今日はハンバーグ

唐突にハンバーグが食いたくなったので作成である。

豚挽肉は普通に買えたのだが、牛挽肉はなかった。
しかし今や”バーミックス的な何か”があるので塊肉買って挽いてしまえばよろしい、ということで手頃なすね肉購入。

んで帰ってとりあえず牛肉包丁で切って、フードプロセッサ的なアタッチメントの中に突っ込んでぶん回す。
が、固いねこの肉は。
ほいでもゴリゴリ挽いていたら、”バーミックス的な何か”は煙吹いて崩御なされた。なんてこった・・・まだNTD3999分使ってはいないというのに。
しかしここで引くわけにはいかぬ。
包丁でたたいてやろうかと思ったが、とてもたたけるものではなかった。
で、やむなく階下の燦坤へフードプロセッサを見に行ってみる。
しかしどうもしっくり来るもんがないんだなこれが。ジューサーなら豊富なんだけど。
そこで近くの全國電子へ。
まぁここもジューサーばかりであまりぱっとしたものはないんだが、一応よさげなフードプロセッサがあった。NTD3670。犬餌作りにも使えるし、まぁこれにすべぇ、というわけで一旦銀行へ。
引き出し前に残高調べてみると、なんか予想外にたくさん残高が。そういえば8月上旬に税還付があるんだった。どうもそれが入金されたらしい。
ともあれフードプロセッサ購入。

さて帰宅。早速牛肉挽いてハンバーグ作成。

デカめ。肉が多かったのでまだあと5個ある。全部冷凍ストックだ。
付け合わせなどはない。白飯と味噌汁で食した。
牛肉の挽きが甘かった。塊が残っていてなんともハンバーグっぽくない部分がある。でもまぁ味的にはOK。

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

中華電信MOD たぶん今度こそ契約

もう1年以上前、HDTVを活かすためと月額通信料低減のために中華電信MODを入れようと思ったのだが、見事無連絡ですっぽかされて以後完全放置になっていた。
が、先ほど中華電信の耳が遠いおばちゃんから電話があり、MODのセールスを受けた。

そりゃあんた売り込まれるまでもなく入れるよ。1年以上待ってるんだしよー。

とにかくおばちゃん耳が遠く、こちらから何か言う度「はぁ?(上り調子)」なんで大変だしイラついたが、ともかくも8/6工事に決定。時間は未確定だが、まぁ1日在宅して仕事でもしていよう。

今使っているCATV社名とか聞かれたが、CATVを置き換えられるくらいコンテンツ充実したのかな。ならば即刻CATV解約だな。
3ヶ月NTD1500かかっているし、よくデータロストで画面が止まるので見苦しいし。

もうすぐ転居なので時期的にはあまり良いとはいえないが、まぁかまわんだろ。
転居先は100m位のところで、管轄局も同じだし。

全然関係ないが、新公司用にSOHO向け複合機を買おうかと思っておる。スキャナが元々ショボいうえにボロになってきて、まともに使えなくなってきたので。
悩みポイントは、FAX機能が必要かどうかだ。
来客用の送迎車手配とかでFAX送信の機会はあるが、これだけなら現状せいぜい月2回なのでコンビニFAXで十分なんだよな。
受信するなら必要だけど、今までの個人事業2年でFAX受信の必要が出たことはないし、回線も別途用意したいから費用がかさむ。
うーん、どうすっかな。使うかどうかはともかくFAX付きにしておくのが無難だろうか。

カテゴリー: 台湾生活, ガジェット | コメントする

投資審定通過

今日は暑かったな。快晴の37℃はキツい。
だがキツくても出かけるべき所には出かけないとならん。

昨日の予定のとおり、まずは記帳士に連絡。
しかし外出だそうで連絡つかず。まぁそんならそれでもいいや、とにかく暑いしな。
ちゅうことで今日は投資審議委員會に行くのみ。

で、投資審議委員會で申請の進捗を聞いてみると、
「現在審議中です。」
と。うん、そりゃそうだろう。で、
「来て確認しなくても、オンラインで確認できますよ。」
と。うん、そりゃそうなのだ。でも目的は進捗確認そのものじゃなくて、『こいつウザっ! さっさと完了してさっさと連絡して終わらせよう』と思わせることが目的なのである。ちゅうわけで、
「いやでもこの処理終わるまでなーんもすることなくて限りなくヒマなんで、明日も来ますわ。」
と答えて辞去。

んで帰宅後、いっちょオンライン確認もしてみた。

お、書類発行中になったぞ。
こりゃ明日には発行されるであろう。できりゃ明日中に設立登記申請まで済ませたいが、会計士に準備してもらわねばならない書類があるから明日は無理かも。

カテゴリー: 起業開業 | コメントする

登記手続きについて再考

昨日・今日は土日で役所が動かないので、居留も起業関連も停止。
んで両日は普通の業務をこなしつついつもの掃除洗濯など。掃除は転居が近いので、やや細かいところもやっておいた。

