Badooの第二次攻撃

先般”Badoo”なる売春斡旋サイトに引っかかったわけだが、退会処理なぞ存在しないのでやむなくFacebookリンクのみ切っておいたがまぁ当然ながら続くゴミメールがわさわさ。
内容としては『10人があなたに興味があったが写真が登録されていないのでメッセージが残されていない』とか、そんなん。
こりゃなんとか策を打たねば、ウザくてたまらんことになるぞ。

続きを読む

カテゴリー: 雑記 | 4件のコメント

WordPressの日本キャラ

今週は、いや先週後半からだが、2時間で製品見積りとか破天荒な要求が続いてそらもう大変だったぞ。
そんな火急をどうにかこうにかこなしても、提示後は無連絡。数ヶ月放置とかよくあるから困るよな。
状況くらい情報入れて欲しいし。ワシのみならずスタッフたちもモチベーション下がっちまうよなぁ。
あーそれから、流れたとか無期保留とかのときはその旨自主的に知らせてこいや、と。空プロジェクトがいつまでも残るのはものすごく困るんだが。

別件で、定期契約中の顧客が今回3人で2週間新竹滞在とのことで昨日ご到着。
まずは打ち合わせを、ってことで、この激務中に新竹訪問はキツいので桃園空港で打ち合わせることにして行ってきた。
喫茶店ミーティングだが、さすがビールより高い水を売る桃園空港、カフェラテ1杯NTD120とかとんでもない額。
打ち合わせはともかく完了。来週の行動予定を立ててできるだけ新竹での仕様会議に参加し、再来週は飛び石で2日間新竹出張が決定。

以上、表題と関係ない前置きが長くなったが、さっきこのBlogシステム WordPressの管理画面を見たところ、日本チームでキャラクタ作った、とか挙がっていた。

これだそうだ。
この生き物っぽいものはなにものなんだろう。とりあえず名無しらしい。
最近、何か生き物系のものが何か(主に球体)を抱き込んでいるアプリアイコン、よく見るな。
1件アプリ開発が入りそうだが、アイコンはこの手のものにしてみようかな。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

ふざけた内容のゴミメール

ゴミメールがヴァリヴァリ来るのは日常だが、今日はとんでもない文言のゴミが来た。

**********
約束は約束です
あなたは今日写真をアップロードすることを、昨日私達と約束しました。
土下座してお願いしなきゃダメですか?

あなたの写真を今すぐアップロード!

このメッセージにあるリンクが利用できない場合は、URLをブラウザのアドレスバーに貼り付けてご利用下さい:
https://badoo.com/access.phtml?UID=…

ご利用ありがとうございます。
Badooチーム

このメールアドレスは送信専用です。返信はお受けできませんのでご了承下さい。このメールはBadooユーザー向けに送信されています。メール配信の設定変更はこちらから行って下さい。

**********

スーパー高飛車上段構え。なにを勝手にキレて人を巻き込んでいやがる。『土下座してお願い』されても無視に決まっておろう。
こうもたわけた物言いは初めてだな。

探ってみると、どうもSNSから埋め込まれて情報掴まれたらしい。もっちょい掘ると、原因はFacebook。
Facebookは下らんアプリが星の数ほどあって無用な情報が頻繁に流れてきたり見ただけで登録されるサービスだらけだったりするのが嫌いだ。
もちろんbadooの連携は即刻削除。でもイヤなもんに情報掴まれたな。思いっきり売春・乱交斡旋組織じゃないか。この手の常なんだろうが、退会処理などはない。

全く別話題だが、Defy MB525で採用させてもらっているPays-ROM、頻繁に更新されるのだが、先程の3.2でGoogleカレンダーシンクが復活したらしい。
曰く「ジョルテはそれ単体でSyncできるんだと思ってた」だそうで。やっぱりジョルテ使っていなかったんだな。Googleカレンダーモードに設定したとたんにエラーが出るから、使ってみればすぐ分かる。
今の採用ROMは2.2オリジナルカスタムだが、一先ず見送ろうかと思っていたりする。更新頻度があまりに高く、ろくろく検証していない気がするので、問題報告が落ち着くまで待ちかな、と。

カテゴリー: 台湾生活, ガジェット | コメントする

おでん

最近は多忙だの悪天候だので、しばらく家樂福には行かず松青で済ませているわけで。
ほんで昨日も犬の散歩ついでに買い物なのだが、鍋料コーナーでゴボウ天とイカ天発見。
ゴボウ天もイカ天も普段からあるが、今回目に付いた理由はかなりおでん種な見た目で台湾製のものがあったからなのだ。
そういえば数ヶ月前からおでん食いたかった。もちろんこの『おでん』は黒輪でも関東煮でも日式火鍋でもない、『おでん』だ。
そこでこやつらを買い込み、卵とジャガイモも仕入れておでん作成だ。

