化のためいじくったら、詳しくは別途だがBrickになった。ほんで購入店に持ち込みなのだ。
完全Brickなのでブートローダはもちろん充電器すら認識しないので一目瞭然。でもその場対応にはならず、メーカに送って見積りだそうだ。
まぁ一般にはやらないことをしたことは確かだが、ドライバやツールは全てMotorola謹製配布物なので無茶な見積りは認めないつもりではある。10日くらいかかるとか。長いな。

続いて農安街。散髪だ。
これはいつものとおり、ここ2年ほど気に入って続けている山本頭風超短髪にして完了。
今回は後ろと横は7mm長だそうだ。

今日はこれだけ。
明日は自社も業務開始。春節中も個人的に稼働していたけど、あまり日本からの要求は多くなかったな。
来年は自分も休業にしようかな。

カテゴリー: 台湾生活, ガジェット | コメントする

初五

予報通り今日も晴れて暑かった。
そんで今日こそは龍山寺に拝拝なんだな。

ところで今日は月曜日なんで、今日から始まる企業店舗も多い。開工っちゅうとこれまた爆竹なわけで、朝からうるさかった。短いもので10秒程度、長いものでは3分とか5分とか鳴りっぱなしだし、実際堪らん。

一仕事してから出かけようと思っておったところ、結局出発は15:30になってしもうた。
なんか混みそうな時間だが、まぁよかろう。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

初四

今日も晴れて気温が上がった。最低気温17℃最高気温26℃らしい。暑いな。まぁでも暑いと感じるほどでもなかった。
んじゃ今日は出かけたのかというと、散歩以外では外に出なかった。まぁいいさ別に。明日も晴れで同等気温らしいし。

ところで今日は、わざわざ日本から「これやってみなさい」指示が来てちょちょいとやってみたことがある。

印刷したら一部消えたので結果のリンクもつけておこう。

指示を出した者はここ数年「技術屋なんざ絶対に理屈を繰り出して競争心の塊で云々かんぬん」とワシに言い続けており、「あーそーかそうだねぇ(うっわ極ウザ、んなことあるかボケ。あっても奇人のワシにあてはまりゃしないとか思えないかね)」なんで反応しておったので、この結果はさぞかしショックであろう。何言ってくるか楽しみだな。

しかし超感覚的で相当女性的とはな。感覚的なのは移住決断時から意識しておったが、女性的とはおもわなんだ。
『追い』なのにすごい協力的ってのもどうなんだ。ダメだろそれ。全面意思尊重じゃ追えないぢゃんか。
惚れっぽいし態度にも出やすいが熱烈ではない、ってのはその通りだろうな。良くそれ突っ込まれてダメ出し喰らうし。
人によっては「考えていない」とイラっとくる人もいそうです、ってのはどうなんだ。考えるべきことは別にあると思っておるが。結婚しているわけでも同居しているわけでもないのにウジウジ作戦考えて付き合う必要があるのか? 嘘とか混ざってくるだろうし、熟考で付き合われるのはワシは嫌だが。
親しみやすい反面、ときに「ナメられる」「振り回される」ことがありませんか、って、んなもな人生全てでそうだがね。だからややギャンブルして早急にスタッフつけたということもある。

基本的には「なるほどね」な感じで数分楽しめた。

さてさて明日こそは出かけて龍山寺にも行ってこよう。早めに寝るかな。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

Android Market Web版

Android MarketにWeb版があるっちゅうことで、使ってみた。
が、ダメだなこりゃ。

なんか地域を判断して言語や貨幣を出している様子なのだが、どの地域のつもりなのか意味不明。

繁体中文なのだが、通貨は人民幣。どこですかここは。
設定を変えることもできず、この自動判断に任せるしかない様子なのでどうにもならん。
LinuxのFirefoxで見てみたら、日本語の日本円。もちろんいじれないので結局使えない。日文台幣か繁中台幣にさせてくれよ。

Web版に限った問題じゃないんだが、Checkoutの情報を別のアカウントに移せる方法を用意してくれないもんかね。
今のDesireを買った昨年5月は***@gmail.comを使ってそれで2つほどアプリ購入したんだが、それから起業してGoogle Apps使い始めて***@potech.twを主アカウント、***@gmail.comを副アカウントにしたらそのアプリ2つの権利が取れなくなった。
***@gmail.comはゴミMailも多いので削除してしまいたいが、そうすっと購入した権利も消えるんだろうし、できねぇ。
***@gmail.comの購入履歴を***@potech.twに移したいんだがの。

