台湾生活」カテゴリーアーカイブ

鳩よけ

なんかね、日中やたらと鳩が来るのですよ。 東の窓枠の5cmくらいの縁の部分に、多くは1羽だがまれに2羽とか結構こまめにいらっしゃる。 まぁね、いるだけなら別に何ら構わんのだけど、うるせぇのよホント。 更に最近は北側窓の上 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

水フィルタ

数年使った水道水の濾過器、替えフィルタが入手難になったので半年ほど前に3MのWaterduoってやつに買い替えたのである。 Link先のモデルは濾過器から蛇口が出ているタイプだが、買ったのはもとの蛇口にアタッチメント付け … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | 2件のコメント

塩麹っての

新たな餅つき機、じゃなくてパン焼き機は発酵制御モードがありまして、ヨーグルトとか甘酒とかできるそうな。 もう一つ”塩麹”ってのがある。塩麹って何度か見かけたことがあるな。『どうやっても美味い万能調 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

イカ

先週、きびなご煮干しの話から干物の話に進みスルメの話題となって、どうにもイカが欲しくなっていつもの近所の露天市場に行ったのですよ。 もちろんスルメくらい当然あるんだけど、普通なサイズで$120と高すぎはしないが安くはない … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

フランスパンっぽいやつ

跨年の直前12月31日に用意した餅は水多すぎで酷いものだったので改めて搗き直して完全なモノができることを改めて確認したわけだが、その後再度搗こうとしたら機械が動かん。パルセータみたいな搗き羽根が全く回らん。 前のsiro … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

NG餅を揚げ出す

前回搗いた餅は水多すぎでNGだったわけで。 試しに焼いてみたんだが、まず膨らむと即流れ出すので非常に危険。うっかり網に付いたら回復が大変じゃけね。とはいえ膨らみかけで焼き上げにしてしまうと粉っぽさが残ってダメ。 だからと … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

肉(主に鶏)

実はね、年末に投げ売りになっていた鶏肉を2パック約500g買いましてね。 なんでそんなすぐ傷むもんを2パックも買い込んだかというとだ、なにかWeb情報で”塩振って2晩置いて焼くとモー絶品!!”とか … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

パン屋→寿司屋

春節に備えて雑煮用に三つ葉水耕を始め、水につけておいた種から根が出てきたので植え付け用の瓶を買い出しに近所の百貨店へ。日本語の”百貨店”ではないぞ。 その行きがけ、以前は何やら北海道を冠したパン屋 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

跨年

2022年ですな。 元日である昨日に挙げておくべきことなのだが、昨日は31日に喰らったアルコールが残ってイマイチ不調で。 んでその31日は仲間内で居酒屋飲み会だったのである。 隣席や店員とも新年快樂。 このあと皆は別の店 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする

古着屋

10月に説明会で台中に泊まった際にパンツ一本置いてきてしまってな。取りに行くのは交通費で大損なので論外として頼めば送ってくれるとは思うんだが、縮んでパツパツになっていたし、諦めたのでござるよ。 ほんで隠居状態だった新宿短 … 続きを読む

カテゴリー: 台湾生活 | コメントする