続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

変色と水没

さて電話機も使えるようになったので、IP67の実力を信じて水かけて洗ってみた。
問題なし。そらまぁ当然なんだが。

ただ水かけただけじゃあまり面白くないので、浴槽で水中撮影してみたぞ。

Defyで水中撮影

MPEGに変換してビットレート下げたので画質悪いが。
この通り、水中でも普通に動く。風呂に落としても大丈夫だな。
但し! だからといって入浴に持ち込むべきではないぞ。要注意だ。
防水等級7はあくまで水に対してのもので、水蒸気や湯気は入り込む。それで水滴が内部にできることは重々あり得るぞ。
風呂にiPhoneだかiPadだかを持ち込んで云々と言っているらしいどこかの国の携帯電話事業者トップは、日常の言動からも見えるがただのアホなんだからな。

全く内容が違うが、うちの老犬の毛色がだいぶ変わってきたのだ。

これじゃもう”白い犬”ではないな。
ここのFaviconに使っているとおり子犬のころも茶色部分があったのだが、そのときは頭が主でハスキー柄だった。
で、半年くらいで真っ白になり、8年目あたりから徐々に茶色部分が出始め、それは肩から下。
10歳以降はその茶色部分が一気に濃くなり、こんな状態だ。
どうせならハスキー顔に戻って欲しかったがな。

カテゴリー: ガジェット, ペット | コメントする

Defy MB525 常用化

ガジェネタ連続最終となるつもりのMB525設定決定ネタ。

空き時間を縫って使えるようにもっていくまでの感触では、結局Desireのほうが使いやすい。
んでもDefyには防水防塵耐衝撃・プロセッサクロック数以上のサクサク動作・電池の持ち時間・小型軽量、という利点もあるので、当面Defy MB525に常用の中華電信SIMを入れて使ってみようと思う。

ではここ数日の内容を。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

Defy MB525設定

検討が多くて時間がないのだが、合間を縫って新携帯電話の設定だ。

Root取得まではOKなのは前回挙げたとおり。
問題はFroyo ROM導入だが、故障状況調査期間にみっちり調べた甲斐あって、難なく成功だ。
前回挙げたシステム情報画面写真のとおりシステムが2.51なんだが、この場合はそのままFroyoにすることが出来、中華2.2 ROMを経由しなくても良いらしい。というより、中華2.2を書き込んでつぶしたわけで、ダメなのだろう。

そこで今回は直接Froyo ROMを書き込み。
JRDNEM_U3_3.4.2_117-002_BLUR_SIGN_・・・.sbf、というファイル名(ものすごく長い)でUK版Froyoにする。
上述のとおり、やっぱり時間はかかったものの無事成功。

ただしUK版は、”Blur”なる登録が必要な設定マネージャっぽいものがあり、評判が悪いしアジア圏では実装されていないものなので問題が起こる可能性もある。
ワシとしても別に欲しくないものなので、評判悪いことだし”DeBlur”を謳うカスタムROMに変更することにする。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

Defy MB525帰還

2月はまだ売り上げ0だなぁ、なんて思いつつゴリゴリお仕事こなしておったところ、電話着信。
先般2/7にMotorola Defyを買った店からだ。検査があがって帰ってきたから品物引き渡せる、とのこと。
来客用のミルク/砂糖ポットも欲しいとスタッフから言われているので、電話機引き取りついでにそれらも買ってこよう、というわけで外出だ。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | 2件のコメント

Defy MB525購入とBrick

先般2/7に出張用としてMotorola Defy MB525を買ったのだな。初起動からものの4時間ほどでBrickと化したわけだが。

そんでもちょっとは動いてキャプチャなんかもしたので軽く紹介と経緯など。

続きを読む

カテゴリー: ガジェット | コメントする

日本をこき下ろしておく

日本からの訪問者と話をすると時折「貴様日本が嫌いなのか」と問われることがある。
外から見た日本のダメな点・変な点を指摘するとこうなるのだが、なぜそれで嫌日反日とされるのか。悪しき点を指摘されてぶっちぎれるのはただのわがままじゃなかろうかね。
ま、ワシにとっちゃ日本は別に特段大事でもなく世界各国のうちの一つ、生い立ちや知識のせいで顧客が多い国、という程度だし、面倒なので今後は同じことを問われたら「あー嫌いですとも」と答えようと思う。

ほんで、”嫌日反日の非国民”として、今日見かけたニュースの中から日本こき下ろしをしませう。

日露、袋小路の領土交渉 四島開発に中韓投資誘致

領土係争は強く出たもん勝ちなのは、よかぁないが1900年代から続く常識だろう。
八方美人がダメだなんてのは日本の各人もよ~~~く知っておろうもん。
もう北方領土の主権奪還なんざ無理だな。ついでに竹島も無理だし、魚釣島や対馬もなくなる気がするな。
水源地を中国資本が買収しまくっていて既に手遅れに近い状態なんだが、気づいているんかな。このままいけば全土実質没収だろうな。

中国「日本側に賠償請求の権利ない」 漁船衝突

うんうんないない。これは中共の主張通りだ。
超法規、とかいう言葉も出つつ放免しておいて賠償請求なんざおかしい。なに考えてるんだろうな。
ありゃ外から見なくても、調査のために拘留して犯罪性がないから送り届けた、としか見えない。むしろ中共や当事者が損害賠償請求する立場だな。

カテゴリー: 雑記 | コメントする