“転居が近い”というのは、オフィス登記住所も現居家主殿に提供戴いたもので、ならば同条件で転居しては如何か、と提案戴いたのだ。
登記用に部分的に借りることになるから、同建物に住まない場合はすぐ近くとはいっても郵便物や荷物が届いたりしたときに引き取りに行かねばならない。
そんで見せて戴き、問題なしだったので先週契約させて戴いたのだ。
開業時に転居予定なので、8/11あたりから数日かけて移動予定。すぐ近くだから自力で往復して荷物運びきろうというわけだ。

続きを読む

カテゴリー: 起業開業 | コメントする

たこ焼き40個

実は昨年末に買ったタコが未だ残っているのである。いい加減何とかせんと。でも小さくカット済みなのでやっぱりたこ焼きだな。
ということで今夜はたこ焼きで夕食。大阪ではたこ焼きはおやつらしいのでおかしいんだろうけども、気にしない。

この通り、40個もあるのでそらもう腹一杯なのだ。
今回青のり品切れにつき鰹節のみ。東港で桜エビを調達済みなので今回は桜エビ入り。

うまかったし腹一杯だし。
しかしタコは未だ余っておる。あと1,2回はやらないと。

カテゴリー: 台湾生活 | 4件のコメント

資金審定申請

昨日、大変がっかりなことが発覚した投資審査であったが、どうにか書類を回収して先刻第4段階、資金審定まで持ち込んできた。
かなり連絡しつつ動き回ったので、時間を追って記そう。

続きを読む

カテゴリー: 起業開業 | 4件のコメント

投資審議委員會でトラブル

今日はまず投資審査の結果待ち。既に1週間経ったので、まだ終わっていないなら問題があって通過しないと考えたほうが良い。
しかし午前中いっぱい待ってもなんの応答もない。

さて、それじゃ突っ込みかけに行こうか、と思って出かける準備をしていたところ、申請書受領のスリップに進捗確認Webページアドレスがあることを発見。
で、早速確認してみた。

続きを読む

カテゴリー: 起業開業 | コメントする

居留延長

今日は朝起きてみたら、眠いというかだるいというか、フラフラだった。
無理矢理起きたが30分くらい動けなかったわ。

ともあれ午前中は普通に仕事。午後はまず公司登記を依頼しようと考えている記帳士を訪問だ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活, 起業開業 | コメントする

明日以降のための準備とか

会社登記は目下投資審査中なので待ち状態なのだが、審査通過次第すぐに動けるように準備をしておこう。
ほか、今日は居留手配が動く予定なのでそのフォローもせねば。
さらに昨日、8/4 – 8/7で大陸への出張依頼が入った。居留手配が終わって新居留証入手までは危険なので国外に出たくはないが、その日程を断ったところで別の日時を指定されるのは明白。それも断れば「ならいつなら出られるんだよ」と言われるのも明白。ならば安全に出られる方法と日時を移民署に確認するべしだ。
これは上記の通り居留手配が動くので、手配を任せている記帳士に移民局へ確認してもらうことにする。申請のためには移民局に行かにゃならんわけだし。
出張そのものを拒否するという手はない。
この初期段階の出張依頼を先の見込みも知らせずに断れば、他社他者に回ってこの業務の話そのものがなくなるだろう。
起業の目的は開業で終わりなわけではないのだわ。その後の業務をとりやすくして現状より効率を上げ、将来永劫にわたって今までのような関係ない部分での不安をなくすことだし、開業したが業務ありません、なんてことにはできない。
なので手を打つ努力はせねば。事情は違うだろうがこういうケースはあるはずなので、手がないということはなかろうし。

続きを読む

カテゴリー: 起業開業 | コメントする

久しぶりのロング散歩

起業の手配は、今日のところはひとまず落ち着いている。投資審査OKが出るまでは特段動けないし。
でもやることはいろいろあるぞ。実業務の検討しかり緊急居留手配しかり。
ほか、新会社の取り扱い業務項目の再検討とか、有り難くも作って戴いている社ロゴと名刺のデザイン検討とか、最終段階の設立申請で専門家をつけるかどうか検討するとか、籠もっての作業だが結構ボリュームあった。

犬は、飼い主在宅なのに全く相手にされずなのが不満なようで、16:00頃にテーブル向かい側に座り込んでアピール開始。
ならば数ヶ月やっていないロング散歩でもするか、ということで17:00前くらいに川縁コースのロング散歩に出発。

まぁ特段記すこともないんだが、いつもの華江橋南の公園が目的地。

犬の集団がいた。2頭やや大きくて落ち着いていてその他がやや小さめでバタバタじゃれているので、たぶん一家なのであろう。

それ以外何事もなく帰宅。犬は久しぶりのロングだったのでかなりバテたらしい。

さて、早ければ明日は投資審査の結果が来る。
同じく早ければ明日は緊急居留手配の申請ができるはず。
どこまでできるだろうなぁ。

カテゴリー: ペット | 2件のコメント