カテゴリー: ガジェット | コメントする

初三

春節3日目。今日はちょっと日差しがあった。
日本では”三が日”ってことで3日目まではヴァッチリ正月だが、中華圏では除夕から春節本番なせいか初三あたりから店も開き始めるのだな。

ほんで午後から犬散歩ついでに周辺うろつこうかと思ったんだが、15:00あたりまではごちゃごちゃあって動かず。16:00から出ようかと思ったが所さんの目がテン見てしまった。中国ネタだった。どうせ御中共様々奉りか偏見こき下ろしのどちらかになるだろうと思ったが、案外普通だったな。まぁ常識的上っ面ではあるけど。

でもって結局16:30から散歩出動。当初目論み通り午後から出動なら龍山寺参りもしたかったが、まぁそれは明日以降ってことで。
近隣の飲食店は概ね営業開始。夕飯には早い時間だが店内は客いっぱいだった。
さてあとは、大陸SIMと日本SIMで使う電話機が欲しいと思っておったので、携帯電話屋を直撃しまくってみた。
昨年来Motorola Defyが欲しいなと思っていたので現物を見てみたいと思っておったし。
日本SIMは件の事情で常時ONだが、電池へたってきているし、いざ日本出張で使うか、と思うとデカいし不便。あの国はインターネット接続が、質は違うが不便さでは中国並みなんで、高額に泣くことは覚悟でPCつないでインターネット接続することを考えると2.1以上のAndroid機が良いな、と。
大陸SIMのほうは何でも良いんだが、どうせならAndroidでまとめたいのでものすごく安いAndroid機でもないかな、と。
どの店行っても犬がモテモテで写真撮られまくっておった。洗っておいて良かったっすね。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, ガジェット | コメントする

初二

春節2日目。回娘家の日だったか。日本だと書き初めの日だっけか。
今日は日本からの要求Mailだの電話だのがあったので、昼からだがオフィスへ。
それはまず無いだろうなとは思っていたがもし今日もなにもなければ、成り行きで菩提寺状態の龍山寺でも行って、ついでに光華ビルでも行ってDefyとIDEOSでも見てこようかと思っておったが中止。
龍山寺はきっと混んでいるだろうし光華の店も開いていない気がするので、中止はまぁ歓迎だ。

んで今日は17:00にあがって帰宅。すぐに犬の散歩に行って餌食わせた。炸裂音にビビって無排便断食3日なので、本格化する前に一気に済ませたわけだ。
18:00には本格的にドンパチ始まってしまって、いつものとおりソファの下に引きこもり。

あとは掃除と洗濯で今日も終了。
明日は土曜だから日本も休日だな。要求その他は来ないだろうから、龍山寺行こうかねぇ。

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

初一

なぜか今日は日本からのMailが無かった。ちゅうことでせっかくなので自宅で正月を味わってみたぞ。
ま、特段なにもせずゴロゴロするだけなのだが。
しかし昨日犬を洗ったせいで抜け毛が酷いので、4度の掃除と2度の洗濯をしてしまった。

埃臭くなくなったのは良いのだが、しばらくは抜け毛処理が大変だな。起きるたびに毎朝西部劇の荒野が広がる。

現在23:55だが、例年のとおり花火爆竹で非常にうるさい。この時期は深夜早朝でも爆音が許されるらしいな。正直たまらんわ。
大量に仕入れたブツの処分か、元宵節あたりまではこんな感じなんだよな。
そういえば元宵節といえば天燈だな。最近出かけていないし、久しぶりに平渓でも行って天燈あげてこようかな。

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

除夕

今夜は除夕、大晦だな。
まぁ今日もオフィスに出向いたわけだが、帰りは平日夕刻とは思えぬ交通・人通りの少なさ。店もほとんど閉まっておる。

向かいの松青は開店しているが、全聯は閉店。近隣の店もコンビニ以外はほとんど閉店。

んで帰宅すると、花火が始まってしもうた。うーむ、早めに帰ったつもりだったんだが。ともあれ犬の散歩に出るが、ビビってすぐに帰りたがり大変だった。
それからちょっと掃除。
昨日は晴れていくらか暖かかったのだが今日はまた北部恒例の悪天候。寒いがもう汚いので犬洗った。乾かなくて今も震えているが止むなしだ。
あとは掻き揚げ用意してそば食って終了、としたかったのだが、花火ドンパチが延々続くし対日業務は春節なぞ考慮の埒外なのでもうこりゃ一晩オシゴトだろうなぁ。
ま、公休中だからスタッフのことは気にせず自由に時間とれるわけで、このさい昼夜逆転でもいいや、もう。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする